お悔やみメール》同僚や友人の家族が死亡した時の忌み言葉と敬称

このページでは、お悔やみメールの文例を紹介していますが、メールでのお悔やみはあくまでもマナーの上では正式なものではないことを頭に入れておいてください。
ただ、メールはメッセージをすぐに送れる媒体として欠かせないツールであり、親しい間柄の二人にとっては「心に寄り添うメッセージ」でもあります。そこで、お悔やみのメールで使えそうな文例をご紹介することにしました。
[お悔やみのメール文例集]
▼ お悔やみメールの文例1 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例2 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例3 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例4 親しい相手、友人・友達 次のページ
▼ お悔やみメールの文例5 親しい相手 次のページ
▼ お悔やみメールの文例6 親しい相手 職場の同僚など 次のページ
▼ お悔やみメールの文例7 親しい相手 友人、親戚ほか 次のページ
▼ お悔やみメールの文例8 親しい相手 職場の上司 次のページ
▼ 親族・親戚へのお礼メールの文例 次のページ
▼ 返信返事メールの文例 次のページ

■ お悔やみのメールとは

◉お悔やみの言葉とは、故人の死を悼み悲しむ気持ちをこめて述べる言葉をさします。
このページでは、お悔やみメールの文例を紹介していますが、メールでのお悔やみはあくまでもマナーの上では正式なものではないことを頭に入れておいてください。
通常のおつき合いのマナーでは、訃報を知らせる連絡が入った時、通夜・告別式の日時、時間、宗派を忘れずに確認した上で故人や遺族とのおつき合いの深さによって、すぐに駆けつけたり、通夜や葬儀・告別式に参列をしたりします。
そして、どうしても通夜、葬儀、告別式などに参列できない場合には、お悔やみの手紙を添えて香典を郵送します。
ただ、メールはメッセージをすぐに送れる媒体として欠かせないツールであり、メールの常用者や親しい間柄の二人にとっては「心に寄り添うメッセージ」でもあります。
しかも、読み手が都合の良い時に読むことができるため、(パソコン宛や、マナーモードになっている携帯電話を前提としての話ですが)通夜や葬儀などの一連の儀式の進行を邪魔しないというメリット・特長もあります。
もう一つ、メールを使うメリットとして、(通夜や葬儀で多忙を極めている遺族は空いた時間にしかメールをチェックできないがゆえに)「単なるお悔やみの言葉だけでなくねぎらいの言葉をかけたいとき」に、使いやすいという特長があります。遺族や親族・親戚に「大変でしたね」とねぎらうときにも使いやすいのです。
そこで、お悔やみのメールで使えそうな文例をご紹介することにしました。
雛形としてご活用下さい。
※取引先の訃報や、社員の家族の訃報などの場合に、遠方などの理由で通夜や葬儀告別式に参列できない場合には、お悔やみメールではなくて弔電(お悔やみ電報)を送るようにして下さい。

■ まずはメールの基本をチェック

1. 件名は用件がわかるように、かつ、簡潔に
2. あて名の書き方や配置には基本的な決まりがあります。
3. 職場関係の相手に送る場合、本文には、敬語や丁寧語をしっかり使いましょう。
メールの基本マナーと使い方
1. 件名は概要がわかるように、かつ、簡潔に
ポイント概要
(1)タイトルには簡潔に用件がわかるように表記
 迷惑メールやウィルスメールは年々増えており、安易なタイトルは避けた方が良いかもしれません。
添付ファイルを開封すると感染するタイプのウイルスも多いため、安易に添付ファイルをつけることは、開封する先方にとってもリスクを伴います。
添付ファイルは付けないか、あるいは相手のわからないメールの添付ファイルは開かないというユーザーが多いことをふまえて、できるだけ贈り主が特定できる件名にしましょう。
(お悔やみメールに使える、わかりやすい件名の例)
山田一郎よりお悔やみ申し上げます氏名や愛称など、具体的な情報を入れると良い
お悔やみを申し上げます (佐藤花子より)
(2)迷惑メールと疑われるような紛らわしい表現は避ける
 (お悔やみメールの、良くない件名の例)
大丈夫?
Re:
<no subject>
2. 本文
…親しい相手なら会話調でも良いでしょう。
仕事上でおつきあいのある相手にも、きちんとお悔やみの言葉を伝えます。
ポイント概要
(1)ビジネスの相手の場合
 取引先の一担当者どうしという間柄の場合、個人的なおつき合いがあるわけではないので、お悔やみ状(手紙)を先方に出すのは難しいかも知れません。かといって、いきなり商談というのも人間味に欠けます。
商用メールでも、できれば冒頭でお悔やみの言葉を述べると良いと思います。
筆者が実際に使った例は、このページの下の方でご紹介します。
※ビジネスメールの宛名の書き方は、こちらで詳しく説明しています>>>
(2)文章はだらだらと書かず、数行ずつで区切って空白行を入れるようにすると読みやすくなります。
3. 機種に依存する文字は使わない
ポイント概要
(1)機種依存文字は使わないようにする。
 機種依存文字は、一部の文字が文字化けします。例えば◯で囲んだ数字や、ローマ数字、単位 記号など。
こうした文字は使わないようにします。
(2)絵文字は注意して使う
 携帯電話←→パソコン間のメールのやりとりの場合、絵文字も文字化けします。使わない方が良いでしょう。
また、例えばNTTドコモ、au、ソフトバンクといった、会社が異なる携帯電話の間でメールをやり取りする場合、全く同じ絵文字でなく、それに該当する絵に自動的に変換されます。
もう少しわかりやすくいうと、例えば笑顔のマークを送信した場合、NTTドコモ、au、ソフトバンクのそれぞれの携帯電話から送信されたメールで表示される笑顔の絵文字は、会社ごとに少しずつ顔つきが異なるということです。
例えば太陽のマークの絵文字場合、会社によって太陽に顔が書かれていたり、輪郭(縁取り)があったりします。
なお、携帯電話どうしであっても、相手が使っている機種や、契約している会社ごとに、対応可能な絵文字が異なります。
もし、対応する絵文字がない場合には、やはり文字化けしてしまいます。
相手の機種や契約会社が不明の場合は、凝った絵文字は使用しない方が無難です。
4. その他
上記以外に、メールの特性として下記を頭に入れて使いましょう。
ポイント概要
(1)予期しないトラブルによって、先方に届かないこともある
 最近はトラブルがずいぶん減りましたが、落雷や停電、プロバイダーのトラブル、サーバーのトラブル、通信回線のトラブルなどにより、メールが相手方に届かないこともあります。
また、携帯メールの場合は、通信が集中したり、圏外にいたりすると、こちらが送信してから先方が受信するまでに、いつもよりも時間がかかる可能性があることを頭に入れておいて下さい。
(2)セキュリティー面では、万全でない
 情報が100%安全にやりとりできるとは思わないで使って下さい。
機密情報のやりとりには不向きです。
(3)ウイルス対策を行う
 ウイルスに感染しているパソコンからメールを送信すると、先方にもウイルスが感染してしまう可能性があります。お互いの安全のために、適宜ウイルス対策を行っておきましょう。

