引越しの挨拶状・転居通知のページ。引越しの挨拶状には、ある程度決まった書き方があります。 このページでは、進学(入学)による引越し、結婚による引越し、離婚による引っ越し、就職・退職による引っ越し、転勤・転職による引っ越し、その他の転居通知(転居挨拶状)について、 それぞれのケース別に文例(例文・例・雛形・サンプル)をご紹介します。 |
[ 時候の挨拶 月別 ] | |||||
---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
[ ビジネスの時候の挨拶 ] | |||||
---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
[ 時候の挨拶 やわらかい表現 ] | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
[ 時候の挨拶 カジュアルな表現 ] | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
[ 季語 ] | |||||
---|---|---|---|---|---|
新年の季語 | 春の季語 | 夏の季語 | 秋の季語 | 冬の季語 | |
【参考ページ】 | |||||
・二十四節気(にじゅうしせっき) | ・手紙の書き出し>> | ||||
・時候の挨拶>> | ・挨拶状>> |
・暑中見舞いなどの季節の手紙・季節の手紙を出す時期> | ・簡単なお礼の手紙 |
・手紙の書き出し>> | ・お礼状>> |
・はがきの表書き(様,御中) | ・案内状 |
・季節の挨拶文、時候のあいさつ(月別) |
[関連ページ] |
---|
※ ご近所への引越しの挨拶 >> |
※ ハガキの表書き>> |
・引越しのマナーとコツ |
・引越しの挨拶 |
・引越し 手続き一覧表 |
・謝礼…お世話になった方へ |
1.引越しの挨拶状とは? |
●進学、就職、結婚などで引越しをしたときに、親しい人やお世話になった人に、転居先の新しい住所や連絡先を知らせるものです。 以下の内容を盛り込みます。 1)まずは転居したことをハッキリと伝える 2) 新住所、連絡先を知らせる 3)今後もおつきあいをお願いしますという挨拶文 |
[引越しの挨拶状の、全体の構成の例] 1 | |
---|---|
[親しい相手に] | |
1.まずは転居したことをハッキリ伝える (省略可能) | |
引っ越しました! (※上記は、キャッチコピーのようにハガキに大きく記載したい場合の例) | |
2.本文 | |
このたび下記に転居いたしました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。 | |
3.今後のおつきあいをお願いする文章 (省略可能) | |
今後とも変わらぬ おつき合いの程よろしくお願いします。 | |
4.新住所と、あなたの氏名 | |
散布瑠市阿多裸町1-1-1 tel.000-000-0000 見本次朗 |
[引越しの挨拶状の、全体の構成の例] 2 | |
---|---|
[恩師や目上の人に] | |
1.頭語 | |
拝啓 | |
2.時候の挨拶 (省略可能) | |
・新緑の眩しい季節になりました。 ・初夏の候 ・陽春の候 など ※他の例 | |
3相手を気づかう言葉 | |
・お変わりなくお過ごしでしょうか ・皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。 | |
4.まずは転居したことをハッキリ伝える | |
・さてこのたび下記に転居いたしました。 | |
5.本文 | |
当地は自然にも恵まれ、海の幸も山の幸もおいしい土地柄です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。 | |
6.今後の支援や指導をお願いする文章 (省略可能) | |
今後とも変わらぬ ご指導の程よろしくお願い申し上げます。 | |
7.結語 | |
敬具 ※頭語を用いた場合には、必ず結語で終わるようにします。頭語、結語のどちらか片方のみの使用はNGです。 | |
8.新住所と、あなたの氏名 | |
散布瑠市阿多裸町1-1-1 tel.000-000-0000 見本次朗 |
スポンサードリンク
2. 引越しの挨拶状を出す時期 |
●荷物の片づけなども含め、公私共に忙しくなりますが、できれば引越し後1ケ月以内に、どんなに遅くとも2ケ月以内には出しましょう。 ●12月に転居した場合には、年賀状で引越しの挨拶も兼ねてしまうという手もあります。 ●転居前に住んでいた住所の最寄りの郵便局には「転居届」を出しておきましょう。 ※転居届…郵便局がしてくれる転送サービス(1年間、旧住所あての郵便物を新住所あてに無料で転送してくれる)。 個人の場合には、運転免許証または健康保険証および、印鑑などを持参し、法人や団体の場合には、社員証や健康保険証などと、代表者氏名、代表者印が必要です。いずれも郵便局においてある用紙に記入し、窓口に提出します。 (窓口に行くことができない場合には、所定の用紙を入手の上、必要時候を記入し、切手を貼らずにポストに投函します。 この場合、郵便事業(株)の社員が、転居の事実確認のために、お宅を訪問することがあります。) |
▲PAGE TOP |
2-1. すぐに使える 時候の挨拶 |
▼ 時候の挨拶とは、季節を表わす言葉をさします。 挨拶状の冒頭に用います。 ※さらに詳しい時候の挨拶は別ページへ……>> |
月 | 時候の挨拶の例 |
1月 | ・厳寒の侯 ・お正月気分も抜けてますます寒さが厳しくなってきました。 ・松もとれましたが、あいかわらず寒い日が続いています。 |
2月 | ・余寒の侯 ・立春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いております ・節分を過ぎましたのに、あいかわらず寒い日が続いています。 |
3月 | ・早春の侯 ・桃の節句を過ぎ、ようやく春めいて参りました。 ・寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。 |
4月 | ・陽春の侯 ・桜の花のたよりが聞かれる頃になりました。 ・花の色が美しい季節になりました。 |
5月 | ・新緑の侯 ・鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。 ・新緑の香りがすがすがしい季節になりました。 |
6月 | ・梅雨の侯 ・梅雨に入り、うっとうしい毎日が続いています。 ・あじさいの色が美しく映えるころとなりました。 |
7月 | ・盛夏の侯 ・暑中お見舞い申し上げます。 ・降りしきる蝉の声に夏の盛りを感じるころになりました。 |
8月 | ・残暑の侯 ・立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。 ・土用あけの暑さひとしおの侯 |
9月 | ・初秋の侯 ・コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。 ・燈火親しむ頃となりました。 |
10月 | ・秋冷の侯 ・菊の花が香る季節となりました。 ・さわやかな秋晴れの日が続いております |
11月 | ・晩秋の侯 ・朝晩はめっきり寒くなって参りました。 ・庭の草木も日ごとに色づいて参りました。 |
12月 | ・初冬の侯 ・今年もおしつまって参りました。 ・師走に入り、あわただしい毎日が続いております。 |
スポンサードリンク
2-2. ケース別 引越しの挨拶状 |
---|
(1)進学(入学)による引越しの挨拶状(文例・例文・例) |
[親しい相手に] |
このたび下記に引っ越しました。 初めての独り暮らしで何かと大変ですが、学生生活への意欲に燃えています。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。 散布瑠市阿多裸町1-1-1 tel.000-000-0000 見本次朗 |
[恩師や目上の人に] |
拝啓 新緑の美しい季節になりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 さてこのたび、下記にて新生活をスタートしました。慣れない独り暮らしは何かと大変ですが、これからの4年間を有意義なものにしたいと思っています。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 これからも変わらぬご指導の程、よろしくお願い申し上げます。 敬具 散布瑠市阿多裸町1-1-1 tel.000-000-0000 見本次朗 |
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
【TOPページに戻る】