始末書(事故)の書き方のページ。事故の始末書とは会社・職場に提出するビジネス文書の一つで、仕事中・勤務中の事故や交通事故の一部始終を報告し反省と謝罪の意を表す書面です。事故により会社に損失を与えたことを謝罪するだけでなく事故の報告書としての機能も兼ねています。
ここでは車・社用車の交通事故の始末書の書き方について、例文・文例を紹介し、テンプレートを掲載します。
ここでは車・社用車の交通事故の始末書の書き方について、例文・文例を紹介し、テンプレートを掲載します。
目次
事故の始末書を書く前にこれだけはチェックしたいこと |
---|
1. 会社に金銭的損失を負わせたか? |
(1)交通事故または事故に伴い金銭の紛失をしたか? (2)交通事故または事故により什器・備品やデータなどを紛失したか? (3)交通事故または事故による物品や機材・什器・建物の破損(器物破損)があるか? |
2.社内規定に違反したか? |
(1)交通事故または事故に関し就業規則、服務規程に違反があったか? (2)交通事故または事故に関し社会通念、一般常識にてらして明らかにNGとみなされる行為があったか? |
3.会社の社会的イメージを著しく傷つけたか? |
(1)交通事故または事故に関し商品の不具合、サービスの不備があったか? (2)交通事故または事故に関し顧客や取引先に迷惑をかけたか? (3)交通事故または事故に関し許可無く、会社の名前を使用したか? (4)交通事故または事故に関し近隣の住民や、周辺団体への迷惑行為があったか? |
スポンサードリンク
2.交通事故・事故の始末書を作ってみよう。 |
上司および、管理・総務部に、口頭で事故の概要の報告が済んでから始末書を書く。社用車で事故を起こしてしまった場合には、始末書を書く前にまずは上司に報告します。また、社用車は会社の所有物なので、(ほとんどの場合、管理しているのは総務部や管理部といった名前の部署)担当部署:総務部などに申告し、修理の有無や修理費用などについて相談します。軽微な損傷であれば、保険でカバーできるなど、本人に費用負担の必要がないケースが大半です。上司、管理・総務部に、概要の口頭での報告が済んでから始末書を書きます。【重要となる報告事項】 ・自損事故か・他損事故か ・物損事故か・人身事故か ・怪我や損傷の程度は(運転者、同乗者、相手方) ・損害は発生するか ・対応、修理、対策は ・業務への影響は 下記にあげるのは始末書の代表的な使用例です。 |
交通事故・事故の始末書の書き方 例文(社用車・営業車で事故を起こしてしまったとき) |
---|
事例: 軽微な交通事故「社用車・営業車を、傷つけてしまった。ぶつけてしまった場合(物損)」の始末書様式例 |
車両事故の始末書例文 |
下記の例文をコピーしてテンプレートしてお使い頂く場合は、事故の内容に応じてアレンジしてください。 便箋に手書きする場合には記入者の所属、氏名を下記の例のように文末の方に書きますが、ビジネス文書の書式を取る場合には、書き手の所属、氏名、印は、宛名の下、タイトルの上くらいの位置になります。(ビジネス文書の書式の場合の見本はこちら>>) |
令和◯◯年◯◯月◯◯日 代表取締役社長 見本一朗様 始末書 このたびは、社用車(営業車)の事故の件で大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 令和◯年◯月◯日午後2時過ぎ、辻堂東海岸3丁目のごく狭い道路上で、対向車とすれ違う際に車の左後方を電柱に擦り、社用車のボディーの一部を損傷してしまいました。 茅ヶ崎市内の取引先に向かう途中、渋滞を避けて入った初めての道で、取引先との約束の時刻や、後続車もあり焦っていたために慎重さを欠いて起こした事故です。本当に申し訳ございませんでした。 損傷部分の修理については、総務部に手配等をお願いしておりますが、今後はこうした事故を再び起こすことが無いよう、平素から安全運転および周辺の安全確認を怠らぬようにしたいと存じます。二度とこのようなことのないよう誓約する証しとして本書を提出致します。 ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございませんでした。 営業部 営業三課 反省史代 印 |
スポンサードリンク
