ご婚約・ご結婚おめでとうございます。結婚式の費用の相場は300万円〜400万円と言われている中で、ここ数年は結婚式に費用をかけない、格安結婚式や小さな結婚式を望むカップルが少しずつ増えています。盛大な式を挙げる代わりに、ごく親しい人や親族だけを招いて心のこもった節約型の結婚式や披露宴を行います。 このページでは、結婚式の節約術(格安結婚式、節約結婚式)についてご紹介します。 |
目次
(3) 引出物を用意する | |
●引出物の持ち込み料を負担してくれるショップがある | |
●通常、式場で引出物を注文せず、外部で注文すると「持込料」が必要になります。持込料は式場によって異なりますが一個につき@500円前後です。持込料を払ってでも、外部で手配した方が安くなることもあります。 ●ショップによっては、持込料を負担してくれるところもあります。 ●式場によっては、何か一品(例えば寿用の引き菓子だけでも)注文すれば、持ち込み料がかからないという式場もあります。 ●持込料を節約するためでしょうか、筆者が職場で聞いた話ではカタログギフトを自宅に送るカップルがいるそうです。これについては、タイミングが大切で、披露宴の当日または遅くとも翌日には届く必要があると思いますし、このカタログギフトが自宅に届くことを知らない出席者からは、披露宴の帰り道では「披露宴の引出物が異常に少ない」または「ご祝儀ばかりもらっておいて引き出物がない」と思われてしまう可能性があるねという話になりました。 司会者に「心ばかりのお礼の品を用意いたしましたが、お荷物にならないようにご自宅にお送りしております」と一言添えてもらうと良いのかもしれません。 いずれにしてもこの策を使う場合には、ご両親の了承を得るようにしてください。 |
(4)着付け、ヘア、メイクは外部の方が安いこともある | |
●行きつけの美容院の方が安いことがある | |
●ブライダルに限定せずに探すのがコツです。着付け、ヘア、メイクは普段から行きつけの美容院の方が安いことがあります。ぜひ見積もりだけでも取ってみましょう。 |
スポンサードリンク
★4.会費制の結婚式 | ||
会費制の結婚式の式次第について具体的にご説明いたします。 特に決まりがあるわけではありませんので、アイディアを追加したり、不要なものを省略したりして、二人だけの手作り結婚式にしてください。 | ||
【このページのトップに戻る】 |
◆会費制の結婚式の準備と役割 |
---|
1.顔合わせと打ち合わせ |
[3ヶ月前までに]●通常、会費制の結婚式の発起人(幹事)は新郎側と新婦側の友人が依頼されます。 まずは幹事と新郎新婦のオールメンバーで、顔合わせをしましょう。 お互いの連絡先を交換しておきます。 ●ぜひ打ち合わせたい内容は下記のとおりです。 ※まだ決定でなくても構いません。新郎・新婦の希望を聞き取ります。 打ち合わせ内容 |
2.役割(係り)分担決定 |
以下のような各係を決めます。●準備企画・会場選定、予約、会場との打ち合わせ・当日のプログラム企画、準備 ・招待客への案内状、参加人数のチェック ・会計 ●当日・受付係・司会進行係 ・撮影係 ・準備サポート ・会計 |
3.準備の開始 |
披露宴の日から逆算して、着実に準備をすすめていきましょう。 幹事が顔を合わせることのできる機会は限られていますので、リストを作ってチェックしながら確実にこなしていくことが大切です。 |
●遅くとも3ヶ月前までに | ||||||||||||||
・顔合わせと打ち合わせ | ||||||||||||||
・新郎、新婦、幹事の顔合わせを行い、おおまかな日程や新郎新婦の希望についてヒヤリングを行います。 | ||||||||||||||
●3ヶ月前 | ||||||||||||||
・役割(各係)の決定 | ||||||||||||||
・準備の各係と、当日の役割を決めます。 | ||||||||||||||
・予算案づくり | ||||||||||||||
・人数×単価で、おおまかな予算を組みます。余興ででカラオケなどを使用する場合は、機材代を捻出するために飲食分をけずります。 | ||||||||||||||
・会場と時間の決定 | ||||||||||||||
・以下に留意し、会場を予約します。
・会場使用料、延長料金を考慮して、開始時刻、終了時刻を決めます。 ・会費を決めます。夫婦で出席する場合、夫人には「夫婦割り引き」 を設定するケースもあります。 |
