謝恩会とは、卒業生(学生・生徒・児童)が恩師(教師・先生)に感謝の気持ちを表わすために開く会をさします。最近では卒業する本人たちだけでなく、例えば幼稚園の謝恩会など、保護者が謝恩会を主催する例も増えているようです。 このページでは、保護者(主に幼稚園、小学校、中学、高校の謝恩会での保護者・母親の服装)、学生(大学・短大)のそれぞれについて謝恩会のドレス・服装のマナーをご説明いたします。 |
目次
■1 謝恩会の服装・ドレスのマナー |
・卒業生自身の謝恩会の服装についてご説明いたします。 ・卒業式の後そのまま謝恩会に出席する場合と、場所あるいは日を変えて謝恩会に出席する場合があります。 |
【このページのトップに戻る】 |
謝恩会に出席する学生本人(女性)の服装の例 | ||
---|---|---|
(1)卒業式の後、そのまま謝恩会に出席する場合 | ||
・服装に制限が無い場合、謝恩会の服装は、礼服〜略礼服といった服装になります。 一緒に出席する友人と相談するほか、先輩たちからも情報を得ると良いでしょう。 ・制服が決められている学校の場合には、卒業式からそのまま謝恩会に参加するケースでは卒業生は謝恩会にも制服を着用したままとなります。 ※男性の服装はこのページの下の方で解説しています。 | ||
女性の服装(制服以外の場合) | ||
洋装・洋服 | ||
着る人 | 服装 | |
大学、短期大学、専門学校ほか | スーツ、ワンピースなど | |
9【服装】 大学生以上になると、卒業式と謝恩会は別会場になることが多いようです。着替える時間が無く卒業式からそのまま謝恩会に出る場合には、ドレスよりもスーツ、ワンピース系が多くなります。 謝恩会前に着替える時間がある場合には、セミフォーマルなドレスを着用する学生も見受けられます。レンタルのドレスを利用する学生もいます。 【靴】 かかとが出る靴は卒業式や謝恩会などのフォーマルな式典には向きません。ミュールやサンダルはNGです。 | ||
和装・和服 | ||
着る人 | 服装 | |
大学生、短大生、専門学校以上 | 振袖、女袴(おんなばかま) | |
振袖や、袴を着用する学生もいるようです。特に女袴の着用が増えています。レンタルも利用できます。 先輩に様子を聞くと良いでしょう。 女袴の時は比較的いろんな髪型に似合いますが、かんざしや和風のバレッタなどで工夫してみてください。 ショルダーバッグはNGで、携帯やお財布が入る程度の小さめの巾着袋などが似合います。 |
スポンサードリンク
謝恩会に出席する学生本人(女性)の服装の例(つづき) | ||
---|---|---|
(2)卒業式とは、別の場所あるいは日を改めて謝恩会に出席する場合 | ||
・謝恩会には、礼服〜略礼服といった服装になります。 友人と相談するほか、先輩たちからも情報を得ると良いでしょう。 ・卒業式とは場所や日にちを変えてホテルなどで謝恩会を行なう大学や短大も多くなっています。以前は振袖やフォーマルなドレスでの出席が多かったのですが、最近ではドレス、セミフォーマルなドレス、振袖、振袖+袴というように、服装のバリエーションも広がってきています。 | ||
女性 | ||
洋装・洋服 | ||
着る人 | 服装 | |
大学、短期大学、専門学校ほか | スーツ、ワンピース、セミフォーマルドレス、アフタヌーンドレスなど | |
【服装】 会場の格に合わせて服装を選びます。大学の講堂ならスーツ、ワンピースのほか、セミフォーマルなドレスなど。場所を変えてホテルの会場で謝恩会を行なう場合には、振袖、ドレス、セミフォーマルドレス、振袖+袴などを着用する学生も見受けられます。 もしこの機会に新しいドレスを新調する場合には、結婚式の披露宴に招待された時にも使えそうなものを買うか、フォーマルにこだわらずに着まわしがきくセミフォーマルなタイプのドレスにして、ボレロやアクセサリー、バッグ、靴などの小物でフォーマル感を出すのも良いでしょう。 謝恩会は恩師に感謝するための会なので、あまり極端に肌を露出する服装は避けるようにします。ボレロやストールなどを工夫して使用しましょう。 [ちょっぴり節約するには?] レンタルを利用しても良いでしょう。また、フォーマルドレスの売り場で購入するより普通 のアパレル系のブランドの方が着回しがきく手頃な価格のドレスが見つかることもあります。 その他に、通販サイトなどでもフォーマルなドレスが手頃な価格で販売されています。 【靴】 つま先が出る靴は卒業式や謝恩会などのフォーマルな式典には向きません。ミュールもNGです。なお、セミフォーマルにドレスアップした服装でしたらブーツはおすすめしません(但し、和装で袴に合わせる場合はOK)。 【その他】 結婚式では毛皮はNGですが、卒業式や謝恩会ではファーもデザインによってはOKです。 清楚なフォーマル感を出すのならパール系がおすすめです。 | ||
