引越しの挨拶》手土産・品物・贈り物ギフト・挨拶品・粗品・時間帯・はがき

引っ越しの挨拶のページ。引越しが決まったら、お世話になった人に対する挨拶をします。また、昔から「引っ越しそば」という風習がありますが、引っ越し先でも隣近所に「こんどこちらに越して来た者です。宜しくお願いします。」という挨拶をします。 このページでは引越しの挨拶について解説します。 (引越しの挨拶状のページはこちら>>>

[これまでお世話になった人への挨拶]

1-1.引越しの挨拶
…これまでお世話になったご近所へ、幼稚園の先生へ

引っ越しの理由はさまざま。例えば転勤、新居購入、気に入った物件が見つかった、通勤に便利・環境の良いところへの引越し、子供の教育(学校)のため、気分転換、賃貸借契約満了、就職、進学、結婚等の理由でで引越しをする時に、親しい人やこれまでお世話になった人に、お世話になりましたというお礼の挨拶をします。

ご近所や保育園・幼稚園の先生などへ引越しの挨拶のポイント

●ご近所へ
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●隣近所のうち、ふだんから親交のあった相手
●マンションなどの管理人さん
 引越しの挨拶のしかたポイント
●引越しする当日では無く、前日までに挨拶をします。念のために転居先と連絡先を知らせておく。
●特にお世話になった相手で、引越し後もおつきあいを続けたい方には、転居後に挨拶状を送りましょう。
先方の住所氏名を、忘れずに伺っておきます。
●引越しのとき、もし餞別をいただいた 場合は、お返しは不要ですが、引越し先からお礼状を出しましょう。
★引越しの挨拶の言葉
「◯月◯日に◯◯市へ引っ越します。これはほんの心ばかりですがお世話になったお礼です。
今までお世話になりありがとうございました。」
●ちょっとした品物を持参します。もし丁寧にするのなら「のし」をつけます。水引きは白赤の蝶結びで、表書きは「御礼」とします。
●引越し挨拶品として、実用品や、お菓子などを持参して引越す前日までに挨拶を済ませておきます。
ご近所には、できれば家族全員でご挨拶に回ります。
持参する引っ越しの挨拶品の品物の金額相場は500円〜1000円程度です。
筆者は、お菓子、ハンドタオル、官製はがきを10枚きれいな包装袋に入れたものなどを頂いた経験があります。
●隣近所のごく近いお宅ではあるが、特別なおつきあいはなかった相手
 引越しの挨拶のしかたポイント
・引っ越しする日では無く、前日までに挨拶をする。
★引越しの挨拶の言葉
「◯月◯日に引っ越しをします。 当日は朝から引越し業者が来てお騒がせするかと思いますが宜しくお願いします。
今までお世話になりありがとうございました。」
・手ぶらで構わない
●子供の保育園、保育所、幼稚園の先生に
 引越しの挨拶のしかたポイント
・最終登園日に挨拶をします。お菓子などを持参するのが一般的です。幼稚園の担任の先生にハンカチなどの実用品を贈ることもあります。
★引越しの挨拶の言葉の例
「◯月◯日に引っ越しをします。 今までお世話になりありがとうございました。これはほんの心ばかりですが、皆さんで召し上がって下さい」など。
●ちょっとした品物を持参します。もし丁寧にするのなら「のし」をつけます。水引きは白赤の蝶結びで、表書きは「御礼」とします。
※はみだしワンポイント
…子供が転校する場合、時間が取れるならできるだけ保護者のいずれかが学校に出向いて担任の先生に挨拶をしたいものです。お礼の品を持参する場合には、高価なものではなくお菓子、お茶、コーヒーなどが無難です。「これはほんの心ばかりですが、職員室で先生方で召し上がって下さい」とお渡しします。
運動部の部活動の先生に特にお世話になった場合には「皆さんでどうぞ」と、スポーツドリンク1ケース等も喜ばれるでしょう。
※挨拶に伺うことができない相手には、引越の挨拶状を送ります。
…引越しの挨拶状は、転居先の住所や連絡先を知らせるものです。
 なお、 引越しの挨拶状(引越し挨拶はがき)の書き方と文例・例文はこちら>>>

1-2.引越しの挨拶……社宅を出る

社宅を出る場合には、一般的な引越しよりも一層きちんとした挨拶をする必要があります。退職する場合を除いては社宅を出てからも職場でのおつき合いが続くことを頭に入れて下さい。

