身内が亡くなった人にかける言葉》ラインやメールの例文

身内が亡くなった人にかける言葉についてメール・LINE(ライン)・電話の文例・例文を紹介します。
友人・友達、上司、同僚の身内や大切な人(祖父祖母、親・父母・義父義母、兄弟姉妹、夫・妻、子・娘・息子、孫、恋人・婚約者)が亡くなった時にかけるお悔やみの言葉の例文を紹介し、ポイントや慣用句、注意点やマナーについて解説します。

■1.身内が亡くなった人にかける言葉 注意点とマナー

親しい人が身内を亡くした時にかける言葉について、注意点とマナーを紹介します。故人の死を悼み悲しむ気持ちを伝え、悲しみに沈んでいる相手に寄り添い励ます意味もあります。注意点と使い方は以下のとおりです。

(1-1)メールやLINE(ライン)でのお悔やみは正式なマナーではなく略式

親しい人の身内が亡くなったという連絡を受けたときには、本来であれば駆けつけて直接慰めたり、通夜や葬儀に参列してお悔やみの気持ちを伝えたり、それが叶わなければお悔やみ状・お悔やみの手紙を出したり、弔電を打ったりします。
 メールやラインでお悔やみの言葉を伝えることはあくまでも正式なマナーではなく略式であることを頭に入れて使ってください。親しい間柄の相手以外には使わないようにします。

友人あてのお悔やみにメールやLINE(ライン)を使うメリットは?
現代ではメールやラインはメッセージをすぐに送れるツールとして欠かせないものであり、ふだんからメールやLINE(ライン)を良く使う人や親しい間柄の二人にとっては「心に寄り添うメッセージ」を送ることができるツールでもあります。
しかも、読み手が都合の良い時に読むことができるため、電話と比較しても「通夜や葬儀などの一連の儀式の進行を邪魔しない」というメリット・特長もあります。

もうひとつ、メールを使うメリットとして「お悔やみの手紙では堅苦しい文面になりがちなところを、メールなら単なるお悔やみの言葉だけでなく、もう一歩踏み込んでねぎらいの言葉をかけることができる」という特長があります。相手と親しいからこそ、堅苦しくない言葉や自然な表現で「大変でしたね」とねぎらうときにも使いやすいと言えます。
LINE(ライン)についてはメールよりもさらに親しい相手との短い言葉のやり取りが中心となりますが、ふだんLINE(ライン)のみでやり取りしている相手にはやむを得ずメールに代わる手段としてLINE(ライン)を使うケースもあるでしょう。
 

(1-2)お悔やみメールやLINE(ライン)、電話で使ってはいけない忌み言葉とは?

葬式や葬儀では、不吉な意味を連想させる言葉は「忌み言葉(いみことば)」と呼ばれ、使用しないのがマナーです。メールだけでなく、手紙や電報、弔辞やお悔やみの挨拶文でも同様ですので参考情報としてご紹介しましょう。
死や不幸がくり返されることのないように、縁起を重んじます。
忌み言葉の例解説
重ね重ね、たびたび、またまた、しばしば 死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、くり返し言葉は使わないようにする。
再三、再び、重ねて、続いて 死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、繰り返しをさす言葉は使わないようにする。

(1-3)故人についての敬称は?

お悔やみメールで用いられる敬称

弔電やお悔やみ状では、文中で故人について以下のような敬称を使います。
例えば友人のお母さんが亡くなった場合には、故人に対し下記のように用います。
ご母堂様のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます。

メールの場合は歴史が浅いため、厳密に言えばこうした敬称を用いるかどうかまでマナーが固定してはいませんが、先方とのお付き合いの程度によって使用するかどうか判断してください。


例えばLINE(ライン)で下記のような敬称を使うのは、敬称の種類によってはむしろ堅苦しくなりすぎるため事務局の見解としてはあまりおすすめしませんが知識としてご紹介します。

友人と故人との続柄敬称
友人の父ご尊父[そんぷ]様、お父様、お父上(様)、御尊父様
友人の妻の父
友人の夫の父
御岳父[がくふ]様、(御岳丈[がくじょう]様)、御義父様、お義父様
友人の母ご母堂[ぼどう]様、お母様、お母上(様) 、御母堂様
友人の妻の母御岳母[がくぼ]様、 御丈母[じょうぼ]様(丈母は妻の母、夫の母いずれも使う)、御義母様、お義母様
友人の夫の母 御丈母[じょうぼ]様、御義母様、お義母様
友人の祖父ご祖父様、御祖父様
友人の祖母ご祖母様、御祖母様
友人の夫ご主人様、ご夫君様、御主人様、御夫君(様)
友人の妻ご令室[れいしつ](様)、ご令閨[れいけい](様)、御令室(様)、御令閨(様)
友人の息子ご子息(様)、ご令息(様)または名前「◯◯様」
友人の婿ご令婿[れいせい](様)、御令婿(様)または名前「◯◯様」
友人の娘ご息女(様)、ご令嬢(様)または名前「◯◯様」
友人の姉
友人の兄
御姉様、御兄様、または名前「◯◯様」
友人の弟
友人の妹
御妹様、御弟様、または名前「◯◯様」

■2.身内が亡くなった人にかける言葉のメール、LINE(ライン)、電話文例集

親しい友人、同僚、上司あてのお悔やみメール、LINE(ライン)、電話の文例・例文を紹介します。

(2-1)身内が亡くなった 友人にかける言葉(友達の身内が逝去)

