お悔やみの言葉とは?弔辞の文例とポイントや書き方を解説

弔辞とお悔やみの言葉(お悔やみの挨拶)のページ。お通夜、お葬式・ご葬儀での言葉・挨拶や、弔辞でのお悔やみの言葉の例文・弔辞の例文をご紹介します(お悔やみの挨拶・スピーチ例)。

弔問者のお悔やみ、葬儀参列者のお悔やみの言葉や弔辞と、遺族側(遺族、喪主)の挨拶とではそれぞれの立場で 話す内容が異なってきます。 忌み言葉(いみことば)にも気をつけましょう。
[スピーチや挨拶の例]
喪主、遺族弔問者、参列者
・通夜でのお礼の言葉、通夜挨拶・通夜でのお悔やみの言葉と挨拶
・葬式・葬儀での喪主の挨拶(会葬者への謝辞)・葬式・葬儀でのお悔やみの言葉
・精進おとしの際の喪主の挨拶・弔辞
・僧侶にお布施を渡す際の喪主の挨拶・弔辞の書き方
[参考ページ]
※参考ページ…法事・法要の挨拶(施主の挨拶の文例・例文)>>>
※お悔やみの言葉…上司の父母、上司の家族>>>
※お悔やみの言葉…友人の父母、友人の家族>>>
※献杯の音頭をとる、献杯の音頭は誰がする>>>

1.忌み言葉について(基礎知識1)

葬式や葬儀の席では、不吉な意味を連想させる言葉は、「忌み言葉(いみことば)」と呼ばれ、弔辞では使用しないのがマナーです。
死や病気がくり返すことのないように、縁起を重んじます。
忌み言葉の例解説
重ね重ね、たびたび、またまた、しばしば 死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、くり返し言葉は使わないようにする。
再三、再び、重ねて、続いて 死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、繰り返しをさす言葉は使わないようにする。

2.葬儀・葬式の流れについて(基礎知識2)
通夜〜葬儀・葬式〜火葬〜精進おとし

突然のご不幸。
亡くなった方への思いがあふれてきますが、葬儀・葬式は、短時間のうちにやらなくてはならないことがたくさんあります。
遺族がひとつになって、儀式をきちんと執り行なえるよう、全体の流れをご説明いたします。
おおまかな流れは下記のとおりです。
【亡くなってからの全体の流れは、葬儀・葬式のページへ】
通夜
1. 通夜
 …役割分担を決める。
  受付係、接待係、駐車場係など
[通夜のながれ]
  受付準備(弔問客を受け入れる準備をします) 
→ 受付開始 
通夜の受付での挨拶の例
[弔問客]
・このたびはご愁傷様でした。知らせを聞いて本当に驚きました(深く頭を下げる)
・このたびは突然のことで本当に驚きました。御愁傷様でございます(深く頭を下げる)
・このたびは御愁傷様でございます(深く頭を下げる)

[遺族または受付係の挨拶]
・お忙しいところお運び頂きありがとうございます。
・御丁寧に恐れ入ります。
・お忙しいところありがとうございます。故人も喜んでいると思います。
 
→ 着席 
→ 僧侶到着・入場 
→ 開式 
→ 読経  
→ 僧侶退場 
→ 閉式 
→ 通夜ぶるまい 
→ 夜とぎ

 …親族は交替で、通夜の一晩中線香の火を絶やさぬようにします。
2. 葬儀の準備
 …お供え物、弔電、お布施、心づけの確認
 …生花・花環の配置順の確認
 …弔電の順番の確認
 …葬儀社との打合せ
 …各自の役割の確認
 …受付の準備(会葬礼状、香典受け、記帳準備、清め塩、会葬御礼品)
葬儀・葬式 につづく
葬儀・葬式
3-1. 葬儀・葬式
 …僧侶への挨拶と接待をします。
 …来賓のお迎えと接待をします。

[葬儀・葬式のながれ]
 …受付開始 
葬式葬儀の受付での挨拶の例
[弔問客]
控えめな声で、短かい挨拶をします。
・このたびは御愁傷様でございます(深く頭を下げる)
・このたびはご愁傷様でございます。心からお悔やみ申し上げます(深く頭を下げる)
・このたびは御愁傷様でございます。サンプル商事株式会社の山田でございます。故人には大変お世話になりましたので、今日はお礼とお別れを申し上げたく伺いました(深く頭を下げる)

