出産祝いの金額相場は?会社関係者・友人・先輩後輩が贈る目安

出産祝いの金額相場のページ。赤ちゃんの誕生を祝い贈る現金や品物を出産祝いといいます。赤ちゃんが生まれたご夫婦へ(赤ちゃんのお父さんとお母さんに)、あるいは赤ちゃん自身にお祝いを贈ります。
ここでは、友達友人ママ友からの出産祝いをはじめ、会社仕事関係(上司、同僚、部下、先輩後輩)、ご近所やお稽古ごとの先生などが贈る出産祝い、取引先への出産祝いなどの金額の相場・目安とマナー、赤ちゃんが双子の場合等を紹介します。
なお、両親から、兄弟姉妹から甥・姪へ、祖父母から、伯父伯母叔父叔母、従姉従妹・従兄従弟からの出産祝いは前のページをご覧下さい
[関連ページ]
1. 出産祝いとは? 前のページへ
2. 身内・親族が贈る出産祝い金額相場 前のページへ
[参考ページ]
「出産祝いの金額相場 兄弟・姉妹(20代、30代、40代、50代)」>>>
「出産祝いの金額相場 親からの出産祝い」>>>
「出産祝いのマナー」のページへ>>>
「出産祝い のし、のし袋の書き方」のページへ>>>
「出産祝いの祝電」送り方と文例のページへ>>>
「出産祝いのメッセージカード文例」のページへ>>>
「出産祝い お返し」のページへ>>>
「出産祝い 時期」のページへ>>>
「出産祝い 二人目」のページへ>>>

3. 友人・友達・ママ友・先輩後輩が贈る
  出産祝い金額相場

友人・友達であれば、お母さんが退院して落ち着いた頃に元気な顔を見にいくこともありますね。出産祝いは現金または実用品を中心に贈ります。

※参考ページ「出産祝いの時期」>>>

出産祝い金額相場3

赤ちゃんのお母さんとの関係

(あなたは赤ちゃんのお母さんの◯◯

赤ちゃんとの関係金額および補足説明
赤ちゃんはあなたの◯◯
赤ちゃんのお母さんの親しい友人・友達・親友(20代・30代・40代)が贈る
誰が生まれた?→親友・友人・友達の子
金額相場は→5,000円〜
※金額に決まりはないのですが、親友であっても自分の気持ちの高まりだけで多額過ぎる金額を用意するのは考えものです。
相手とのバランスを大切にして決めましょう。
また、もし自分の子供のときにお祝いを頂いたのであれば、頂いた金額を基本にして金額を決めるのが良いでしょう。
友人数人でお金を出し合ってまとまった金額または品物にすることもあります。
赤ちゃんのお母さんの一般的なママ友(20代・30代・40代)が贈る
誰が生まれた?→ママ友の子
金額相場は→現金に限らず実用品をあげるケースも多いようです。
あまり高額だと先方も気を使います。予算的には1,000円〜多くても3,000円までくらい。
ママ友数人でお金を出し合ってまとまった金額または品物にすることもあります。
出産祝い金額相場3 つづき
赤ちゃんのお母さんの親しい先輩(30代・40代・50代・60代)が贈る
誰が生まれた?→後輩の子
金額相場は→5,,000円〜
赤ちゃんのお母さんの親しい後輩 が贈る
誰が生まれた?→先輩の子
金額相場は→20代 3,,000円〜
30代以上 5,000円〜

出産祝い金額相場3 つづき

赤ちゃんのお父さんとの関係
(あなたは赤ちゃんのお父さんの◯◯
赤ちゃんとの関係金額
赤ちゃんはあなたの◯◯
赤ちゃんのお父さんの親しい友人が贈る
誰が生まれた?→友人の子
金額相場は→5,000円〜
友人が数人でお金を出し合って出産祝いを贈ることがあります。1人あたりの金額は3,000円くらいから。
現金や商品券を贈る場合はトータル金額がキリの良い数字になるようにします。
(例えば3人の場合、@3,000円×3人=9,000円という金額は良い数字とは言えません。トータルで10,000円になるように話し合って調整します。)
親しい間柄であれば、現金や品物にこだわらず、自分の子供のときに使ったベビー服、ベビーカーなどのなかで、清潔で相手に不快感を与えない物を、相手の気持ちを確認した上で差し上げても良いでしょう。
但し、自分の子の時にお祝いを頂いた場合には、きちんとしたお祝いを贈るのが筋です。お下がりをあげる場合には出産祝いとは別に「良かったらどうぞ」という形で差し上げます。

