………このページの内容……… |
---|
1. 年賀状に一言書く 文例 |
(1-1)ビジネスの相手・社外や、会社上司・目上の相手に使える一言 (1-2)一般の相手(家族・親・兄弟・いとこ・親戚・友達)あて一言 (1-3)子供あて一言 次のページへ 次のページへ |
2. ケース別 年賀状文例 次のページへ |
(2-1)病気の相手には? (2-2)自分の引っ越し、相手の引っ越し、引越し後の年賀状 (2-3)自分の結婚、相手の結婚、結婚後の年賀状 (2-4)ご無沙汰している上司へ、ご無沙汰している友人や親戚へ、一言 (2-5)感謝の気持ちを伝える一言 |
1.年賀状に一言書く 文例 |
最近はパソコンで年賀状を印刷するケースも増えてきましたが、印刷だけでは味気ないもの。ぜひ一言だけでも手書きのメッセージを添えましょう。 ※ 謹賀新年、頌春など 新年を祝う言葉、賀詞についてはこちら>>> |
[年賀状に書く一言は相手によって変える] |
---|
相手の顔を思い浮かべて、各言葉を選びましょう。 |
配慮したいポイントは? |
・自分と相手との関係に応じてメッセージを変える(文例1-1)参照 …ビジネス上のお付き合いのある相手 …目上の相手(会社上司、恩師など) …身内(家族・親族) …友達 …特別にお世話になった相手、感謝やお礼をしたい相手 …自分よりも年上か年下か |
・先方の近況を想像し、ふさわしいメッセージを選ぶ(文例1-2)参照 …結婚して間もない人、兄弟姉妹、子供、孫が結婚して間もない人 …間もなく結婚する人、兄弟姉妹、子供、孫が間もなく結婚する人 …出産間近な人、子供や孫が出産間近な人 …出産した人(子供が生まれた)、子供や孫が出産した人(孫やひ孫が生まれた人) …就職して間もない人、間もなく社会人になる人 …入試が近い人、子や孫が受験生。 …卒業が近い人、子や孫が卒業 …引っ越しして間もない人、新居を購入した人、家を新築した人 …病気や怪我の治療中、療養中の人、回復した人。 …家族が病気や怪我で治療・療養中の人 …開業して間もない人、間もなく開業する人 …異動・昇進して間もない人、間もなく異動・昇進する人 |
・先方の年齢を想像し、ふさわしいメッセージを選ぶ(文例1-3)参照 …子供あてか |
スポンサードリンク
【一言メッセージを書く位置】印刷された年賀状に一言添える場合の位置は、印刷文の最後(縦書きの場合には文章の左端)の余白の部分に書きます。※ 謹賀新年、頌春など 新年を祝う言葉、賀詞についてはこちら>>> 【一言メッセージの文例】年賀状に書き添える一言の文例を紹介します。 |
【文例1-1 相手との関係に合わせた一言】 |
ビジネスの相手・社外や、目上の相手(会社上司、恩師など)にもに使える一言 | |
---|---|
【年賀状に使える 知っておきたい表現(1)】「今年」よりも「本年」のほうが丁寧でかしこまった表現です。 【年賀状に使える 知っておきたい表現(2)】「宜しくお願いします」よりも「宜しくお願い申し上げます」「お祈りします」よりも「お祈り申し上げます」 の方が丁寧な敬語となります。 ビジネスの相手や社外・社内の目上の人あてに使いましょう。 その他の文例は下記の通り。 | |
感謝の気持ちを表す言葉 | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
①旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 ②旧年中は格別のお引き立てを賜り心より御礼申し上げます。 ③旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 ④旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 | いずれも感謝の気持ちを表す表現。 |
新しい年のお付き合いをお願いする言葉 | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
△⑤今年も宜しくお願いします。 ◯⑥本年も宜しくお願い申し上げます。 | ⑤は、ややくだけた表現。 ⑥の方が丁寧であり、社外や目上の相手に対して使える。 |
△⑦本年も変わらぬご交誼のほど(宜しく)お願い申し上げます。 ◯⑧本年も変わらぬご厚誼のほど(宜しく)お願い申し上げます。 | ⑦交誼(=こうぎ)は、お付き合いという意味で、一般向け。 |
・本年もご支援の程、宜しくお願い申し上げます。 ・本年も変わらぬお力添えの程、宜しくお願い致します。 | 支援、お力添えはほぼ同様の意味で使われる。「支援」の方がやや直接的な表現のような印象を受ける。 |
・本年もご指導の程 宜しくお願い申し上げます。 ・本年もご指導ご鞭撻の程 宜しくお願い申し上げます。 | ご鞭撻(=ごべんたつ)ムチを打って励ますこと。激励すること。 |
