始末書とは、仕事上でミスや不始末、あるいはトラブルが発生したときに、 会社(社内)に対して、問題やトラブルの一部始終を報告し、同時に反省や謝罪の意を表わすために提出する文書のことをさします。 例えば、会社に金銭的損失を負わせたり、社内規定に違反したり、会社の社会的イメージを著しく損ねたような場合に始末書の作成と提出が必要になります。
このページでは始末書の書き方と書式(フォーマット)を例文を添えてご紹介しています。始末書の使用例(どんな時に使うのか)は前のページへ
このページでは始末書の書き方と書式(フォーマット)を例文を添えてご紹介しています。始末書の使用例(どんな時に使うのか)は前のページへ
目次
[ 前のページ ] |
---|
1. 始末書ってなに? 前のページ |
2. 始末書の使用例 前のページ |
3. 始末書を作成する際の注意点 前のページ |
4. 始末書を出す時期 前のページ |
5. 始末書を作ってみよう 前のページ |
6. 始末書の書式と例文1…商品カタログに誤りがあったとき 前のページ |
7.始末書(謝罪文)の書式、例文2 |
ケース2: 「営業車を、駐車場のブロックに擦り、ボディーを損傷してしまった場合」の始末書様式例 ※なお、警察署に提出する交通事故の始末書のフォーマットや例文は別ページで説明しています>>> |
始末書の書き方 例文2(営業車をブロックに擦ってしまったとき) |
---|
車両事故の始末書例文 |
令和○○年○○月○○日 代表取締役社長 山田正男様 始末書 このたびは、営業車の件で大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 令和○年○月○日午後6時頃、取引先から戻り、当社の駐車場に入庫する際、私の不注意で営業車の左後方をブロックに擦り、ボディーの一部を損傷してしまいました。 損傷部分の修理については、現在総務部を通じて処理をお願いしておりますが、今後はこうした事故を再びおこすことがないよう、ふだんから安全運転および周辺の安全確認をおこたらぬようにいたします。二度とこのようなことのないよう誓約するあかしとして本書を提出いたします。 ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございませんでした。 営業部 営業三課 佐藤 市郎印 |
ポイント |
原因がわかれば、対策をうつこともできます。会社にも安心してもらうことができます。 ※用紙について 職場・会社によっては始末書を書く用紙が決まっていることもあります。特に決められた用紙がない場合には便箋に手書き(縦書き)します。最近は横書きでもOKとなってきているようです。手書き(縦書き・横書き)であれば丁寧な形として認められてきています。 |
↑ 始末書の雛形です。ご自由にアレンジしてお使いください。 |
1. 宛先 |
---|
宛先は社長名にするケースが多いようです。 下の例のように、会社名まで記載しても構いません。 |
・社長あての場合… | □□□□□株式会社 代表取締役□□□□様 |
・支店長あての場合… | □□□□□株式会社 □□□支店 支店長 □□□□様 |
スポンサードリンク
2. 作成日または提出日.差出人の部署と氏名を明記 |
---|
・始末書の作成日または提出日は必ず記載します。 ・あなたの会社での部署名(所属)と氏名を明記します。パソコンで作成することを許される場合には、氏名だけは手書き(黒インクのペンで書き)、その横に捺印します。 縦書きの場合には、氏名の下に捺印します。 |
3. 表題 |
---|
・上記の始末書記載例では「始末書」とやや大きめの文字で書いています。「○○に関するお詫び」という表題を使用するよりも、直接的な表現となりますが「始末書」というタイトルを使用するのが慣例です。 |
4. トラブルやミスの内容と、原因、対策を示す文章を必ず入れる。 |
---|
・原因がわかれば、ミスも防げるものです。 ・上記の文例では再発防止のためにシステムや装置などによる何らかの対応が難しい場合の始末書となっています。「今後は再発防止のために細心の注意をはらう所存でございます」などと書きます。 |
5. もう一度お詫びをする |
---|
・同じ過ちは二度としないと約束するあかしとして始末書を出します。今一度お詫びをする文言を必ず入れます。 |
6. 金銭的な弁償について |
---|
・始末書の提出だけで許される場合と、トラブルによって会社に甚大な被害を与え、ある程度の金銭的なペナルティー=弁償(賠償)を求められる場合があります。 ・一般的に、車両の損傷の場合は、軽度の損傷であれば車両保険などが適用され、社員に自己負担が求められることは少ないと思われます。弁償(賠償)が必要な場合の記載については、このページの文例1の説明文をお読みください。 |