和装・和服 | ||
着る人 | 服装 | |
大学生、短大生、専門学校以上 | 振袖、女袴(おんなばかま) | |
振袖や、袴を着用する学生もいるようです。特に女袴の着用が増えています。レンタルも利用できます。 先輩に様子を聞くと良いでしょう。 女袴の時は比較的いろんな髪型に似合いますが、かんざしや和風のバレッタなどで工夫してみてください。 ショルダーバッグはNGで、携帯やお財布が入る程度の小さめの巾着袋などが似合います。 |
スポンサードリンク
謝恩会の本人の服装の例 | ||
---|---|---|
男性の服装(制服以外の場合) | ||
洋装・洋服 | ||
着る人 | 服装 | |
幼稚園、小学校、中学校、高校、 | スーツ、 ブレザーなど | |
園服や制服以外の場合には、スーツやブレザーなどが大半です。 | ||
着る人 | 服装 | |
大学、短期大学、専門学校ほか | スーツ、 ブレザー、 タキシードなど | |
大学生以上になると、卒業式と謝恩会は別会場になることが多いようです。謝恩会や卒業パーティーでは、スーツ、タキシードなどの着用もみられます。 | ||
和装・和服 | ||
着る人 | 服装 | |
大学生以上 | 紋付羽織袴など | |
成人式同様、紋付羽織袴を着用する学生もいるようです。 レンタルも利用できます。 先輩に様子を聞くと良いでしょう。 |
■2 謝恩会の服装・ドレスのマナー |
・最近は卒業式や謝恩会の際の保護者の服・服装は、洋服(洋装)が大半となっています。 着物は着付けや髪型などの準備が大変なのに対し、洋服は自分で着られるだけでなくデザインを選べば他にも着まわしがきくため、気軽にできるようです。 さて。 |
【このページのトップに戻る】 |
謝恩会での保護者の服装の例と色など | |
---|---|
謝恩会での保護者の服装を考える上での基本はセミフォーマルと心得て下さい。幹事や準備係などの裏方の保護者の方も(可能なら)準備が終わったらできるだけ着替えるようにしてください。 [ちょっぴり節約するには?] ・子育て世代のお母さんとしては、できるだけ節約したいものです。他のシーンでも着られるデザインのものを選ぶ他(例えば入学式でも着られるもの。若いお母さんの場合には友人の結婚式の披露宴や二次会などでも着られるものを選ぶなど)、出費をおさえるためにレンタルを利用するのも良いでしょう。また、通販サイトなどで良く比較して購入するのも良いと思います。 ・通販の場合、掲載されている画像だけでは素材感がわからなくて「実物が届いてみると、思っていたものと違った」「すごく安っぽい素材・生地、あるいは作りだった」という失敗談を聞くことがあります。信頼のおけるショップを利用するか、ふだんよく利用するアパレルブランドの服の商品で、着回しがきくデザインのものを選ぶと失敗が少ないと思います。 ・卒業式と謝恩会では場所や日にちが異なる場合もあります。着替えることができる場合には、謝恩会の会場に合わせた格の服装にします。 卒園式・卒業式にブラックフォーマルを着用した場合でも、謝恩会では少し色味のあるものを着用しても良いでしょう。 | |
女性の保護者(母、母親) | |
和装・和服 | |
【訪問着、付け下げ】 ●訪問着は、和服・着物の略礼装の代表格です。 卒業の季節にふさわしい櫻をイメージするピンク系の着物のほか、おすすめはブルー、グレー、紫、ベージュイエローといった色調です。こういった色調であれば幅広い年齢層で着用できます。 ●付け下げは、訪問着よりも格下で略式になりますが、卒業式・謝恩会には十分着用できます。 【参考情報】 ●なお、小紋というのは、全体に模様がある染めの着物のことを言います。一般的な小紋は礼装とは言えない為よほど柄を選ぶ必要がありますが、小さな控えめな柄のものなら謝恩会にも着用可能です。 |
スポンサードリンク
洋装・洋服 | |
