お悔やみの手紙の文例・お悔やみ状を書く際のポイントは?

お悔やみの手紙のページ。お悔やみの手紙、お悔やみ状は、通夜、葬儀に参列できないときに送るものです。また、時間が経ってから訃報を知った場合(親しかった人や知人が亡くなったことを時間が経ってから知らされた場合)にもお悔やみの手紙を送ります。
このページではお悔やみの手紙の書き方について、ポイントと文例・例文をご紹介しています。なお、香典を同封する場合ののし袋の書き方、お悔やみの手紙の返事・返信も解説します。

1.お悔やみの手紙、お悔やみ状を書く際のポイントは?

▼お悔やみの手紙、お悔やみ状とは?
お悔やみの手紙、お悔やみ状は、何らかの事情があって通夜や葬儀、告別式に参列できないときに、弔問に伺う代わりに送るものです。基本的には便箋に手書きで書きます。
手紙が丁寧ですが、はがきで簡単な一文を送るのもおすすめです。
簡単なはがきの文例はこちら>>>
なお、 手紙が遺族の手もとに届くのは弔電よりも遅いタイミングになる可能性が大きくなりますが、香典を同封して一緒に送ることができます。
[お悔やみの手紙、お悔やみ状を書く場合のポイント]
項目◉ポイント解説・文例
時期
 ◉訃報の連絡を受けたらなるべく早く送る
書き出しは、お悔やみの言葉から
 

◉冒頭からお悔やみの言葉を書く

・頭語は書かない…拝啓、謹啓などの書き出しの言葉は書かない
・時候の挨拶文は書かない…季節をあらわす挨拶の言葉は書かない
お詫び
 ◉弔問に伺えないお詫びを述べる
・弔問に伺えない理由は詳細に書く必要はない・祝い事と重なる時には「やむを得ない事情で」などと書く
励まし気づかう
 ◉励ましや遺族を気づかう言葉
・心をいたわり、身体を気づかう・「お力をお落としのことと存じますが、どうぞお気を強くお持ちになり、くれぐれもご自愛下さい」など
[お悔やみの手紙、お悔やみ状を書く場合のポイント] つづき
項目◉ポイント解説・文例
香典を同封する場合には、そのことにも触れる
 ◉香典を同封するときには、現金書留用の封筒を使う。
・不祝儀の熨斗袋をそのまま同封します。
宗教がわからないときには「御霊前」「御供物料」など
・「心ばかりのものを同封いたします。故人のお好きだったお花でもお供えいただければと存じます。」など
ペン・ 用紙(便箋) ・封筒
 ◉黒インクの万年筆または黒いボールペンで、白い縦書きの便箋に手書きする。
◉弔事が重なるのを避けるため、封筒は一重のもの(二重封筒ではないもの)を用いる。(縁起をかつぐ慣例から二重封筒は不幸が重なる、として避けるようです)
◉不幸が重ならないように、便箋の枚数も(二枚にならないように)一枚におさまるように文章書くのが良いとする考え方もある。
●筆記用具
黒インクの万年筆または黒いボールペンを使います。カラーペンは好ましくありません。地方によってはお悔やみの手紙も薄墨で書く地域もあります。最近はグレーカラーのボールペンも販売されています。

●便箋の色や柄は?
…基本的には便箋は真っ白なものを。絵柄の無い、無地の薄いグレー、薄いブルーなども用いられます。
便箋の絵柄がなくて寂しいと思える場合には、(先方が親しい間柄なら)ごく控えめで清楚なものであれば季節の花の絵などが添えられた便箋もOK。

その他
 ◉友達・友人自身が亡くなった場合には故人と自分との関係(故人との縁)を伝える。
・遺族がお悔やみ状を受け取った時に、あなたと故人との関係がわかるようにします。
(例えば、故人自身があなたの友人・友達だった場合、遺族がお悔やみ状を受け取ってもあなたと故人との関係がわからないことがあります。)
・「私は◯◯さんと◯◯高校三年生の時に同じクラスでお世話になった者です」など。
・「私は◯◯大学の学生寮で一年生の時に◯◯さんにお世話になりました。」など。
▲PAGE TOP  △HOME

2.お悔やみ状に香典を同封する場合
 …現金書留を送る料金、のし袋の書き方

▼2-1 現金書留専用封筒
お悔やみの手紙、お悔やみ状と一緒にお香典を送る場合には、現金書留で送ります。
「現金書留専用封筒」であれば、不祝儀用の熨斗袋もそのまま入ります。
立派な水引きの熨斗袋だと、現金書留封筒に入らないものがありますので、普通の不祝儀用ののし袋または略式の水引が印刷されたのし袋を使うと簡単に専用封筒に入れることができます。