・本年も変わらぬお引き立ての程 宜しくお願い申し上げます。 ・本年も倍旧のお引き立ての程 宜しくお願い申し上げます。 | 「お引き立て」は商売や取引の相手にのみ使う言葉で、贔屓にしてもらう、「愛顧」といった意味。 倍旧の(=ばいきゅう)前よりも増して、一層などの意味。 |
宜しくお願い申し上げます。→ 宜しくお願い致します。 | 前後に続く文章が「申し上げます」ばかりの連用・連呼・連続使用になってしまう場合には少し文末を変えたい。アレンジ例として紹介。 |
スポンサードリンク
一般の相手に使える一言(家族・親戚・いとこ・友達あてにも使える) | |
---|---|
新しい年の、先方の健康や発展、繁盛、繁栄などを祈る言葉を入れます。 | |
幸せを祈る言葉の例 | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 | 大人の表現として、友人・友達・同僚・部下あてなどにも使ってみたい。 |
・皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 | |
・新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。 | |
・よい一年でありますように。 | 無難な一言で、相手を選ばずに使える。 |
・お互いいい年にしましょう。 |
新しい年のおつき合いをお願いする言葉の例 | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・今年も宜しくお願いします。 ・今年もよろしくね。 ・今年もよろしく! ・本年も宜しくお願いします。 ・今年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いします。 | 無難な一言で、相手を選ばずに使える。 ただし「今年もよろしく。」「今年もよろしく!」などのような会話調の一言は、親しさの度合いに応じて選択したい。親しい友人や兄弟姉妹、親子、いとこなどに。 |
・また会いましょう。 ・今年こそ会いたいですね。 ・また一緒に飲みましょう。 ・また一杯やりましょう。 | 親しい相手に使えるフレーズ。親しい友人、同期入社の同僚などにも。 |
[ワンポイント] |
▲PAGE TOP △HOME |
【文例1-2 先方の近況に合わせた一言】 |
① 結婚して間もない人、兄弟姉妹、子供、孫が結婚して間もない人 ② 間もなく結婚する人、兄弟姉妹、子供、孫が間もなく結婚する人 ③ 出産間近な人、子供や孫が出産間近な人 ④ 出産した人(子供が生まれた)、子供や孫が出産した人(孫やひ孫が生まれた人) ⑤ 就職して間もない人、間もなく社会人になる人 ⑥ 入試が近い人、子や孫が受験生。 ⑦ 卒業が近い人、子や孫が卒業 ⑧ 引っ越しして間もない人、新居を購入した人、家を新築した人 ⑨ 病気や怪我の治療中、療養中の人、回復した人。 ⑩ 家族が病気や怪我で治療・療養中の人 ⑪ 開業して間もない人、間もなく開業する人 ⑫ 異動・昇進して間もない人、間もなく異動・昇進する人 |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・新婚生活はいかがですか。 ・お二人で迎える新年はいかがですか。 ・お幸せな新年をお迎えのことと存じます。 ・幸せのおすそ分け、宜しくお願いします。 | 結婚して間もない人に・旧年中に結婚した人に |
・昨年はお姉様(お兄様、妹さん、弟さん)のご結婚おめでとうございました。 | 兄弟姉妹、子供、孫が結婚して間もない人に |
※結婚した人が出す「自分が結婚したことを知らせる年賀状」 文例>>> | |
② 間もなく結婚する人、兄弟姉妹、子供、孫が間もなく結婚する人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・独身最後の正月を満喫して下さい。 ・独身最後のお正月。親孝行してくださいね。 ・結婚しても一緒に遊んで下さいね。 ・もうすぐ花嫁さんだね。 | 間もなく結婚する人に。 相手が友人や兄弟姉妹、いとこならくだけた文章でもOK。 |
・もうすぐお姉様(お兄様、妹さん、弟さん)のご結婚、おめでとうございます。 | 兄弟姉妹、子供、孫が間もなく結婚する人 |
スポンサードリンク
③ 出産間近な人、子供、兄弟姉妹、孫が出産間近な人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・もうすぐパパ・ママですね。 ・無理をしないで身体をいたわってください。 | 出産間近な人に |
・今年はいよいよジジ・ババになりますね。 | 子供、兄弟姉妹、あるいは孫が出産間近な人に |