■ 参考: 忌み言葉とは

葬式や葬儀では、不吉な意味を連想させる言葉は、「忌み言葉(いみことば)」と呼ばれ、使用しないのがマナーです。電報だけでなく弔辞やお悔やみの挨拶文でも同様ですので参考情報としてご紹介しておきます。
死や不幸がくり返されることのないように、縁起を重んじます。
忌み言葉の例解説
重ね重ね、たびたび、またまた、しばしば死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、くり返し言葉は使わないようにする。
再三、再び、重ねて、続いて死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、繰り返しをさす言葉は使わないようにする。

■ 参考: お悔やみ状や弔電などに用いられる敬称

お悔やみ状や弔電を送る際には、受け手と故人との続柄に応じた敬称を用いるのが慣例です。
 
例えば、友人の父が亡くなった場合には
「例文/ご尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔みを申し上げます」のように、通常の呼び方ではなく、ご尊父様という敬称を用います。
メールの場合は歴史が浅いため、厳密に言えばこうした敬称を用いるかどうかまでマナーが固定してはいませんが、受け手とあなたとのおつき合いの度合いによって下記の敬称を使用するかどうかをお決めになって下さい。

通常の呼び方弔電・お悔やみ電報で用いる敬称補足説明
ご尊父[そんぷ]様、お父様、お父上(様)友人の父、知人の父が亡くなった場合に使う
ご母堂[ぼどう]様、お母様、お母上(様)友人の母、知人の母が亡くなった場合に使う
祖父ご祖父様友人の祖父、知人の祖父が亡くなった場合に使う
祖母ご祖母様友人の祖母、知人の祖母が亡くなった場合に使う
ご主人様、ご夫君様友人の夫、知人の夫が亡くなった場合に使う
ご令室[れいしつ]様、ご令閨[れいけい]様友人の妻、知人の妻が亡くなった場合に使う
息子ご子息(様)、ご令息(様)友人の息子、知人の息子が亡くなった場合に使う
ご息女(様)、ご令嬢(様)友人の娘、知人の娘が亡くなった場合に使う
姉、兄御姉様、御兄様、または名前「◯◯様」友人、知人の兄、姉が亡くなった場合に使う
弟、妹御妹様、御弟様、または名前「◯◯様」友人、知人の弟、妹が亡くなった場合に使う
[お悔やみのメール文例集]
▼ お悔やみメールの文例1 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例2 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例3 仕事上でお付き合いのある相手(取引先)次のページ
▼ お悔やみメールの文例4 親しい相手、友人・友達 次のページ
▼ お悔やみメールの文例5 親しい相手 次のページ
▼ お悔やみメールの文例6 親しい相手 職場の同僚など 次のページ
▼ お悔やみメールの文例7 親しい相手 友人・親戚ほか 次のページ
▼ お悔やみメールの文例8 親しい相手 職場の上司 次のページ
▼ 返信返事メールの文例 次のページ
【表紙のページに戻る】