・メール(スマホ・携帯・パソコンあて)(※LINE(ライン))
※「ご愁傷様」について…昔はスマホあてのメールという手段そのものがありませんでした。「ご愁傷様です」という言葉は遺族との会話の時にしか使えないという考え方をする地域もあります。普段のお付き合いの中で、メールでお悔やみを伝えるほど親しい間柄であれば使っても問題ないとも考えられますが、使用するかどうかは個人でご判断ください。
[かっこ]の中の部分は適宜変更してください。
[お父様]の訃報に接し、突然のことで驚いています。心からお悔やみ申し上げます。
[お父様]のこと…ご愁傷様でした。心からお悔やみ申し上げます。
つらいときに連絡ありがとう。
ご迷惑でなければお悔やみに伺いたいのですが…。
[お父様]の訃報に驚いています。一番つらいときにメールしてごめんなさい。心からお悔やみを申し上げます。
何かできることがあれば遠慮なく連絡下さい。
突然の訃報に驚いています。[お父様]…まだお若いのに残念でなりません。心からお悔やみを申し上げます。
[お父様]のご逝去を心から悼みお悔やみを申し上げます。
突然のことで色々と大変でしたね。
お父様のご冥福をお祈りします。

[お父様]の訃報に接し心からお悔やみを申し上げます。
ご葬儀にも伺えず本当に申し訳ありません。
今はご遺族として心身ともにつらい時だと思いますが、
無理をせず、気持ちをしっかり持ってください。
故人のご冥福をお祈り申し上げます。

このたびの訃報に接し、突然のことで驚いています。
通夜もご葬儀もご家族だけでされると聞きました。

[お父様]のご逝去を悼み心からお悔やみを申し上げます。
ご冥福をお祈りします。
( 今は大変なときだと思いますので返信不要です。
メールでのお悔やみとなりましたこと、どうかご容赦下さい。)

親交があった場合
[◯◯さん]のこと聞きました。お悔やみを申し上げます。
気さくな人柄で、試合の後に声をかけてもらったことがあります。
笑顔を思い出すと寂しくなります。
あいにく葬儀に参列できませんが、心の中で故人を偲びたいと思います。
・電話でかける言葉
[かっこ]の中の部分は適宜変更してください。

「今、お話ししても大丈夫?」(落ち着いた口調で話す)
「[お父様]のこと、ご愁傷様です。…突然のことで大変だったね。(声のトーンを落としゆっくりと語りかける)」
「一番つらいときに電話してごめんなさい。一言だけでも直接お悔やみを伝えたくて…。」
「大丈夫なの? 今一番きついときだと思うけど無理しないでね。」
「何か私にできることがあったらいつでも連絡してね。」

「[お父様]のこと、お気の毒でした。つらかったね。お悔やみ申し上げます。

何もお手伝いができなくてごめんなさい。電話をしてもいいかどうか迷ったんだけど、一言だけでも直接お悔やみをつたえたくて。」
「…何か私にできることがあったら遠慮なく言ってね。」
「今日は大変な時に電話をしてごめんね。ご遺族の皆様にも宜しくお伝えください。失礼します。」

(2-2)身内が亡くなった同僚にかける言葉(同僚の身内が逝去)

・メール(スマホ・携帯・パソコンあて)(※LINE(ライン))
[かっこ]の中の部分は適宜変更してください。
[お母様]の訃報に接し、心からお悔やみを申し上げます。
故人のご冥福をお祈りします。

[お母様]のこと、◯◯さんから聞きました。

突然の訃報に驚いています。
メールでのお悔やみとなり申し訳ありません。
故人のご冥福をお祈りします。

[お母様]の訃報に接し 心から哀悼の意を表します。


大変なときに何もお力になれず心苦しく思っています。

自分も◯◯年前に◯◯を亡くしました。
どうか心ゆくまで供養をして差し上げてください。
もし仕事の方で何か手伝えることがあれば遠慮なく連絡ください。

[お母様]のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます。
故人のご冥福をお祈りします。

知らせてくれてありがとう。
突然の訃報に驚き、言葉もありません。
今はただ心静かに[お母様]のご冥福をお祈りしたいと思います。
・電話でかける言葉

[お父様]のこと…ご愁傷さまでした。心からお悔やみを申し上げます。
ご葬儀にも伺えず本当に申し訳ありません。

何かお手伝いできることはありますか?
何か仕事の方でお手伝いやフォローができることはありますか?

故人のご冥福をお祈りします。
お電話でのお悔やみとなり申し訳ありませんでした。
ではこれで失礼します。

(2-3)身内が亡くなった上司にかける言葉(上司の身内が逝去)

・メール(スマホ・携帯・パソコンあて)(※ライン)
[かっこ]の中の部分は適宜変更してください。
[御母堂様]のご逝去を悼み心からお悔やみを申し上げます。
お孫さんをとても可愛がっておられたとのこと、故人のお人柄が偲ばれます。
ご冥福をお祈りします。
急なことで、メールでのお悔やみとなりましたことご容赦ください。

[御祖父様]のご逝去の報に接し、心からお悔やみを申し上げます。
優しいご家族に囲まれて、穏やかに過ごされ
天寿を全うされたとお聞きしました。
故人のご冥福をお祈り申し上げます。

[お母様]のご逝去を悼み謹んでお悔やみを申し上げます。

どうかお気持ちのままにゆっくりと供養の時間を過ごしてください。
故人のご冥福を心からお祈りします。

・電話でかける言葉
[かっこ]の中の部分は適宜変更してください。
[お母様]のこと、ご愁傷さまでした。
心からお悔やみを申し上げます。

[お父様]のご逝去をお聞きし、驚いています。
心からお悔やみを申し上げます。
何かお手伝いできることはございませんでしょうか?
(ご葬儀などで大変だと思いますが、業務のことでなにか
私にできることはございませんでしょうか?

故人のご冥福をお祈りします。
ご供養の時間をご遺族の皆様とともにゆっくりお過ごしください。
失礼いたします。