[受付係]
・お忙しいところお運び頂きありがとうございます。
・御丁寧に恐れ入ります。故人も喜んでいると思います。
→ 着席 
→ 開式 
→ 読経 
→ 僧侶による焼香
→ 弔辞奉読 
→ 弔電奉読 
→  一般参列者による焼香 
→ 閉式
3-2. 故人との最後のお別れと出棺
 …喪主から順番に、遺族が棺に生花を入れ合掌。
 …棺に蓋をし、喪主から順番に、棺に釘打ちをする。
 …位牌、遺影、遺骨の箱、棺の順で霊柩車に向かう。
 …喪主が挨拶をする。
  ※喪主のお礼の挨拶文例・例文>>>
 …火葬場へ同行する人は所定の車に分乗する。
火葬
4.  火葬
 棺を火葬炉前に運び、読経ののち焼香。火葬。
 …焼香後、棺を炉に納め係員が点火。
 …遺体がお骨になるまで(係員からの指示があるまで)控え室で待つ。
5. 骨あげ
 …係員の指示に従って、遺骨箱に骨を収容する。
還骨法要
6. 還骨法要
 …火葬後、自宅や斎場に戻ってから行なう儀式。
 …火葬場から戻った遺族は入口で塩と水で身を浄めて入場。僧侶による読経ののち、 焼香をする。
 …喪主は、参列者に精進おとしの案内をする。
精進おとし
7. 精進おとし
 …僧侶を主賓とし、来賓、親族を接待する儀式。
 …喪主が御礼の挨拶をし、会食をする。接待は遺族が行なう。会食中に引出物を配布する。
  ※喪主のお礼の挨拶文例・例文>>>
 …僧侶がお帰りになる際に別室でお布施をお渡しする。
 …遺族が会食終了の挨拶をしてお開きとする。

3.通夜でのお悔やみの言葉、挨拶、文例・例文 

通夜にお伺いしたとき、受付や遺族に挨拶をします。
長く話す必要はありません。手短かに心をこめてお悔やみを述べます。
 参考:通夜のページへ>
通夜でのお悔やみ のポイント
受付で挨拶をします。
受付での一言あいさつ例
このたびは御愁傷(ご愁傷)さまです。
このたびは大変お気の毒でございました。
お寂しゅうございますね。
お悪うございました。
通夜の会場で遺族に簡単に挨拶をします。
通夜の会場で遺族にかける一言あいさつ例
このたびは突然のことで、大変お気の毒でございました。
このたびは御愁傷様でございます。いろいろと大変だろうと思いますが、どうぞお力をおとさずに、お気持ちをしっかりお持ちになって下さい。
このたびは御愁傷様でございます。落ち着かれた頃に改めて出直して参りますので、私にお手伝いできることがあれば何でもおっしゃってください。
このたびは大変お気の毒でございました。◯◯様には大変お世話になりましたのに、突然のことで言葉も見つかりません。どうぞお気持ちをしっかりお持ちになって下さい。
★まだ間に合う!
届け先の近くのお花屋さんが 直接手渡しでお届け。
当日配達もOK

4.葬式、葬儀でのお悔やみの言葉、お悔やみの挨拶、文例・例文

葬式、葬儀に際し、受付係や遺族に挨拶をします。
通夜の時と同様、手短かに心をこめてお悔やみを述べます。
 参考:葬式のページへ
葬式、葬儀でのお悔やみ のポイント
受付で挨拶をします。
受付での一言あいさつ例
このたびは御愁傷(ご愁傷)さまです。
このたびは大変お気の毒でございました。
お寂しゅうございますね。
お悪うございました。
葬儀、葬式の会場で遺族に簡単に挨拶をします。
葬儀・葬式の会場で遺族にかける一言あいさつ例
このたびは突然のことで、大変お気の毒でございました。
このたびは御愁傷様でございます。◯◯でございます。
いろいろと大変だろうと思いますが、どうぞお力をおとさずに、お気持ちをしっかりお持ちになって下さい。
このたびは、突然のことで本当に驚いております。
◯◯ちゃんはいつも元気に挨拶をしてくれる、本当にかわいいお子さんでした。お慰めする言葉もみつかりませんが、今日はせめてご焼香だけでもと思って伺いました。どうぞお気持ちをしっかりお持ちになってください。
このたびは大変お気の毒でございました。
◯◯君の友人の◯◯と申します。
◯◯君には大変お世話になりましたのに、突然のことで言葉も見つかりません。どうぞお気持ちをしっかりお持ちになって下さい。
このたびは突然のことで本当に驚いております。
◯◯株式会社の◯◯でございます。
◯◯様には会社で本当にお世話になり、きちんとお礼も申し上げないままで、申し訳ない気持ちで一杯でございます。私でお役にたてることがあれば、何でもおっしゃってください。

