香典の相場 相関図で》家族親族の香典の金額相場・会社関係も

香典の相場を家系図や相関図でチェック。香典の金額は故人との血縁や付き合いの深さで決まります。親族の父・母、兄弟姉妹、いとこ親戚、祖父祖母、叔父叔母・伯父伯母、嫁の親などへの通夜・葬儀の香典の金額相場を関係別に紹介。更に友人や会社関係・職場の上司、部下、同僚や取引先等の金額もチェックできます。
家系図の全体図AまたはBの見たい場所をクリック
大きいサイズで見る>>>
香典の相場 家系図

1. 香典の相場

(1-1)家族と親族の香典の相場
 (家系図でチェック:家族、親族、親戚)

血縁関係の深さと、普段のお付き合いの程度によって香典の金額が変わります。家系図の中の項目をクリックすると香典の相場をチェックできます。
全体図はこちら

本人・自分より上の世代の家系図

自分は
↓ 図中の、香典の相場を知りたい家族や親族の箇所をクリック ↓
いとこの配偶者
おじおばの配偶者┣━━━
曾祖父┣━━━━━従兄弟姉妹 (いとこ)
┣━━━祖父 >叔父叔母, 伯父伯母 (おじおば)
曾祖母┣━━━━配偶者
祖母 >┣━━━
曾祖父 父 >> 兄弟姉妹
┣━━━祖父(外祖父) ┣━━━━━
曾祖母┣━━━━母 >> 本人・自分>>>
祖母(外祖母)  ┣━━>>>
 母方の叔伯父母 配偶者
(続く家系図は父方に準ずる)
義曾祖父   
┣━━━義祖父義叔父母、義伯父母
義曾祖母┣━━━━━(続く家系図は省略する)
義祖母

義父 (妻,嫁の親,夫の親)

 ┣━━━━━
義母 (妻,嫁の親,夫の親) 義兄弟姉妹
(続く家系図は省略する)┣━━━
義叔父母、義伯父母配偶者
 (続く家系図は省略する)
全体図はこちら

自分・本人より下の世代の家系図

自分は
↓ 図中の、香典の相場を知りたい家族や親族の箇所をクリック ↓
いとこの配偶者↓ 読み:いとこおい・いとこめい (じゅうせい・じゅうてつ)
  おじおばの配偶者┣━━━従甥・従姪↓じゅうてっそん
  ┣━━━━━従兄弟姉妹(いとこ)┣━━━従姪孫 
<<<叔父母・伯父母配偶者
配偶者

てっそん.。 おおおい・おおめいとも言う↓

┣━━━甥・姪

そうてっそん↓

 父 >>兄弟姉妹┣━━━姪孫、大甥・大姪 
  ┣━━━━━配偶者┣━━━━━曽姪孫
 母 >>自分・本人配偶者
  ┣━━━子 >>
 母方の叔伯父母配偶者┣━━━孫 >>ひまご
(↑母方…続く家系図は父方に準ずる)子の配偶者┣━━━━━曽孫
孫の配偶者
 義父  
  ┣━━━━━ 
 義母義兄弟姉妹 
┣━━━義甥・義姪

ぎてっそん

義叔伯父母配偶者┣━━━義姪孫
(↑義父義母方…続く家系図は省略する)配偶者
 

(1-2)友人の香典、友人の家族の香典の相場
 (家系図でチェック:家族、親族、親戚)

家系図の中の項目をクリックすると香典の相場をチェックできます。

友人の家系図

友人は
↓ 図中の、香典の相場を知りたい友人やその家族の箇所をクリック ↓
祖父父方の叔伯父母配偶者
┣━━━━┣━━━甥・姪
祖母友人の父 兄弟姉妹
  ┣━━━━━
祖父 (外祖父)友人の母 あなたの友人
┣━━━━  ┣━━━友人の子
祖母 (外祖母)母方の叔伯父母 配偶者┣━━━
  配偶者┣━━━━━曽孫
友人の義父 配偶者ひまご
 ┣━━━━━義兄弟姉妹
 友人の義母  ┣━━━
 配偶者
  
ご近所さんや町内会など、その他のおつきあい

(1-3)会社関係の香典の相場
(上司・同僚・部下・取引先、あなたとの関係)