 封筒の宛先は喪主あて(または、故人の遺族あて)に送ります。
[現金書留を利用する場合の郵便料金] 2024年10月からの料金
香典を現金書書留で送る場合に必要な料金 =  +  + 
封筒
 ◉現金書留専用封筒郵便局の窓口で販売しています。21円/枚
書留郵便料金 
※最新の料金を確認してください[別ウィンドウで開きます日本郵便>書留現金書留
◉郵便料金
(重量に応じて料金が変わります)2024年10月1日現在
  2024年10月からの新料金
 定形郵便
50gまで110円
重量規格内規格外
50gまで140円260円
100gまで180円290円
150gまで270円390円
250gまで320円450円
500gまで510円660円
1kgまで750円920円
2kgまで 1350円
2kgまで 1750円
2kg以上定形外郵便ではなくなります
◉書留料金
(損害要償額に応じて料金が変わります)
 損害要償額が1万円までの場合+480円
損害賠償額が1万円を超える場合には、5,000円ごとに11円が加算されます
 例)2万円なら(480円+22円)+502円
例)3万円なら+524円
例)5万円なら+568円
もし香典を現金書書留速達で送る場合には、必要な料金 = A+B+C+D
オプション
 

◉速達料金

(重量により料金が変わります)

250gまで上記+300円/通
1kgまで上記+400円/通
4kgまで上記+690円/通
▼2-2. のし袋の入れ方、封筒の入れ方
現金書留専用の封筒に香典や香典入り封筒を入れる時には、宛名を書いた面と、のし袋や香典入り封筒の表の面が同じ向きになるようにします。
[参考ページ]
・香典袋の表書き書き方・現金の入れ方(封筒の書き方、香典の入れ方)はこちら>>>
・封筒の表書き、宛名の書き方はこちら>>> 
▼2-3. のし袋の書き方・熨斗袋について
お悔やみ状と一緒に香典を送る場合には、故人の宗教に合わせた香典袋を同封します。
 熨斗袋の種類や表書きは、故人の宗教によって異なります。下記に解説します。
お悔やみののし袋・香典の書き方解説
宗教がわからないとき
香典の書き方とポイント
◉先方の宗教に合わせて香典袋の表書きを書きますが、先方の宗教がわからないときに、どんな宗教でも使え、通夜でも葬儀でも使える表書きは「御霊前」です。
【香典袋の書き方】

◉市販の不祝儀袋に薄墨で表書きを書きます。
おつき合い上、今後また使うこともあるかと思いますし、薄墨専用の筆ペンも市販されていますので一本常備しておくと良いでしょう。
◎上記は「ご霊前」の記載例です。水引きは白黒、双銀などの結び切りのものを用います。
下段には、あなたのフルネームを書きます。
備考
◉香典は通夜または葬儀のいずれかに持参すれば良いものなので、例えばお悔やみ状と一緒に送る場合にも「通夜」「葬儀」の両方を想定して2つ用意する必要はありません。
◉不祝儀袋に入れるお金は新札は使わないという習慣が古くからあります。
現代ではこだわらないという考え方もありますが、ご遺族の中には年輩の方もいらっしゃいますので旧習に従ったほうが無難でしょう。
新札しか持ち合わせがないときには軽く折り目をつけてから香典袋にいれます。
◉香典(御霊前その他)の熨斗袋の包み方、お金の入れ方やお金の包み方、中包みの漢数字での金額の書き方は、こちらののし袋のページで、画像入りで詳しく説明しています。
【香典のお金の入れ方】
宗教ごとに異なる香典袋、お香典の書き方
香典の書き方とポイント備考
仏教・仏式
 「御霊前」「御香典」「御香料」、まれに「ご香料」
・御霊前にお花をお供え下さいという言葉を添えて現金を贈る場合には「御花料」
・故人がお好きだったお菓子でもお供え下さいという言葉を添えて現金を贈る場合には「御供物料」
◎蓮の花の絵が描かれた熨斗袋は仏式用です。
※なお、「御佛前」「御仏前」「ご仏前」という香典表書きは、一般的には四十九日の法要以後に使います。 通夜や葬儀には用いません。
キリスト教式
 「御霊前」
「御花料」(プロテスタント)
「御ミサ料」(カトリック)
◎ユリの花、十字架などの絵が描かれた熨斗袋はキリスト教式用です。
こうした専用ののし袋がなければ、白い封筒を用いても構いません。封筒の表書きは左記のとおりですが、御霊前は宗教を問わず使えるとされます。
神道・神式
 「御霊前」「御玉串料」「御榊料」◎無地の熨斗袋に白黒または双銀の水引きのものなどを用います。

