お見舞いのマナーのページ。入院や長期療養を伴うような疾病の場合、お見舞いにもマナーがあります。 ここでは病気お見舞いのほか、病気や怪我ではない一般的なお見舞い(陣中見舞い、楽屋見舞い、災害見舞いなど)のマナーをご紹介します。 また、この機会にお見舞いの際の「のし」の書き方についても説明したいと思います。このページではお見舞いののしとお礼を解説。お見舞いのマナーは前のページへ。 |
目次
[関連ページ] |
---|
1. お見舞いとは 前のページ |
2. 病気のときのお見舞いのマナー、お見舞いの手紙 前のページ |
3. 発表会、演劇、コンサートなど『楽屋お見舞い』 前のページ |
4. 選挙事務所、運動部合宿など『陣中お見舞い』 前のページ |
5. 地震、火事など『災害お見舞い』『火事見舞い・火災見舞い』 前のページ |
[参考ページ] |
・お見舞い、お付き合いの『のし』 |
・贈り物 |
・お見舞いのお返し |
・お見舞いに花を贈る |
・お見舞い金額の相場 |
・お見舞いの手紙,お見舞い状の例文 |
・地震お見舞い状,文例 |
・災害のお見舞い状,文例 |
・暑中見舞い例文・文例 |
6.お見舞いののし |
お見舞いとして、品物や現金をわたすときの「のし」「のし袋」にも常識やマナーがあります。 お見舞いに用いる「のし」「のし袋」は、お祝いのときに使うのと同じように紅白のものだと思いますか?それとも、不祝儀用のものと同じ白黒のものだと思いますか?この機会に基本を学びましょう。 |
【このページのトップに戻る】 |
★まだ間に合う! |
届け先の近くのお花屋さんが 直接手渡しでお届け。 |
当日配達もOK |
快気祝いのマナーとのし |
ポイント |
●入院中あるいは病気療養中にお見舞いをいただいた相手や、気遣いをして頂いた相手に対して贈ります。 病気が治癒した場合、退院した時などに、一般的に、頂いたお見舞いの品またはお見舞い金の額の3分の1程度の品物でお返しをします。 ●快気祝いの時期は退院・床上げ・復帰から10 日以内位 を目安にします。 ●快気祝いには、石鹸や砂糖、お菓子など、後に残らない物を贈ることが多い(「きれいさっぱりなおった」として、消えてなくなるものを用います)。 【快気祝のページへ】 |
表書き・のし・水引 |
[例] 快気祝・快気内祝など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の結びきりを。 |
スポンサードリンク
スポンサードリンク
災害見舞いのマナーとのし |
ポイント |
●被災した相手が近くにいる場合にはすぐにかけつける。 ●現金を差し上げるなら、やや落ち着いてからにする。 品物なら早めに。衣類を贈る場合は、古着などは 避け新品を贈るようにする ●火事の場合、のしの表書きは、火元であったら 「火災御見舞」、類焼による被害なら「類焼御見舞」のように書き分けることもある。 |
表書き・のし・水引 |
[例] 御見舞・火災御見舞など。 ◎のし つけない ◎水引 かけない |
7.お見舞いのお礼(快気祝いと礼状) |
病気が完全に治り、退院または床あげをしてからなるべく早い時期(できれば10日以内)に先方に届くように手配をします。 快気祝いの会を開き、おもてなしをすることで「快気祝」とする場合もあります。 |
快気祝を贈る |
ポイント |
いただいたお見舞いまたはお見舞い金の1/2〜1/3程度の金額を目安にする。 のし紙の水引きは(一度きりで良いことなので)結び切りで、表書きは 「快気祝」「快気内祝」とする |
備考 |
贈る品物は「きれいにさっぱり治った」「あとに残らない」という意味から、なくなるもの,使ってしまうもの(=「消えもの」と言われます)菓子,石鹸,洗剤など)が多い。 |
スポンサードリンク
お見舞の礼状・お見舞いのお礼状 |
お見舞いを頂いた場合にはなるべく早めにお礼状を出します。 本来は手書きのお礼の手紙を出すのが正式ですが、略式としてはがきを出すこともあります。 また、(最近は)親しい間柄であればメールでお礼の気持を伝えることも多くなってきています。 なお、お見舞いのお礼状とは別に、病気や怪我が回復した場合には快気祝い(上述)を送ることがあります。 災害見舞いにはお返しは不要ですがお礼状を忘れずに出しましょう。 以下の例文は病気見舞いのお礼状例文です。 |
例文(使えるフレーズ) |
お忙しい中をわざわざお見舞にいらしていただいてありがとうございました お心のこもったお心づかいをいただき、ありがとうございました おかげさまで2週間ほどで退院できるとのこと これからしばらくは自宅療養となりますが、お医者様のお話しではあと1月ほどで職場に復帰できるとのことです |
備考 |
お見舞いの礼状は、本人以外の、妻や実子などの家族が、代理で出してもかまわない。
※お礼状の例文「挨拶状の例文…10.病気見舞を頂いたお礼状、10.快気祝いを参照>>> |
【冠婚葬祭のマナー表紙のページに戻る】
スポンサードリンク