社宅を出るときの引越しの挨拶のポイント

●ご近所へ(社宅)
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●社宅を出る
 引越しの挨拶のしかたポイント
●引越しする当日では無く、前日までに挨拶をします。できれば家族全員でご挨拶に回ります。
★引越しの挨拶の言葉の例
「このたび主人が(妻が)◯◯支店に異動になりましたので、ご挨拶に伺いました。この社宅では皆さんにとても仲良くしていただき、楽しい思い出が沢山できました。今までお世話になりありがとうございました。
 引越は◯月◯日の予定です。当日は朝から引越し業者が入りますので、お休みのところお騒がせするかと思いますが、宜しくお願いします。
これはほんの心ばかりですがお世話になったお礼です。
今まで本当にありがとうございました。」
●引越しの挨拶の前に、これまで同じ社宅から転出された方たちがどの挨拶のしかたの慣例を学習しておくと良いと思います。
あまり派手にする必要はありません。「他の社員と同程度」の挨拶をします。
●転勤による転出の場合には、どうしても日程的に慌ただしくなるものです。職場でのおつき合いもありますので、家族全員が協力するようにしましょう。
※はみだしコメント
…送り出す立場のあなたへ。
お世話になったお礼に“贈り物やギフトを”と堅苦しく考えずに、引越し当日の手伝いを申し出てみるのも良いと思います。
…引越しの際に、お餞別を頂いたあなたへ。
いただいたお餞別やお祝いにお返しは不要。引越した先からお礼状を出します。
ただし、職場の転勤などでお祝いやお餞別を頂いた場合には、これまでお世話になった職場の皆さんに菓子折りなどを持参すると良いと思います。のしの表書きは「御礼」となります。赤白の蝶結びの水引きの熨斗紙を用います。
※引越しの挨拶状(引越し挨拶はがき)の書き方と文例はこちら>>>

1-3.引越しの挨拶 ……卒業、就職

卒業や就職などの理由で学生寮を出る、学生会館を出る場合にも、隣室やお向かいさん、管理人さん、寮長さんなどには挨拶をします。

卒業や就職のときの引越しの挨拶のポイント

●卒業や就職などの理由による引越し
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●学生寮、学生会館の管理人、お隣の人など。
 引越しの挨拶のしかたポイント
●卒業や就職に伴い、学生寮、学生会館から引越しをする場合には、管理人さんへの引越し挨拶は必須です。隣室やお向かいさんを初め、特に親交があった入寮者には挨拶をします。
★引越しの挨拶の言葉の例
管理人さんへ
「この◯年間は大変お世話になり、有難うございました。 親元を離れて心細い思いをしたこともありますが、この寮で過ごすことができて本当に良かったと思っています。楽しい思い出を沢山作ることができました。これはほんの心ばかりですがお世話になったお礼です。ありがとうございました。」
●特にお世話になったり、親しくしていた場合にのみ、お礼の品を持参します。
●アパートやマンションを出る
 引越しの挨拶のしかたポイント
●卒業や就職に伴い、単身用のアパートやマンションを出る場合、特におつきあいがなければ隣室への引越しの挨拶はしないケースが多いようです。ただし、管理人さんへの挨拶は必須です。
★引越しの挨拶の言葉の例
管理人さんへ
「この◯年間は大変お世話になり、有難うございました。◯月◯日に引越をします。当日は朝から引越し業者が入りますのでお騒がせするかもしれませんが、宜しくお願いします。」
●特にお世話になった場合にのみ、お礼の品を持参します。
●管理会社には早めに連絡し、必要な手続きを確認・済ませておきます。
※引越しの挨拶状 はがきの書き方と文例はこちら>>>

1-4.引越しの挨拶 ……結婚

独り暮らしのマンションやアパートから、結婚のために引越しする場合、或いは社宅や独身寮から結婚のために引越しする場合、実家で親元と同居していた人が結婚のために引越しする場合などがあります。