3.お悔やみの手紙・お悔やみ状の文例集

それでは以下にいくつか「お悔やみ状」の文例をご紹介いたします。
一番大切なのは、まずお悔やみの気持ち(お悔やみの言葉)を伝えることです。
 ・書き出しはお悔やみの言葉から
 ・弔問に伺えない、通夜や葬儀に参列できないお詫びを述べる
 ・励ましや遺族を気遣う言葉を入れる
 ・香典を同封する場合にはそのことにも触れる
【注意点】
◉お香典を同封しない場合には、文中の該当箇所を削除してください。
◉文例2にある、文末の「合掌」の部分は、なくても構いません。
◉忌み言葉を使わないようにします。
   …死を直接連想させる表現「死ぬ、滅ぶ」
   …重ね言葉「重ね重ね、またまた、次々」
◉通夜や葬儀に参列できないお詫びを必ず伝えます。
無理に理由を書く必要はありませんが、「遠方につきままなりません」などは良く使われるフレーズです。
▲PAGE TOP △HOME
1[お悔やみの手紙の文例]
個人が出すお悔やみ状
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています。
ただし、親しい間柄の場合には、横書きで出すこともあります。
 突然の訃報にただ驚いております。◯◯歳という若さを思うと悔しさばかりがつのりますが、どうかご遺族の皆様もお気持ちを強く持って、お力をお落としになりませんよう、ご自愛下さいませ。
 本来であればすぐにでも弔問にお伺いしたいところでございますが 遠方のためご葬儀に参列できず申し訳ございません。
ご遺族の皆様に心よりお悔やみを申し上げますと共に、私も遥かな地より故人の御冥福をお祈りしたいと存じます。
心ばかりのものを同封いたします。どうか御霊前にお供え下さいませ。
 まずは略儀ながら書中にてお悔やみ申し上げます。
2[お悔やみの手紙の文例]
個人が出すお悔やみ状
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
ただし、親しい間柄の場合には、横書きで出すこともあります。
 
 ◯◯様の突然の訃報に接し、言葉を失っています。
 目を閉じると◯◯様の陽焼けした笑顔ばかりが浮かび、未だに本当のことなのかどうか受け入れることができないでおります。 元気を独り占めしているような明るいお人柄であっただけに、ご遺族の皆様のご心痛はいかばかりかと胸がつぶれる思いがいたします。お力をお落としのことと存じますが、どうか、お気持ちを強く持たれますよう心よりお祈り申し上げます。
 本来であればすぐにでもかけつけてお悔やみを申し上げたいところですが、やむをえない事情によりお伺いすることができずまことに申し訳ございません。
 まずは略儀ながら書中をもちまして御冥福をお祈り申し上げます。
合掌 
3[お悔やみの手紙の文例]
個人が出すお悔やみ状
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
ただし、親しい間柄の場合には、横書きで出すこともあります。 
 下記は喪中はがきが来たときに筆者が友人にあてて実際に出したお悔やみ状の文例です。例文のケースではタイミング的に忌明けがまだかどうかがわからなかったので、「ご霊前にお供え下さい」とは書かない表現にしています。
 ご母堂様の訃報に接し、ただ驚いております。◯◯子さんのお気持ちを思うと胸がつぶれる思いがいたします。
 本来であればすぐにでも駆けつけてお悔やみを申し上げたいところですが、遠方のためままならず、まことに申し訳ございません。
 ご遺族の皆様に心よりお悔やみを申し上げますと共に、私も故人のご冥福をお祈りしたいと存じます。心ばかりのものを同封いたします。どうかお母様がお好きだったものをお供え下さいませ。
 まずは略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げます。
4[お悔やみの手紙の文例]
親戚あてに後日出すお悔やみ状
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
 親族・親戚あてに出すお悔やみ状の文例
【自分より年長の親戚】【年長の親戚・遠方】
 ◯◯さんご逝去のお知らせを承り、驚きと悲しみを深くしております。
 故人には生前本当にお世話になりました。皆様のご心痛はいかばかりかと拝察いたします。私も数十年来の思い出が胸に去来し、感謝の気持ちと共に改めて切なさをかみしめております。
 本来であればすぐにでも弔問にお伺いすべきところですが、遠路ままならず、略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げる次第でございます。
 些少ながら心ばかりのものを同封いたしました。 御霊前にお供えいただければと存じます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

