謝恩会とは、恩師(教師・先生)に対し、感謝の気持ちを伝える会のことをさします。
幼稚園・保育園の場合には、保護者が主体となって謝恩会を開き、園長先生をはじめ幼稚園教員(幼稚園の先生)や保育士(保父さん、保母さん)の皆さんに対し、これまでの労をねぎらいお世話になった事を感謝してお礼の気持ちを伝えます。このページでは幼稚園・保育園の謝恩会について説明します。
幼稚園・保育園の場合には、保護者が主体となって謝恩会を開き、園長先生をはじめ幼稚園教員(幼稚園の先生)や保育士(保父さん、保母さん)の皆さんに対し、これまでの労をねぎらいお世話になった事を感謝してお礼の気持ちを伝えます。このページでは幼稚園・保育園の謝恩会について説明します。
このページの内容 |
---|
幼稚園・保育園の謝恩会の準備 |
幼稚園・保育園の謝恩会の流れ(式次第や進行と手順) |
謝恩会の準備 |
幼稚園・保育園における謝恩会とは、園長先生をはじめ幼稚園教員(幼稚園の先生)や保育士(保父さん、保母さん)の皆さんに対し、これまでの労をねぎらいお世話になった事を感謝してお礼の気持ちを伝える会です。 [主催者は?] 保護者主催で行なわれます。 [慣例を参考に] 前年度の謝恩会は、どこでどんな内容のものが行なわれたのか?上のお子さんをお持ちのお母さんにヒヤリングしたりして情報収集をしましょう。 |
[謝恩会の準備] | ||||
---|---|---|---|---|
1.世話役・世話係を決める | ||||
中心になって謝恩会の準備や当日の各係を行なう人を決めます。 幼稚園・保育園によって呼び方が異なります。 例えば「謝恩会実行委員」「謝恩会委員」「謝恩会幹事」「謝恩会準備委員」「謝恩会委員」など。 【各係についての補足説明】 委員や世話係を決めた後で、当日の謝恩会の内容に応じて 司会進行係、会計係、受付係、 案内係、会場整備係、記念品係、 世話係(飲食がある場合の世話全般 ) などの 細かい役割を決めることがあります。 ※当日のいろいろな係については、実行委員や世話役だけでは人数が足りないケースもあり、世話役以外の保護者も含めた保護者全体の中で各係を決めることもあります。 | ||||
2.謝恩会の日時を決定する | ||||
3.謝恩会の会場を決定する | ||||
卒園式のあとで、幼稚園内または保育園内で行なわれることが多いようですが、ホテルなどに会場を移して行なわれる幼稚園もあります。 日程も、卒園式と同じ日に開かれる場合と、別の日に行なわれる場合があります。 | ||||
4.予算を決める | ||||
保護者から会費などを集めて行なうのですが、地域や会場によって、また公立/私立によっても予算が大きく異なります。 会場代、茶菓代(ホテルの場合は飲食代)、記念品代、先生へのお礼(謝礼)などを考慮して予算を決めます。
|
スポンサードリンク
[謝恩会の準備]つづき | |||||
---|---|---|---|---|---|
5.謝恩会のプログラムを決める(全体の流れを決める) | |||||
保護者が主体となって、何らかの出し物を行なうケースがほとんどです。 必要があればゲームや歌などの余興も用意しなくてはなりません。 ホテルでの謝恩会の場合には、ビュッフェスタイルでの飲食(取り皿を持って食べたいものを取り分けて食事をする)、あるいは人数によっては披露宴のように着席した状態での飲食の可能性があることなどを考慮して、全体のプログラムを考えます。 世話役だけでプログラムの概要を決めてから他の保護者の了承を得る場合と、保護者全体から広く意見を集めて行なう場合があります。いずれの場合も前年度の事例が大変参考になりますので、ぜひ上のお子さんをお持ちのお母さんなどから情報収集を行なって下さい。
| |||||
6.その他の準備 | |||||
BGMはどうするのか、 飾り付けはどうするのか、 ビデオ撮影・写真撮影はどうするのか などを決めます。 |
謝恩会の流れ(謝恩会の式次第・進行) |
上述のとおり、幼稚園・保育園の謝恩会は保護者が主体となって執り行いますが、単に会場に集まってお礼の言葉を述べるだけでなく何らかの出し物を行なうケースがほとんどです。 全体のプログラムを決める際の参考にしていただけるように、代表的な謝恩会の流れ(式次第・進行)をご紹介します。司会進行の参考になさってください。 [決めなくてはいけないこと] ●ゲームや余興や歌などの出し物を行なうかどうか ●先生に記念品を渡すかどうか、 ●全員が持ち帰る記念品を用意するかどうか ●飲食物の提供 |