5.弔辞の文例・例文と解説

 
弔辞は、故人を贈る最後のメッセージとなります。
早くなりすぎないよう、ゆっくりと話すようにこころがけましょう。
故人に対して自分の言葉で語りかける内容と、故人の人となりを参列者に紹介するエピソードをスピーチの内容に盛り込むようにします。

[弔辞の書き方のポイント]
1)故人との関係を話します。

 ・弔辞を読み上げる人の主な例(故人の友人、故人の職場の代表、故人と縁の深かった人など)

2)故人の人となりを紹介します。
 ・故人の人柄がわかるエピソードや故人の思い出などを盛り込みます。
 ・遺族に配慮し、あまり故人のマイナス面に触れるのは避けましょう。
 ・業績、功績、遺したものなどを紹介するのも良いでしょう。

3)冥福をお祈りする言葉を述べます。
弔辞 のポイント 【スピーチ例を見る】
1)故人との関係を話します。
1)-1
◯◯◯でございます。友人と致しまして、謹んで告別の言葉を申し上げたいと思います。
1)-2
◯◯◯でございます。株式会社◯◯◯を代表いたしまして、◯◯様のご逝去を悼み、謹んで哀悼の意を表したいと思います。
1)-3
◯◯◯でございます。本日ここに◯◯君の友人を代表いたしまして、謹んで哀悼の意を表したいと思います。
1)-4
◯◯◯でございます。本日ここに◯◯先生のご逝去を悼み、教え子代表として謹んでお別れの言葉を述べさせて頂きたいと思います。
2)故人の人となりを紹介します。
故人が友人の場合は、本人に語りかけるように◯◯くん、◯◯さん、などと二人称で話す場合が多いようです。  
                        【スピーチ例を見る】
2)-1
朝は誰よりも早く会社に来て、窓をあけ、空気を入れ替えて、ゆっくりとお茶を飲みながら新聞に目を通 しておられました。あの「お早う!」という太い声が、今も聞こえてくるようです。
仕事においては細かいことには一切口を出さず、報告や相談のときは、こんなに頼りになる上司はおりませんでした。「思う存分やれや。あとは俺が責任を取るで」と言われて、皆どれほど心強かったかわかりません。
2)-2
◯◯君、君とは大学の登山部で知り合いましたね。
ちょうど、大学4年生の3月。卒業を前に、君と 二人だけで◯◯山に登った時に、雪解けの表層雪崩れに合い、壊れかけた山小屋で、一緒に眠れぬ 夜を過ごしました。
「もし、無事に助かったら、絶対に人の命を助ける仕事をする」といって、二人で最後の食糧を分け合ったのを覚えています。
結局、君は内定していた会社への就職をやめて、もう一度医学部を受験しました。
純粋すぎる君を僕は少しうらやましく思ったものです。
先月、 君が入院すると聞いた時には、本当にびっくりしました。
見舞い行った時にも、陽に焼けた笑顔は相変わらずで、「パジャマが似合わないだろう?」と笑っていましたし、退院したらまた一緒に◯◯山に行こうとアルバムを一杯に広げて目を輝かせていました。
2)-3
◯◯君はまことに仕事熱心な社員でした。
常に新しいアイディアを繰り出し、創意工夫を欠かしたことがありません。
競争の激しいこの業界において、◯◯君のような存在はまことに希有で、彼を失ったことはまことに痛恨の極みであります。
2)-4
◯◯様は真の職人と言える方でした。
自分に厳しく、情けに厚く、そのお人柄と、天賦の才能は我々を惹き付けてやまず、常に我々を導くリーダー的存在でした。
今われわれは指導者を失い、教えを請うすべもありません。 彼を失ったことはまことに残念でなりません。
2)-5
◯◯先生。練習中の先生は大変に厳しく、似顔絵が得意な私はひそかに部室のロッカーに先生が怒鳴った顔を似顔絵にして貼っておりました。ある日それが先生に見つかってしまい、「俺はもっと男前だ!」と、練習の時の倍くらい叱られたものです。