そのほかに使えるフレーズ
「◯◯さんには子どもの頃から大変可愛がって頂きました」
「◯◯さんにはこの◯◯年、大変お世話になりました」

【自分より年下の親戚】【年下の親戚・遠方】
 ◯◯さんご逝去を知り、驚きと悲しみを深くしております。
 皆様のご心痛はいかばかりかと拝察いたします。私もこれまでの思い出が胸に去来し、改めて切なさと同時に寂しさをかみしめております。
 本来であればすぐにでも弔問にお伺いすべきところですが、遠路ままならず、略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げる次第でございます。
 些少ながら心ばかりのものを同封いたしました。 御霊前にお供えいただければと存じます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

そのほかに使えるフレーズ
「幼い頃の◯◯さんの笑顔が目に浮かび、改めて切なさをかみ締めています」
「◯◯さんの輝くような笑顔が目に浮かび、改めて切なさをかみしめています」
5-1[お悔やみの手紙の文例]
会社あてに出すお悔やみ状
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
 会社(取引先)あてに出すお悔やみ状の文例
 貴社取締役営業本部長山本一郎様のご逝去のお知らせを承り、驚きと悲しみを深くしております。
 ご生前は格別のご厚情を賜り、おつきあいは◯年にわたりました。本日の弊社がございますのも、ひとえに山本一郎様のお力添えのおかげと改めて感謝をいたしております。
ご遺族の皆様をはじめ、社内の皆様のご心痛はいかばかりかと拝察いたします。
 本来であればすぐにでも弔問にお伺いすべきところですが、遠路ままならず、略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げる次第でございます。
 些少ながら心ばかりのものを同封いたしました。 御霊前にお供えいただければと存じます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌 
5-2[お悔やみの手紙の文例]
会社宛に出すお悔やみ状
ごくまれですが、ビジネス文書の体裁をとる場合もあります。
その際は、左上に社名を入れ、自分の会社の社名は右下になります。
下記に記載例をご紹介します。文面はアレンジして下さい。
株式会社 見本商事
代表取締役 見本一朗様
 貴社取締役会長 見本大助様のご逝去のお知らせを承り、驚きと悲しみを深くしております。
ご生前は格別のご厚情を賜り、きちんとしたお礼も申し上げぬまま現在に至りましたこと、痛恨の極みでございます。 ご遺族の皆様をはじめ、社内の皆様のご心痛はいかばかりかと拝察いたします。
 本来であればすぐにでも弔問にお伺いすべきところですが、遠路ままならず、略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げる次第でございます。
 些少ながら心ばかりのものを同封いたしました。 御霊前にお供えいただければと存じます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
 サンプル商事株式会社 
代表取締役  鈴木太郎 
6[お悔やみの手紙の文例]
時間が経ってから出すお悔やみ状
後日(時間が経ってから)亡くなったことを知った場合の文例
 訃報を知った時には、通夜も葬儀もすでに終わった後だった場合に、「せめてお悔やみの言葉だけでも伝えたい」ということががありますよね。そんな時に使える文章の例をご紹介しています。
※親しい友人あて(親しい友達あて)であっても、丁寧な文章を心掛けましょう。
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
 お父様のご逝去を知り、驚いてペンを取りました。あなたの結婚式のときにお目にかかったお父様の満面の笑顔が思い出されます。まだまだお元気でいらっしゃると思っておりましたのに、ご家族の皆様のご心痛はいかばかりかと存じます。
 ここ数年はお互いに年賀状だけのやりとりになっておりましたので、お父様が亡くなられたことも全く存じ上げず、ご弔問にもお伺いせずに本当に申し訳ありませんでした。
遅ればせながら友人の一人として、遥かな地よりお父様のご冥福をお祈りしたいと思っております。
 同封のものは心ばかりですが、お父様のお好きだったお酒でもお供えいただければと存じます。
どうかくれぐれも気持ちを強く持って、ご自愛下さいませ。
心よりお悔やみを申し上げます。
 かしこ 
7[お悔やみの手紙の文例]
個人が出すお悔やみ状(短い例文、一般的な文例)
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
 時間が経ってから訃報を知った時に一般的に使える文例
 比較的無難に使える短い例文を紹介します。テンプレート作成の際にベースとしてご利用下さい。
香典を同封しない場合にはテンプレート作成の際にグリーンの文字の部分をカットして下さい
 お父様のご逝去を知り大変驚いております。ご家族の皆様のご心痛はいかばかりかと存じます。
本来であれば弔問に伺うべきところ相叶わず、本当に申し訳ありませんでした。略儀ながら書中をもちましてお悔やみを申し上げる次第でございます。
 同封のものは心ばかりですが、お父様のお好きだったお菓子でもお供えいただければと存じます。
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
[お悔やみ状の縦書きのレイアウト例]
それでは、縦書きにした場合のレイアウト例をご紹介いたします。
 下記は友にあてたお悔やみ状の例です。故人のことや思い出に具体的に触れると、受け取り手の心に残るお悔やみの手紙となります。
大人(成人)の手紙を想定しています。普通の手紙とは違い、友達・友あて(友人あて)であっても冒頭に時候の挨拶を書いたり、自分の近況を述べたりするのはNGです。用件だけ(お悔やみの言葉や遺族をいたわる言葉だけ)を書きます。
 他の用件や、追伸文などは一切書きません。