[事故の始末書の書き方 解説] | |
---|---|
【ビジネス書式にする場合の書き方見本】 ・もしもビジネス書式にする場合にはこの見本画像のように上から 日付、宛名、書き手の所属・氏名、タイトル、本文の順となります。 ・便箋に手書きする場合には、書き手の所属および氏名を書く位置は、本文の後になります。 | |
1. 宛先 | |
場合によっては、支店長、支社長あてや工場長あて、所長あてなどのケースもあります。宛名を書く時には下の例のように、会社名まで記載しても構いません。 | |
・社長あての場合… | □□□□□株式会社 代表取締役□□□□様 |
・支店長あての場合… | □□□□□株式会社 □□□支店 支店長 □□□□様 |
2. 作成日または提出日.差出人の部署と氏名を明記 | |
・始末書の作成日または提出日は必ず記載します。 ・あなたの会社での部署名(所属)と氏名を明記します。パソコンで作成することを許される場合には、氏名だけは手書き(黒インクのペンで書き)、その横に捺印します。 縦書きの場合には、氏名の下に捺印します。 |
会社によっては、作業現場での事故報告書等のように、社内文書として始末書の書式や様式が決められているところもあります。 |
▲PAGE TOP |
スポンサードリンク
始末書を作成する時はここに注意する |
---|
1. 自分が事故や不始末やミスを起こし、自分で始末書を作成し、提出する場合の注意点 |
・過失、ミス、トラブル、紛失、損失のすべてを正直に申告し、心からの反省の気持ちを表わさなくてはなりません。 ・ また、一般的には、便箋に手書きをするのが正式な始末書になります(筆者の会社では、パソコン、ワープロによる始末書の作成が認められていましたが)。 データを添付する場合などは、別紙はパソコンでも構いませんが、本文は手書きで作成しましょう。 |
2. あなたが上司であり、部下に対する処分の一環として、始末書を作成・提出させる立場の場合の注意点 |
ミスやトラブルは活かしていかなくてはなりません。 ・きちんとした処分をすることで、 情報の共有化、 再発防止、 他の社員への教育的な効果 原因の分析 勤務状態の把握 安全管理の徹底 をはかります。 ・また、文書を保存し、万一、同じ社員による同一ミスやトラブルが再発したときに、より重い処分を課す場合の根拠とすることができます。 【ポイント】 以下のような、運転手および労働環境や雇用条件に起因する交通事故に関しては再発防止のための社内調査が必要です。本人だけでなく直属の上司も調査対象となることを頭に入れて下さい。 ・極度に疲労がたまっていた ・勤務シフトに無理があった ・健康状態に問題があった ・出張の日程に問題があった ・営業車の整備・点検に不備があった |
3.始末書のテンプレート |
ここで紹介するテンプレートの書式は、横書き、ビジネス書式の形式の事故始末書です。 仕上がりはこのイメージのとおりです。 参考書式としてワードのテンプレートを提供しますので、日付、宛名、本文の内容、書き手の所属や氏名を書き直してください。 【WORD】テンプレート>>> |
スポンサードリンク
4.始末書の提出(ビジネスマナー) |
始末書書き方の仕上げです。正式な提出の仕方を頭に入れておきましょう。 |
1. 正式には、封筒に入れて提出する |
・会社に提出する始末書は、正式には封筒に入れて出します。 白無地封筒で、できれば二重封筒を用います。表の中央に「始末書」と筆または黒ペンで書きます。 ・ 封筒には宛名は必要ありません。 裏面の中央左側に、あなたの所属部署名および、あなたの氏名を書きます。 ・警察署に提出する場合には、担当官の指示に従ったものにして下さい。 |
2. 正式には、便箋に手書きをする |
・会社に提出する始末書は、原則として便箋に手書きをするのが正式な形です。会社によっては、パソコンによる始末書作成が認められているケースもありますが、パソコン作成の場合の始末書でも、氏名の部分は自著(黒ペン)としましょう。 |
・警察署に提出する場合には、担当官の指示に従ったものにして下さい。 |
▲PAGE TOP |
【参考ページ】下記は別ページ | |
---|---|
▼ 反省文の書き方>>>(反省文の用紙・封筒) | |
▼ 始末書と顛末書の違い 別のページ |