【スーツ、ワンピース+ジャケットが中心】 ●シンプルな形のスーツやワンピースに、パールのネックレスをすると、卒業式にふさわしいフォーマルな感じになります。 ゴールドのアクセサリーをジャラジャラと沢山つけるのはNG。控えめで清楚な印象を心掛けましょう。 謝恩会では、卒業式よりは少しくだけた感じでもOKですが、先生たちが主役なので、華美になりすぎないようにしましょう。 ちょっとしたジャケットを羽織るだけで、印象がぐっとアップします。顔の色をきれいに見せるスカーフを利用したり、コサージュなど小物類をあしらうなど、カラーを合わせて賢く利用してください。おすすめはシャネルタイプのジャケットです。コートの内側に着ても美しく、フォーマル感もありますし、アクセサリーも映えてサマになります。 ●バッグは靴と同色にするとコーディネイトに失敗しません。また、バッグと靴を別色にする場合には、靴を服の色に合わせた配色にすると良いでしょう。ベージュやグレー系のパンプスなども上品な印象になります。パタパタと音がするミュールなどはNGです。 ●なお、寒い季節なのでコートやダウンを着用して出かける方も多いと思いますが、コートやダウンなは、式場内では脱ぐのが正式なマナーです。 ★会場の格に合わせた服装を心がけます 【学校の講堂での謝恩会】 ●小学校や中学校などでは学校内で行なわれる謝恩会もあるようです。あまり格式張った服装で出かけても浮いてしまうので、“参観日程度のよそ行き感”で臨んで下さい。 【ホテルでの謝恩会】 ●少しフォーマル感がある服装となります。デニムなどはNGでしょう。無難なのはスーツですが、スーツにこだわらず、ボレロとワンピースなどでも良いと思います。 【先生たちと数人で鍋を囲んでの謝恩会・レストランでの謝恩会】 ●華美にならない程度の服装…例えば「3年生の担任の先生たちと、各クラスのPTA役員だけ」、「野球部の監督と、コーチと、父兄たち」などごく親しく会話できる間柄なら、保護者らしい節度のある服装でOKです。 ★卒園式・卒業式の後でそのまま謝恩会という場合もあります ●卒園式・卒業式の保護者の服装で多くみられるスーツの色は、春らしいパステル系(色はブルー、ピンク)や、ブラック、紺、グレー、ベージュなどです。 ●最近多くなっているのがブラックフォーマルにコサージュという服装です。 地味になり過ぎないようにコサージュには華やかな色を用いたり、インナーのブラウスに華やかな色をさしたりすると良いでしょう。 【その他の参考情報】 式場が講堂や体育館などの場合には冷えることもあります。温かいし動きやすいパンツスーツもおすすめです。 | |
男性の保護者(父、父親) | |
●スーツ着用が一般的ですが、基本的には会場の格に合わせた服装を心掛けましょう。 夫婦で出席する場合には両親の服装がバランスがとれるように、(片方だけがセミフォーマルにならないよう)格を合わせるのがマナーです。 |
スポンサードリンク
■3 謝恩会にレンタル衣装を利用する場合のポイント | ||
服装は会場の格に合わせたものにするのがマナーです。 また、周りの人とバランスを取るためにも、お友達や先輩たちから事前に情報収集をしたり、父兄の場合は他の父兄などと事前に打ち合わせると良いでしょう。 | ||
【このページのトップに戻る】 |
[謝恩会および卒業式の服装。レンタル利用のワンポイント] | |
---|---|
項目 | 解説 |
1. いつ頃予約するの? | |
・遅くとも一カ月前くらいまでには予約をしておきます。季節感のある衣装の場合には、時期が早すぎるとショップに用意されていないこともあります。品揃えが多くなるめやすは成人式の衣装が揃う頃です。 | |
2. 自分で用意するものは? | |
・和装を利用する場合、下着(肌襦袢や腰巻きなど)、腰ひも、補正用タオル、帯枕、襟芯などを用意して下さい、と言われることがあります。 また、これら一式を用意し、利用者に販売してくれるレンタル店もありますので、予約の際に確認しておくと良いでしょう。 ・ 草履、靴については、お店によってレンタルができるところとできないところがあります。可能ならご用意される方が良いでしょう。ドレスの場合、パンプスにつける飾りだけ借りられることもあります。 女袴を借りる場合、履物は草履でもブーツでもどちらでも構いません。自前で似合いそうなものがあれば利用しましょう。 ・男性が洋装を借りる場合には、ジャケット、ベスト、ズボン、手袋、ネクタイ、ポケットチーフ、サスペンダーなどがレンタル品です。靴下、ワイシャツは自分で用意します。 紋付羽織袴を利用する場合には、お店によって利用のしかたが非常に違うようです。必ず予約の際に確認をして下さい。 | |
3. 返却前に自分でクリーニングに出すの? | |
・通常のレンタル品の場合は、ショップから指定がなければ自分でクリーニングに出す必要はありません。そのままショップに返却します。 |
届け先の近くのお花屋さんが 直接手渡しでお届け。 ★当日配達もOK! |