4.お悔やみの手紙の返事・返信(お悔やみ状の返信・返事)文例

 お悔やみ状を頂いた場合には、お返事を出します。 心配してくれた先方の心遣いに感謝し、お悔やみ状を受け取った時の心の動きを伝えることができればなお良いでしょう。
 特にお香典を頂いた場合には必ずお礼状を出します。
お悔やみの手紙の返事・返信(お悔やみ状の返事・返信)
※ふつうは縦書きです。ページ構成の都合上、横書きにしています
お悔やみ状と一緒に、お香典を頂いた場合と、お悔やみの手紙のみの場合に分けて文例を紹介します。
【お悔やみ状と一緒に 香典を頂いた場合のお返事】
 一言アドバイス: お悔やみ状(お香典同封)を頂いた時期が四十九日よりも前であれば、会葬者に用意した会葬礼状をお送りしても良いでしょう。会葬礼状の文例はこちら>>>
 下記は、忌明けのあとで(例えば喪中はがきをお送りした後も含む)お悔やみ状を頂いた場合の返信例です。先方からのお悔やみ状を受け取った時期が年明けであれば寒中見舞いの体裁で返信を書いても良いでしょう。
 なお、頂いた香典が高額であればお返しの品を用意することもあります。
拝啓 
 このたびはご多忙中にもかかわらずお心のこもったお手紙を頂戴し、ありがとうございました。また、ご丁寧なご厚志を賜り厚く御礼申し上げます。
 ◯◯さんからのお手紙を読み返し、不思議に気持ちが楽になったような気がいたしております。お手紙は頂戴したご厚志とともに父の遺影に供えさせて頂きました。
 頂いたお心遣いが嬉しかったので、ほんの心ばかりですが季節のものを送らせていただきます。母も日が経つにつれて少しずつ気持ちが落ち着いてきているようです。お心遣いに感謝し、くれぐれも宜しくと申しておりました。
 本来であれば拝眉の上お礼を申し上げるべきところ、略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。今年は一層春が待ち遠しく感じられます。◯◯さんもどうぞご自愛下さい。
敬具 

そのほかに使えるフレーズ
「友人のありがたみが身にしみました。」
「今後も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。」

【お悔やみ状のみ、お悔やみの手紙のみ を頂いた場合のお返事】文例1
拝啓 
 このたびはご多忙中にもかかわらずお心のこもったお手紙を頂戴し、ありがとうございました。
 ◯◯さんからのお手紙を拝読し、ふと心が暖かくなったような気がいたしております。お気持ちがとても嬉しくて、お手紙を父の遺影に供えさせて頂きました。
 色々とご心配頂き申し訳ありませんでした。どうぞ今後も変わらぬお付き合いの程お願い申し上げます。略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具 
【お悔やみ状のみ、お悔やみの手紙のみ を頂いた場合のお返事】文例2
拝啓 
 このたびは父の逝去に際しましてご多忙中にもかかわらずご丁寧なお手紙を頂戴し 厚く御礼申し上げます。
 茲に生前に故人が賜りましたご厚情に感謝申し上げますとともに 今後も変わらずご厚誼を賜りますようお願い申し上げます 
 早速拝眉の上お礼を申し上げるべきところ 略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます 
敬具