④ 出産した人(子供が生まれた)、子供や孫が出産した人(孫やひ孫が生まれた人)あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・昨年はご出産おめでとうございます。 ・昨年は待望のベビー出産おめでとうございます。 ・パパママ頑張ってますか? ・待望のお子さんのご誕生、幸せなお正月をお迎えのことと存じます。 | 出産した人(子供が生まれた) |
・昨年はお孫さんのご誕生、おめでとうございました。 | 子供や孫が出産した人(孫やひ孫が生まれた人) |
⑤ 就職して間もない人、間もなく社会人になる人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・社会人生活はいかがですか ・会社勤めにはもう慣れましたか? | 就職して間もない人 |
・残り少ない学生生活を満喫して下さい。 | 間もなく社会人になる人 |
⑥ 入試が近い人、子や孫が受験生の人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・マイペースで受験を乗り切って下さい。 ・大切な時期。風邪をひかないようにね。 ・あと少しの辛抱。頑張って! | 入試が近い人 |
・お父さん・お母さんもあと少し、頑張ってください。 | 子や孫が受験生。 |
⑦ 卒業が近い人、子や孫が卒業する人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・残り少ない学生生活を楽しんで下さい。 ・もうすぐ卒業ですね。 | 卒業が近い人 |
・お子さん(お孫さん)のご卒業、おめでとうございます。 | 子や孫が卒業。 |
スポンサードリンク
⑧ 引っ越しして間もない人、新居を購入した人、家を新築した人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・新居で迎えるお正月はいかがですか? ・マイホームで迎えるお正月は格別のことでしょう。 ・自分のお城を構え、益々意気軒昂のこととお慶び申し上げます。 | 引っ越しして間もない人、新居を購入した人、家を新築した人 |
※自分が引っ越しした際に出す年賀状 文例>>> | |
⑨ 病気や怪我の治療中、療養中の人、回復した人あて。 | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・ご回復をお祈り申し上げます。 (相手の病状や怪我の具合によっては励ましの言葉を書かないほうが良いこともあります。書く時は要注意) ・頑張り屋さんなのは昔からですが、無理をしないようにしてくださいね。 (相手の病状や怪我の具合によっては病気や怪我の話題にふれほうが良いこともあります。書く時は要注意) | ・病気や怪我の治療中、療養中の人に ・先方が重病で療養中の場合には年賀状の代わりに時期をずらして寒中見舞いを出すこともあります。 |
・お元気になられて良かったです。しばらくはご無理なさいませんように。 | 病気や怪我が回復した人。快癒した人。 |
※ 病気の相手に出す年賀状 文例>>> | |
⑩ 家族が病気や怪我で治療・療養中の人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・◯◯様のお加減いかがですか。ご回復をお祈り申し上げます。 (先方の病状や怪我の具合によっては励ましの言葉を書かないほうが良いこともあります。書く時は要注意) | 家族が病気や怪我で治療・療養中の人 |
⑪ 開業して間もない人、間もなく開業する人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・開業おめでとうございます。 ・頑張っておられるご様子、頼もしく思います。 ・一国一城の主となって迎える新年は格別のことでしょう。 | 開業して間もない人 |
・一ファンとして(友人の一人として、応援団第一号として)、心から応援しています。 | 間もなく開業する人 |
スポンサードリンク
⑫ 異動・昇進して間もない人、間もなく異動・昇進する人あて | |
年賀状に使える一言文例 | 解説 |
・新任地はいかがですか? ・新しい業務には慣れましたか? | 異動・昇進して間もない人 |
・ご栄転おめでとうございます。 | 間もなく異動・昇進する人 |
………このページの内容……… |
---|
1. 年賀状に一言書く 文例 |
(1-1)ビジネスの相手・社外や、会社上司・目上の相手に使える一言 (1-2)一般の相手(家族・親・兄弟・いとこ・親戚・友達)あて一言 (1-3)子供あて一言 次のページへ 次のページへ |
2. ケース別 年賀状文例 次のページへ |
(2-1)病気の相手には? (2-2)自分の引っ越し、相手の引っ越し、引越し後の年賀状 (2-3)自分の結婚、相手の結婚、結婚後の年賀状 (2-4)ご無沙汰している上司へ、ご無沙汰している友人や親戚へ、一言 (2-5)感謝の気持ちを伝える一言 |