のしの書き方のページ。「出産から子供の成長」のお祝いにかかわるのし(熨斗・のし袋のし紙)には、以下のようなものがあります。
このページでは赤ちゃんが誕生してから社会人として一人立ちするまでの以下のようなお祝い事の熨斗の書き方について説明しています。
・出産時のお祝いやお礼について(出産祝い、帯祝いなど)
・子供のお祝い(初節句、七五三など)
・成長のお祝い(入園祝い、入学祝い、成人祝い、卒業祝い、就職祝いなど)
このページでは赤ちゃんが誕生してから社会人として一人立ちするまでの以下のようなお祝い事の熨斗の書き方について説明しています。
・出産時のお祝いやお礼について(出産祝い、帯祝いなど)
・子供のお祝い(初節句、七五三など)
・成長のお祝い(入園祝い、入学祝い、成人祝い、卒業祝い、就職祝いなど)
目次
このページのINDEXに戻る |
1.出産時のお祝いやお礼について |
この項では、下記のお祝いやお礼の、のし(熨斗袋・のし紙)についてご説明しています。 |
出産のお祝いとお礼 | ||
---|---|---|
帯祝い 【帯祝いの時の のし】 | ||
おなかに赤ちゃんができてから、初めてのお祝い事です。妊娠5ヶ月目に入ると胎児が順調に発育し、流産の心配がなくなります。 この時期に、お産の軽い犬にあやかり、出産の無事を祈って妊婦に腹帯を贈ります。昔は暦のうえで戌(いぬ)の日にあたる日を選んで いましたが、現在ではとくに戌の日にこだわる必要はありません。 岩田帯という帯を巻きます。デパートや、安産祈願の神社などで購入できます。 | ||
ポイント | ||
●帯び祝いとは 妊娠5ヶ月目のころに、出産の無事を祈って妊婦に腹帯を贈る行事。 ●腹帯は、ふつう、妊婦の実家から贈る。他人に贈る場合に限り表書きは「御帯」とする。 ●病院で腹帯の巻き方を指導して もらったら、五千円位 の御祝儀を。表書きは「御礼」「御祝儀」で。 【帯祝いのページへ】 | ||
表書き・のし・水引/例 | ||
祝い帯・御祝・寿・御帯 など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
スポンサードリンク
出産祝い 【出産祝の時の のし】 | ||
身内の人が贈る場合、産後すぐ使えるもの(ベビーベッド)などは、出産前にあらかじめ贈ってもかまいません。 身内 以外の人が贈る場合は、母子が退院し、お七夜のお祝いが済んだ後に出産祝を贈ります。 | ||
ポイント | ||
●近親者以外は、お七夜以後一ヶ月以内に贈る。念のため、赤ちゃんが元気なことを確かめてからの方が良い。 ●贈り物が重ならない様、親しい間柄なら相手の希望を聞いて選ぶのも良い。 ●現金を贈る場合でも、表書きを「御毛布料」「御洋服料」などのように具体的にすると、より心のこもった印象になる。 【出産祝のページへ】 | ||
表書き・のし・水引/例 | ||
御出産御祝・御出産祝・ 祝御安産・御祝など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
出産祝いのお返し 【出産祝のお返しの のし】 | ||
出産祝いを頂いたら、お返しをします。 頂いた金額の半分〜1/3程度の予算で、実用品を贈ります。 | ||
ポイント | ||
●生後30日前後に贈る。 ●いただいた金額のの三分の一から二分の一程度の品物を。 ●表書きの下には、赤ちゃんの名前を書く。 ●手紙に、赤ちゃんの写真を添えても良い。 【お返しのページへ】 | ||
表書き・のし・水引/例 | ||
内祝。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 | ||
※参考ページ…お祝い金額相場へ>>> |
スポンサードリンク
2.子供のお祝いとのしについて |
この項では、下記のお祝いやお礼ののし・熨斗袋について説明します。 |
【お七夜の時の のし】 |
【お宮参りの時の のし】 |
【初節句の時の のし】 |
【七五三の時の のし】 |
【入園・入学祝の時の のし】 |
【卒業・就職祝の時の のし】 |
【成人祝の時の のし】 |
このページのINDEXに戻る |
子供のお祝いとのし |
---|
お七夜 |
ポイント |
●生まれてから七日目に、赤ちゃんの名前を決め、健やかな成長を願って内輪でのお祝いをする。 ●お七夜に招かれた人が、御祝儀や祝膳の費用として酒肴料を払うことがある。 |
表書き・のし・水引 |
◎表書き 御祝儀には、「祝御七夜」などと書きます。 また、招待された祖父母がお祝い金を包む場合は、「御酒肴料」「寿」などとなります。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
お宮参り |
ポイント |
●赤ちゃんが、初めて神社にお参りする行事。 ●お参りの日は地方によるが、生後30日前後。赤ちゃんや母親の体調を考慮して延期してもよい。 ●神主に祝詞をあげてもらう場合には、事前に予約を。神社に払うお礼の金額もその際に問い合わせる。 【お宮参りのページへ】 |
表書き・のし・水引 |
◎表書き 初穂料・御玉串料・御神饌料など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
初節句 |
ポイント |
●表書きは、具体的に「御玩具料」「御洋服料」でもよい。 ●お返しは、招待して祝膳でもてなすか、内祝の品を赤ちゃんの名前で贈る。 |
表書き・のし・水引 |
◎表書き 初節句御祝・御祝など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
スポンサードリンク
子供のお祝いとのし(つづき) | ||
---|---|---|
七五三 | ||
ポイント | ||
●11月15日前後に祝う。 男の子は5歳だけ又は3歳と5歳の2回。 女の子は3歳と7歳。 【お祝いのページへ】 | ||
表書き・のし・水引/例 | ||
「御祝」のほか、 3歳なら髪を伸ばし始める髪置の祝いの「賀御髪置」、 5歳なら男児が初めて袴 をつける祝いの「賀御袴着」、 七歳なら女児が初めてつ けひもを取り帯をしめる祝いの「賀御帯解」などもある。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 | ||
※参考ページ…お祝い金額相場へ>>> |
入園祝い・入学祝い | ||
ポイント | ||
●新しい生活に必要なものを考えて選ぶ。
| ||
表書き・のし・水引/例 | ||
御入園祝・入学御祝・祝御入学など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
卒業祝い・就職祝い |
ポイント |
●卒業祝いと就職祝いは、一度に済ませてかまわない。新生活で役立つ物を贈る。 ●お返しは不要。本人が手紙や電話でお礼を伝える。 【お祝いのページへ】 |
表書き・のし・水引 |
◎表書き 祝御就職・就職御祝など。 ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
スポンサードリンク
子供のお祝いとのし(つづき) | ||
---|---|---|
成人祝い | ||
ポイント | ||
●現金以外のお祝いとして、成人式を迎える女性は、親や祖父母から振袖を贈られることが多い。また、 男性の場合は、フォーマルなスーツ一式(背広+ズボン)など。 ●お返しは不要。本人が手紙や電話でお礼を伝える。 もし成人式の記念写真を撮影した場合には、お礼状を添えて写真も送りたい。 【お祝いのページへ】 | ||
表書き・のし・水引/例 | ||
御成人御祝・祝御成人な ど ◎のし つける ◎水引 白赤の蝶結びを。 |
|