スポンサードリンク
●2ヶ月前 | |
・出席者、招待客のリストアップ | |
・新郎、新婦からリストを受け取ります。新郎、新婦は結婚式の準備で忙しいので、幹事のほうから「◯月◯日までにリストを作っておいてほしい」とプッシュするくらいがベターでしょう。 | |
・二次会の案内状(招待状)の作成と発送 | |
・出欠の返信に要する時期を考慮し、早めに案内状を発送します。 ・肩が凝らない会であることを告げ、「平服でおこしください」などの記述をすることもあります。 | |
●1ヶ月前までに | |
・出席者、招待客の人数確認 | |
・前日までは微調整が入りますが、おおまかな参加人数は1ヶ月前くらいには把握しておきます。 | |
・当日のプログラム打ち合わせ | |
・当日の進行、余興などについて、幹事(企画係)が知恵をしぼり、相談します。 | |
●2週間前までに | |
・当日のプログラム決定と準備 | |
・進行表を作成し、余興をする場合には、必要な準備や買い物をします。 ・席次表を作成します。 ※参考「結婚式の席次表の作り方」>>> ・100円ショップを利用したり、手作りをしたりして、無駄 な出費はなるべくおさえます。 ・新郎側と新婦側のゲストが歓談できるように、できれば名札を用意します。立派なものでなくても、気軽に胸に貼れるようにポストイットみたいなものでも良いでしょう。 | |
・会場との打ち合わせ | |
・会場準備や料理の数などについて会場となるホテルやレストランなどと打ち合わせをします。 ・ 人数は変更が入るたびに連絡を入れるようにし、最終人数は前日に必ず確認を入れます。 | |
●当日の準備 | |
・会場設営準備 | |
・余興をする場合には、必要な準備やセッティングをします。 ・受付係、会計係の場所をセッティングします。 ・披露宴から移動してくる招待客は手荷物が多いものです。クロークがない会場では、手荷物置き場なども決めておくと良いでしょう。 |
スポンサードリンク
4.当日 |
主役である新郎新婦が楽しく過ごせるよう、会をもりたてます。 企画に合わせて、とどこおりなく会が運ぶように、一致団結してがんばりましょう 。 ●当日の係・受付係・司会進行係 ・撮影係 ・準備サポート ・会計…支払い清算 ●当日の進行例↓ |
●会場設営準備 | |
・会場設営準備 | |
・余興をする場合には、必要な準備やセッティングをします。 ・受付係、会計係の場所をセッティングします。 招待客リストは受付係には必ず一部渡しておきます。 ・席次表は、可能なら掲示します(貼り出します)。 ・出席者、招待客は手荷物が多いものです。クロークがない会場では、手荷物置き場なども決めておくと良いでしょう。 | |
●開場 | |
・受け付け開始 | |
・会費の徴集 ・ゲストには、名札を渡して胸につけてもらうようにすると良いでしょう。 ・席次表を渡し、お席を案内します。 ・撮影係は撮影を開始します。 |
●式次第 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.開会宣言 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.新郎、新婦入場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.開式 .結婚式も同時に行う例を掲載しています。 (披露宴だけなら、⑩へ)
|
スポンサードリンク
| |||||||||||||||||||||||||||
●清算、片付け | |||||||||||||||||||||||||||
・清算 | |||||||||||||||||||||||||||
・会場への支払い | |||||||||||||||||||||||||||
・片付け | |||||||||||||||||||||||||||
・お世話になった会場へはきちんと挨拶をして帰りましょう。忘れ物のチェックもお忘れなく。 |
5.会計報告 |
新郎、新婦の友人だからといって不足分を幹事が負担したり、妙に予算があまってしまうような雑な会計は禁物です。 会が終了したら、できるだけ早い時期に請求書、領収書と合わせて新郎新婦に収支報告をします。 新郎新婦の両親からカンパなどを頂戴するケースも多いと思いますが、ありがたく頂戴し、予算に組み入れるとともに、参加者の前で報告するようにします。 |
スポンサードリンク