4. 会社職場仕事関係者が贈る出産祝い金額相場

会社職場関係の人が贈る出産祝いは現金または商品券を贈るのが大半です。
職場によっては、一律いくら、と決めているところもあります。また、複数の人でお金を出し合ってまとまった金額にして贈ることもあります。

出産祝い金額相場4

赤ちゃんのお母さんまたはお父さんとの関係

(あなたは赤ちゃんのお母さんの◯◯またはお父さんの◯◯

赤ちゃんとの関係金額および補足説明
赤ちゃんはあなたの◯◯
赤ちゃんのお母さんまたはお父さんの勤務先会社・職場の同僚 が贈る
誰が生まれた?→同僚の子 
金額相場は→3,000円〜
数人でまとめる時は1,000円/人〜
出産祝い金額相場4 つづき
赤ちゃんのお母さんまたはお父さんの勤務先会社・職場の上司 が贈る
誰が生まれた?→部下の子
金額相場は→5,,000円〜
赤ちゃんのお母さんまたはお父さんの勤務先会社・職場の部下 が贈る
誰が生まれた?→上司の子
金額相場は→3,000円〜
数人でまとめる時は1,000円/人〜
同じ部署で、あるいは同じ職場で、あるいは同期入社の仲間など数人がお金を出し合って出産祝いを贈ることがあります。1人あたりの金額は1,000円くらいから。
現金や商品券を贈る場合はトータル金額がキリの良い数字になるようにするのがマナーです。
(例えば8人の場合、@3,000円×8人=24,,000円という金額は良い数字とは言えません。トータルで20,000円または30,000円になるように話し合って調整します。)
出産祝い金額相場4 つづき
赤ちゃんのお母さんまたはお父さんの勤務先の、取引先の社員が贈る
誰が生まれた?→取引先の社員の子
金額相場は→非常に親しい間柄であれば3,000円〜
普通は0円でも問題ない。
誰が生まれた?→取引先の役員の子
金額相場は→個人で出産祝いをあげることはあまりない。会社として贈るかどうか社内で検討する。もし会社社長名義で贈る場合には5,000円〜

5. その他(ご近所、同じ社宅、塾やお稽古事の先生)

ご近所づきあいのあるご家庭、同じ社宅の場合の出産祝いについて紹介します。

出産祝い金額相場5

赤ちゃんのお母さんまたはお父さんとの関係
(あなたは赤ちゃんのお母さんの◯◯またはお父さんの◯◯
赤ちゃんとの関係金額および補足説明
赤ちゃんはあなたの◯◯
赤ちゃんのお母さんまたはお父さんのご近所
誰が生まれた?→ご近所にお住まいの家族の子
金額相場は→非常に親しい間柄であれば3,000円〜
普通は0円。
出産祝い金額相場5 つづき

赤ちゃんのお母さんまたはお父さんと同じ社宅に住んでいる

誰が生まれた?→同じ社宅にお住まいの家族の子
金額相場は→個人で出産祝いを渡すよりもむしろ社宅ごとに慶弔規定が定められているためそれに従う。
【参考…双子の赤ちゃんの出産祝い】
双子の赤ちゃんの場合には、出産祝いを倍にするケースが多いようです。
但し、もし予算上難しいという場合には、現金の代わりに少し控えめな金額の品物を双子の赤ちゃんたちのために2つ贈るのはいかがでしょうか?現金だと金額が明示されてしまいますが、品物なら大丈夫です。
1. 出産祝いとは? 前のページへ
2. 身内・親族が贈る出産祝い金額相場
 (祖父母、父親母親・義父義母、兄弟姉妹、伯父伯母叔父叔母、
  いとこ、甥姪、孫) 前のページへ
【冠婚葬祭のマナー表紙のページに戻る】