結婚するときの引越しの挨拶のポイント

●結婚のための引越し
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●マンション、アパートの管理人、お隣の人など。
 引越しの挨拶のしかたポイント
●卒独り暮らしのマンションやアパートから、結婚のために引越しする場合には、管理人がいる建物なら、管理人さんには必ず引越の挨拶をしておきましょう。
近隣の部屋については、特に親交があった場合にのみ挨拶をします。
★引越しの挨拶の言葉の例
管理人さんへの挨拶に際して、特に親交が無ければお礼の品は不要です。
今まで大変お世話になり、有難うございました。これはほんの心ばかりですがお世話になったお礼です。ありがとうございました
●特にお世話になったり、親しくしていた場合にのみ、お礼の品を持参します。
●管理会社には早めに連絡し、必要な手続きを確認・済ませておきます。
●社宅や独身寮の、管理人、近隣のお部屋の人など。
 ●独身寮などでは、送別会を開いてくれることも多いようです。改めて挨拶する場合には近くのお部屋の人や、管理人さん、寮長さん等に簡単にお礼を述べます。
●単身者用の社宅を出る場合には、引越しの挨拶は必須です。管理人さんにお世話になったお礼を述べます。
★引越しの挨拶の言葉の例
この◯年間は大変お世話になり、有難うございました。◯月◯日に引越をします。当日は朝から引越し業者が入りますのでお騒がせするかもしれませんが、宜しくお願いします。
●独身寮や社宅を出る場合には、お礼の品を持参する方が無難です。
どうしても迷う場合には、既婚者の先輩に経験談をヒヤリングすると良いでしょう。
●親と同居していた人が、管理人、近隣のお部屋の人などに挨拶。
 ●実家から引越しする場合には、ご両親と相談の上(必要だと思われる相手に)親交のあった人に引越しの挨拶をします。
本人に代わって、普段おつきあいのあるご家族が挨拶をすることもあります。
★引越しの挨拶の言葉の例
縁あって結婚することになり、◯月◯日に引越をします。当日は朝から引越し業者が入りますのでお騒がせするかもしれませんが、宜しくお願いします。
●地方によっては挙式当日に婚礼衣裳で嫁ぐことで挨拶をすることもあります。
※引越しの挨拶状 はがきの書き方と文例はこちら>>>

1-5.引越しの挨拶状 …… 引越の挨拶文

転勤・異動による引越しの挨拶状(挨拶文の例・例文・例文)を紹介します。
※下記は一例。その他の引越しの挨拶状のはがきの書き方と文例、テンプレートはこちら>>>

転勤・異動による引越しの挨拶状 2タイプ
(挨拶文の例・例文・例文)

[親しい相手に]
このたび異動により下記に転居いたしました。
これからも変わらぬおつき合いの程、よろしくお願いします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
〒郵便番号 大阪市夏樫区夏樫1-1-1
散布瑠市阿多裸町1-1-1
tel.000-000-0000
望 叶男
[仕事関係の相手や目上の人に]
 拝啓  薫風の侯 
皆様におかれましてはますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
 さて、私こと
このたび大阪支店システムニ課勤務を命じられ過日着任いたしました。名古屋支店在任中は、いろいろとお世話になりありがとうございました。
 新任地におきましても、今まで以上に業務に精励する所存でございます。今後とも変わらぬご指導ご交誼の程よろしくお願い申し上げます。
敬具 
 令和◯◯年◯◯月◯◯日
猫山商事大阪支店システムニ課
〒郵便番号 大阪市夏樫町1-1-1
 tel. 000-000-0000
望 叶男 

[これからお世話になる人への挨拶]

2-1.引越しの挨拶 …… これからお世話になるご近所へ

向こう三軒両隣(=むこうさんげんりょうどなり)という言葉があります。図に表わすと下記のようになります。
近所づきあいが希薄になってしまった昨今ですが、やはり基本的な挨拶だけはきちんと行ないたいものです。その場合の基本となる考え方が「向こう三軒両隣」です。

向こう三軒両隣とは

自分の家 から見て の位置にあるのが、「向こう三軒両隣り」の関係となる家です。親しく近所付き合いをする家のことを言います。
↑ 向かい側の三軒の家 ↑
↓左隣の家 自分の家 ↓右隣の家

[引越しの挨拶のポイント]

