四十九日の法要の挨拶とは、四十九日の法要の際に施主が述べるお礼を指します。無事に忌明けの法要を終えた報告と通夜葬儀でお世話になったお礼を述べます。僧侶へのお礼や参列者への受付での挨拶もあります。ここでは法要の際にどうすればよいのか困らないように実際の四十九日法要の流れにそって挨拶文と例文を紹介します。
目次
1. 四十九日の法要 挨拶 |
四十九日法要ではどんな挨拶があるのか |
四十九日法要は、通夜・葬儀が過ぎて最初に行われる主な法要で、遺族以外に親族や故人とおつきあいがあった人なども参列します。仏教ではこの日をもって忌明けとされ、重要な法要の一つです。以下の①〜⑦のような挨拶があります。四十九日法要の流れにそって、挨拶のタイミングを解説します |
法要の流れと挨拶のタイミング | |
---|---|
法要開始前 | |
① 受付で…参列者は遺族と挨拶(もしくは受付係と挨拶)[7.へ>] | |
② 僧侶への挨拶…施主は僧侶に挨拶する | |
法要 | |
・開始宣言 | |
③ 法要の開始挨拶…施主は四十九日法要の開始を宣言する[2.へ>] | |
・読経…僧侶による読経 ・焼香…施主から順番に焼香する ・法話…僧侶による法話 | |
④ 法要の中締め挨拶…施主は四十九日法要の終了を宣言し、会食があれば案内する[3.へ>] | |
会食(お斎) | |
・施主挨拶 | |
⑤ 会食の開始挨拶…施主は法要の会食(お斎)に開始を宣言する[4.へ>] | |
お開き | |
・施主挨拶 | |
⑥ 会食と法要の締め挨拶…施主は四十九日法要の法要と会食の終了を宣言し、お礼を述べる[6.へ>] | |
法要、会食終了後 | |
・僧侶へのお礼 | |
⑦ 僧侶へのお礼挨拶…施主はお礼を述べ、お布施、お車代などを渡す[5.へ>] (僧侶が会食を辞退した場合には、お布施、御膳料、お車代などを渡す) |
スポンサードリンク
2. 四十九日の法要 施主の挨拶文 例文 |
③ 法要の開始挨拶…施主は四十九日法要の開始を宣言する |
盛り込む内容は以下の2つ ・参列者へのお礼を伝える ・誰の、何日忌の法要なのか(何回忌の法要なのか)を伝える。 |
本日はお忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございます。これより、父「参太郎」の四十九日の法要を執り行いたいと存じます。 それではご住職、宜しくお願いします。 |
3. 四十九日の法要 中締めの挨拶 例文 |
④ 法要の中締め挨拶…施主は四十九日法要の終了を宣言し、会食があれば案内する |
盛り込む内容は以下の2つ ・法要を終えたことに感謝し、参列者へのお礼を述べる ・会食があれば案内をする。 |
本日はお忙しい中、お時間を頂戴しましてありがとうございました。おかげさまでこうして四十九日の法要も無事に終えることができ、父も安心していることと思います。これからも変わらぬご指導のほど宜しくお願い申し上げます。 心ばかりではございますが、別室にてささやかな席を用意いたしております。お時間が許す限りどうぞゆっくりなさっていってください。 本日はまことにありがとうございました。 |
スポンサードリンク
4. 会食の開始 施主の挨拶 例文 |
⑤ 会食の開始挨拶…施主は法要の会食(お斎)に開始を宣言する |
盛り込む内容は以下の2つ ・法要を終えたことに感謝し、改めてお礼を述べる ・今後のお付き合いのお願いをする。 |
本日はお集まり頂きましてありがとうございました。またこうして父を偲ぶ席にお付き合い頂くことができ、本当に嬉しく思っております。 粗宴(読み方=そえん)ではございますが、父の思い出話でもしながら召し上がっていただければ、何よりの供養になるかと存じます。 どうぞお時間が許す限りごゆっくりお過ごしください。 |
5. 僧侶へのお礼 施主の挨拶文 例文 |
⑦ 僧侶へのお礼挨拶…施主はお礼を述べ、お布施、お車代などを渡す |
盛り込む内容は以下の2つ ・法要を終えたことに感謝し、僧侶へのお礼を述べる ・今後のお付き合いのお願いをする。 |
(和尚様、)本日はお心のこもったおつとめを頂きましてありがとうございました。おかげで無事に四十九日の法要を終えることができました。父もきっと安堵していることと思います。 些少(読み方=さしょう)ではございますが、お礼でございます。どうぞお納めください。 これからもお世話になると思いますが、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。 |
6. 参列者へのお礼 施主の挨拶文 例文 |
⑥ 会食と法要の締め挨拶…施主は四十九日法要の法要と会食の終了を宣言し、お礼を述べる) |
盛り込む内容は以下の2つ ・改めてお礼を述べる ・今後のお付き合いのお願いをする。 |
皆様、名残りはつきませんが、これにてお開きとさせていただきます。最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。 皆様から父の思い出話をお聞きし、中には私が知らなかった話も沢山あり、改めて父を身近に感じることができました。父もきっと見守ってくれていることと思います。 これからも家族で力を合わせてやっていきたいと思いますので、変わらぬおつきあいとご指導のほど宜しくお願い申し上げます。 本日はまことにありがとうございました。 |
7.[参列者側]受付での挨拶 |
① 受付で…参列者は遺族と挨拶(もしくは受付係と挨拶) |
盛り込む内容は以下の2つ ・遺族をねぎらう言葉を述べる ・四十九日に際し哀悼の意を表す。 |
先日は突然のことで本当に大変でしたね。 何もできませんが、心を込めてお祈りをさせていただきます。宜しくお願いします。 |