▲PAGE TOP |
スポンサードリンク
8.始末書(謝罪文)の書式、例文3 |
ケース3:「お客様に納品した商品の内容に誤りがあった場合」の始末書例文 |
始末書の書き方 例文3(客先への納品内容に誤りがあったとき) |
---|
文章の書き方例 |
令和○○年○○月○○日 代表取締役社長 山田正男様 始末書 このたびは、お客様あてにお届けした商品の内容に関しまして、私の不注意で大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 令和○年○月○日受注分 宮城県仙台市 鈴木花子様あてに商品をお届けする際、誤って梱包用ガムテープを中に入れた状態でお届けしてしまい、お客様からご連絡を頂いて初めて知ることになりました。 私の不注意で会社のイメージを損ねる結果となり、まことに申し訳なくお詫びの申し上げようもございません。 お客様には、ご連絡を頂いたお礼とお詫びのことばを申し上げた後、お詫び状をお送りしてご納得いただきましたが、今後はこうしたミスを再びおこすことが無いよう、細心の注意をはらう所存でございます。また、ガムテープには、ゴム素材の紐をつけ、作業に支障が無くかつ梱包作業時にガムテープが誤って混入する事が無いように作業場を改善いたしました。 二度とこのようなことのないよう誓約する証しとして本書を提出いたします。 何卒、寛大な御処分をお願い申し上げます。まことに申し訳ございませんでした。 商品部 山口 良子印 |
ポイント |
※証し=「あかし」と読む。証拠。証明。 原因がわかれば、対策をうつこともできます。会社にも安心してもらうことができます。 |
↑ 始末書のサンプルです。ご自由にアレンジしてお使いください。 |
1. 宛先 |
---|
宛先は社長名にするケースが多いようです。 下の例のように、会社名まで記載しても構いません。 |
・社長あての場合… | □□□□□株式会社 代表取締役□□□□様 |
・支店長あての場合… | □□□□□株式会社 □□□支店 支店長 □□□□様 |
2. 作成日または提出日.差出人の部署と氏名を明記 |
---|
・始末書の作成日または提出日は必ず記載します。 ・あなたの会社での部署名(所属)と氏名を明記します。パソコンで作成することを許される場合には、氏名だけは手書きとし(黒インクのペンで書き)、その横に捺印します。 縦書きの場合には、氏名の下に捺印します。 |
スポンサードリンク
3. 表題 |
---|
・「○○に関するお詫び」という表題を使用するよりも、直接的な表現となりますが「始末書」というタイトルを使用するのが始末書の様式の慣例です。 |
4. トラブルやミスの内容と、原因、対策を示す文章を必ず入れる。 |
---|
・原因がわかれば、ミスも防げるものです。 ・上記の文例では再発防止のためにガムテープにヒモをつけ、混入を防ぐ対策をとっています。対応が難しい場合の始末書では「今後は再発防止のために細心の注意をはらう所存でございます」などと書きます。 |
5. もう一度お詫びをする |
---|
・同じ過ちは二度としないと約束する証(あかし)として始末書を出します。最後に今一度お詫びをする文言を必ず入れます。 |
▲PAGE TOP |
9.始末書の提出(ビジネスマナー) |
始末書書き方の仕上げです。正式な提出の仕方を頭に入れておきましょう。 |
1. 正式には、封筒に入れて提出する |
---|
・会社に提出する始末書は、正式には封筒に入れて出します。 白無地封筒で、できれば二重封筒を用います。表の中央に「始末書」と筆または黒ペンで書きます。 ・ 封筒には宛名は必要ありません。 裏面の中央左側に、あなたの所属部署名および、あなたの氏名を書きます。 |
2. 正式には、便箋に手書きをする |
・会社に提出する始末書は、原則として便箋に手書きをするのが正式な形です。会社によっては、パソコンによる始末書作成が認められているケースもありますが、パソコン作成の場合の始末書でも、氏名の部分は自著(黒ペン)としましょう。 |
▲PAGE TOP |
スポンサードリンク
1. 始末書ってなに? 前のページ |
2. 始末書の使用例 前のページ |
3. 始末書を作成する際の注意点 前のページ |
4. 始末書を出す時期 前のページ |
5. 始末書を作ってみよう 前のページ |
6. 始末書の書式と例文1…商品カタログに誤りがあったとき 前のページ |
………参考ページ……… |
---|
●始末書と顛末書の違いとは?顛末書と始末書の違いは?>>> |
※始末書の用紙(参考書式ダウンロードほか)>>> |
※始末書の封筒(書き方、折り方、入れ方、種類、サイズ)>>> |
●反省文と始末書の違いとは?反省文の書き方>>> |
[参考ページ] | |
---|---|