図の中の項目をクリックすると香典の相場をチェックできます。

会社、職場 あなたとの関係図

あなたは
↓ 図中の、香典の相場を知りたい会社関係者の箇所をクリック ↓
 同僚の配偶者, 子, 実父母
  
(場所長)上司の配偶者, 子, 実父母同じ部署の同僚 部下の配偶者, 子, 実父母
社長 部署長 
あなたの上司、元上司あなた・自分部下
   
業務上で世話になっている上司 
       
━━━━━━━親しい同僚━━配偶者, 子, 父母
         
━━━━━━━親しい同期入社━━配偶者, 子, 父母
       
 ━━━━━━━その他の同僚
    
取引先の社長取引先の担当者 

2. 香典の書き方

香典は白黒の結び切りののし袋に入れます。宗派がわからない場合、表書きは「御霊前」が一般的です。その他には、「御香典」「御香料」のほか、まれに 「ご香料」など。
※ただし浄土真宗に関しては、「御霊前」の表記は使えません。通夜、葬儀とも「御仏前」となります
香典の書き方

(2-1)個人で香典を出す場合

通夜、葬儀の香典の表書きは「御霊前」

毛筆や筆ペンを使い、薄墨で書きます。筆ペンは薄墨用のものが市販されています。

氏名はフルネームで

のし袋の下段は氏名をフルネームで書きます。

(2-2)夫婦で香典を出す場合、連名の場合、数人で香典を出す場合

香典・連名の場合

●親族・友人>連名で香典を包むとき

・夫婦や兄弟姉妹で香典を出すことがあります。
・夫婦の場合には一般的には夫の氏名だけで香典を包みますが、故人と夫婦で親交があった場合には夫婦連名にすることも多くなっています。夫婦連名にする場合には中央に夫の氏名を。左側に妻の名を書きます。
・その他に友人や兄弟姉妹が連名にする場合には、3名までなら名前を並べて書きます。右から順に年長の人が最も右側に来るように書きます。
・祖父や祖母などが亡くなった場合に、孫一同などとして香典を包むこともあります。(もともと家族や親族なので、各人の連絡先がわかっていれば個別の氏名や連絡先情報は不要ですが)それぞれの氏名や住所を書いた書面を現金と一緒にのし袋に包みます。
 

(2-3)会社関係で香典を出す場合

香典・連名の場合

●会社関係>連名で香典を包むとき

・目上の人と、部下が二人で連名にする場合には、会社名部署名(または会社関係の参列者が多く見込まれる場合には会社名のみ)を書いて右側に上司、左側に部下の指名を書きます。
・3名までなら…例えば 職場で連名で香典を出す場合、会社名部署名(または会社関係の参列者が多く見込まれる場合には会社名のみ)を書いてから右から順に目上の人→目下の人へと書いていきます。
・職場や会社で夫婦ともに故人とお付き合いがあった場合(例えば同じ会社に夫婦が勤めている場合や、故人が仲人を務めた場合、あるいは家族ぐるみでお付き合いがあった場合など)、夫の氏名だけで香典を包んでも良いのですが、夫婦連名で香典を出すことも多くなっています。夫婦連名の場合には、中央に夫の氏名を書き、左側に妻の名を書き添えます。

●3名以上の場合

…人数が3名以上の場合には、この見本のような書き方があります[この見本は②の例です]。
①表書きには中央に「佐藤太郎」。氏名の左側に他五名などと書きます。
②職場で連名にする場合には「◯◯株式会社 経理部一同」などと書き、中袋に下記のような明細を入れます。
[中袋に入れる明細の書き方例]
経理部一同 
 渡辺太朗 六千円 
 田中次郎 六千円
 高橋参郎 六千円
 鈴木史郎 六千円
 佐藤吾郎 六千円
左記の明細の例は、職場の人たちで香典を包む際の連名の場合の書き方の見本ですが、友人一同などの場合には、あとで遺族がお礼状を書きやすいように各自の連絡先と住所も明細に記載します。
数人で出し合う場合にはトータルの金額が端数が出ないようにします。
(この見本はページ作成の都合上横書きになっていますが、縦書きが一般的です)