●ご近所へ
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●ご近所(上記参照)
●マンションなどの管理人さん
 ●ご近所挨拶
… 引越し先では、なるべく引越した当日中に家族全員であいさつ回りをします。
●一戸建の場合、あいさつは「向こう3軒両隣」に。
 マンションのような集合住宅の場合は、同じ階全部のほか、騒音を考えて真上と真下の 家にも引越しの挨拶を。
★引越しの挨拶の言葉
◯◯から引越して参りました□□□と申します。これはほんの心ばかりですが、ご挨拶の品です。
●引っ越しの挨拶品としてタオルや洗剤など、500〜1,000 円程度の実用品や、お菓子などを持参 すると良いでしょう。
※アイディアの ヒント…「実用品かお菓子、前に住んでいた土地の名産品を手土産として渡す」など。
●引越先では家族のことなどを聞かれることもあります。独り暮らしの女性の場合には、安心して挨拶ができる相手かどうか(例えば女性であるかどうか)等を良く見極めて引越の挨拶をしてください。
※はみだしコメント
…引越しの際に、お餞別を頂いたあなたへ。

いただいたお餞別やお祝いにお返しは不要。引越した先からお礼状を出します。ただし、職場の転勤などの場合は、これまでお世話になった職場の皆さんに菓子折りなどを持参すると良いと思います。
インターネット上でデザインを選んで印刷を頼むのもよし、パソコンで自作する((季節感のあるイラストの入ったデザインや、地図の入ったデザインなど)のも良いでしょう。
…引越しの挨拶に行ったのに不在だったという場合
筆者も経験があります。常識的な時間に訪問したが「不在」。更に2時間後に再訪問するも不在。
夜中に挨拶に行くわけにはいきませんし、困ってしまいますよね。そんな時にはきっぱりとその日の挨拶を諦め、次に偶然会うときまで挨拶をしません。ただし、社宅に住んでいたときには、挨拶品の紙袋をドアノブにかけて
「◯◯◯号室に転居してまいりました□□□と申します。ご挨拶に伺いましたがお留守のようですので、失礼ながらこちらにかけさせて頂きます。今後とも宜しくお願いします」とメモを折り畳んだものを紙袋の一番上に貼りました。
社宅では、引越しの挨拶は必須。不可欠!です。
[引越の挨拶の時間帯]
望ましいのは、10〜17時の間の時間帯(但し12〜13時を除く)です。土曜日、日曜日の場合は早朝はNGです。共働きのお宅やご不在のお宅への再訪問も、できれば20時までに済ませたいものです。
※引越しの挨拶状のはがきの書き方と文例、テンプレートはこちら>>>

2-2.引越しの挨拶…これからお世話になる社宅の皆さんへ

 筆者は社宅に住んでいたことがあります。社宅では、日を改めて歓迎会を催してくれることもありますが、それとは別に引越ししていったらすぐに、同じ社宅に住んでいるお宅を訪問して挨拶をしました。

[引越しの挨拶のポイント]

●ご近所へ
相手先引越しの挨拶のしかたポイント
●同じ社宅の人
 ●ご近所挨拶
… 引越し先では、なるべく引越した当日中に家族全員であいさつ回りをします。
●最低限でも、両隣りと同じフロアの方には挨拶をします。
大きな社宅の場合には、同じ棟の人(同じエレベーターを使う、同じ階段を使う、顔を合わせる可能性があるお宅)には、挨拶をする方が無難です。
★引越しの挨拶の言葉
◯◯から引越して参りました□□□と申します。◯◯◯号室に入居いたしました。これはほんの心ばかりですが、ご挨拶の品です。どうぞ宜しくお願いします
●引っ越しの挨拶品としてタオルや洗剤など、500〜1,000 円程度の実用品や、お菓子などを持参 すると良いでしょう。
※アイディアの ヒント…「実用品かお菓子、前に住んでいた土地の名産品を手土産として渡す」など。
●心配な場合には、同僚などにヒヤリングし、経験談も含めて情報を入手しておくと良いでしょう。
●のしをつける場合には蝶結びの水引きを使い、「御挨拶」などとします。
(なお、 「粗品」という表書きは、本来は「つまらないものですが…」という気持ちをこめた言葉ですが、最近は商業的なイメージが強くなっています。
例えば「景品」や「おまけ」あるいは「契約のお礼」に良く使われるイメージがあるので、あまり印象が良くないこともあります。引越挨拶品の表書きには「粗品」は使わない方が無難でしょう。
[引越の挨拶の時間帯]
望ましいのは、10〜17時の間の時間帯(但し12〜13時を除く)です。土曜日、日曜日の場合は早朝はNGです。共働きのお宅やご不在のお宅への再訪問も、できれば20時までに済ませたいものです。
※引越しの挨拶状 はがきの書き方と文例テンプレートはこちら>>>
【表紙のページに戻る】