先日、同窓会でお目にかかったおりに、「お嬢さんがもうすぐ結婚されるそうですね。昔は、先生のお嬢さんが差し入れしてくれる麦茶が何よりの楽しみでした。」と申しますと、
お酒を過ごされたのか、◯◯先生にしては珍しく、 急に黙り込んだかと思った途端、鼻の頭が赤くなりました。娘さんの嫁ぐ日をどれほど楽しみにしていたかと思うと突然の訃報が残念でなりません。

僕達を叱ってくれる先生はもういません。しかし、先生の教えは僕達の身体に、心に、しっかりと焼き付いています。
弔辞 のポイント つづき
3)冥福をお祈りする言葉を述べます。  【スピーチ例を見る】
3)-1
あなたの◯◯にかける思いは遺された息子さんたちが受け継いで、必ずやこの◯◯◯商店を盛りたてて行ってくれるでしょう。
どうか安心して安らかに眠ってください。
ご冥福をお祈り申し上げます。
3)-2
思いはつきませんが、天寿を全うされた◯◯様の御冥福をお祈りいたしまして、お別 れの言葉とさせていただきます。
3)-3
いつまでも思いはつきませんが、◯◯様の偉業に対し、心から感謝の意を表し、御冥福をお祈りしたいと思います。
どうか、安らかに眠ってください。
弔辞の文例と解説
弔辞 の文例(例文・例)
◯◯◯でございます。本日ここに◯◯君の友人を代表いたしまして、謹んで哀悼の意を表したいと思います。
◯◯君、君とは、◯◯銀行の独身寮にいた頃からの付き合いだね。
同じ宮崎県出身の僕達は本当にウマが合い、休みの日はどこに行くのにも一緒に過ごしたね。
趣味のゴルフはプロ級の腕前で、僕はクラブの握り方からマンツーマンで教えてもらったね。おかげで今では君と互角に戦える腕前になったよ。
君から結婚の話を聞かされた時にはびっくりしたけど、聞けば高校生の頃からのおつきあいで、遠距離恋愛ながら二人の愛を育んできたということで、僕はしかたなく女房役を◯子夫人にゆずることにしたんだ。

その3年後に、ようやく人生の伴侶を得た僕たち夫婦と、君たち家族はこれまでずっと家族ぐるみのおつきあいをしてきたね。
お互いの家をすぐ近くに構えて、子供の誕生や、子供の結婚式といった人生の節目には、必ず皆で集まり、皆で祝い、酒を呑んで大いに笑ったものだ。

その君が突然の病に倒れたのは、◯年の◯月のことだったね。「40年ちかく働きづくめだったから少しオーバーホールをするよ」と言って笑っていた君だったが、 まさか急にこんなことになるなんて、僕は知らせを聞いてもすぐには信じられず、奥さんの言う言葉が全く耳にはいらなかったよ。

僕にとって君は友人であり、兄であり、家族でもあった。今でもそのときのことを思い出すと手のふるえが止まらなくなるし、胸が締め付けられるような気がするよ。
なごりはつきないけど、これからは君の分も君の家族を大切にしていこうと思う。
遺された◯子夫人のことは、息子の◯太郎くんがいるから心配はいらないよ。
これまで本当にありがとう。
君の冥福を祈ります。どうか、安らかに眠ってください。
解説
・冒頭に故人との関係を述べる
・故人の人となりを紹介する。
・冥福をお祈りする言葉を述べる

6.弔辞の書き方のポイント

 
弔辞は、正式には奉書紙に薄墨で書くのが正式とされています。また、長い弔辞の場合には巻き紙に書きます。いずれの場合も奉書紙で包みます。

しかし、葬儀や告別式は突然やってくるものであり、なかなか心を落ち着けて筆で文字を書くというのが難しいこともあるでしょう。気持ちをこめて白い便箋に書き、白い封筒に納めてもよろしいと思います。包み(または封筒)の表面には、弔辞と書きます。

弔辞は読み終えたら奉書紙(便箋の場合は封筒)に納め、祭壇へとお供えします。