▲PAGE TOP |
幼稚園・保育園の謝恩会のプログラムの一例 | |
---|---|
プログラム | 例 |
1)開会宣言 | |
・司会者が開会を宣言します。 ・大げさなものではなく、 主役の氏名および、開始を知らせます。 | |
「それではこれより、令和◯◯年度サンプル幼稚園謝恩会をとり行ないます」 あるいは、 「それではこれより、サンプル保育園卒園生と保護者による“感謝の会”をはじめます」など。 |
スポンサードリンク
幼稚園・保育園の謝恩会のプログラムの一例 ★つづき | |
---|---|
プログラム | 例 |
2)保護者代表による挨拶 | |
・司会者が下記のように述べます | |
(例)【一般的な謝恩会なら】 「まずはじめに、保護者を代表して◯◯組卒園児の保護者◯◯◯◯より、ひとことご挨拶を申し上げます。」 (例)【ホテルでのビュッフェなら】 「まずはじめに、保護者会会長の◯◯さんに乾杯の音頭をお願いします。」 | |
・保護者代表が挨拶をします。 | |
保護者代表の挨拶の一例 「本日はお忙しい中をお集り頂きまして有難うございます。園長先生はじめ、◯◯幼稚園の先生方、この2年間、本当にお世話になりました。 今日はこれまでお世話になった先生方へのお礼の気持ちをこめて、ささやかな感謝の会を用意しました。 これまでのご恩に心からお礼を申し上げると共に、日頃の仕事や育児・子育てから少しだけ解放されて、一緒に楽しい時間を過ごして頂ければこんなに嬉しいことはございません。クラスごとにいくつかの余興も用意しておりますので、時間の許す限りごゆっくりおくつろぎ下さい。」 など。 |
3)食事・歓談 | |
・幼稚園・保育園での思い出のエピソードなどを話しながら、歓談します。 ブッフェ形式、着席形式、パーティースタイルなどがあります。 | |
↓ 下記の余興やゲームは、3)の食事・歓談をしながら行なわれることがあります ↓ | |
4)ゲーム・余興・催し | |
(アイディア) | |
▼余興アイディア ・最も多いのは、歌やダンスのようでです。 手話を取り入れて、歌と一緒に手話を行なう幼稚園・保育園もあるようです。 ・子供たちと組んで、仮装を披露したりすることもあるようです。 ・また、 最近はお父さんたちが主役になって芸を披露することもあるようです。 ・クイズや、紙芝居は、幼稚園の思い出にまつわるものや、先生たちが登場するストーリー作りをすると皆で楽しめると思います。 ・「余興」とは言えないかもしれませんが、それぞれのクラスごとに保護者代表が“担任の先生との思い出”や“担任の先生へのお礼のメッセージ”を述べます。 園長先生、給食の担当の栄養士、養護の先生や送迎バスの運転手さんなどへの感謝の言葉もぜひ。 |
スポンサードリンク
幼稚園・保育園の謝恩会のプログラムの一例 ★つづき | |
---|---|
プログラム | 例 |
▼ゲームアイディア 【親善スポーツ…紙風船バレーボール】 ★おすすめ↓練習不要で、男女及び年齢を問わず、誰でも参加できます。 チーム対抗戦を行ない、最後にスポーツで汗をかいて笑顔で親交を深めます。 「先生たちの合同チーム」、「保護者チーム(各クラス1チーム)」というかたちで、会場の広さに合わせて1チーム6人くらいのチームを作ります。人数が多い場合は試合の途中でメンバーチェンジします。 トーナメント戦にして「優勝」「準優勝」「三位」のチームは表彰します(予算に応じて賞品を授与)。 参加者全員に参加賞として記念品を渡すほか「ベストプレイヤー賞」「敢闘賞」「ベストパフォーマンス賞」などの賞を授与します。「珍プレー賞」などのオモシロ賞も用意すると良いかもしれません。 用意するもの
園長先生の顔、担任の先生に協力をお願いし、それぞれの顔をデジカメで撮影。 画像加工が得意な保護者に、目、鼻、口を消してもらい大きく引き延ばして福笑いを作ります。別に目や鼻のパーツも大きく引き延ばし、裏にマグネットをつけます。目隠しをして目や鼻を貼付ける役割をリレー式にし、各チームで出来を競います。最後にご本人と一緒に記念写真を撮ります。 写真の引き延ばしや、大判プリント、マグネットやシートなどの材料費・実費が必要です。 【着せかえゲーム】 園長先生の顔、担任の先生に協力をお願いし、それぞれの顔をデジカメで撮影。 段ボールなどの材料で、それぞれの先生の首から下の部分を身体だけ作って人形の形にします。 先生の数だけチームを作り、3つくらいの簡単なゲームをします。各ゲームは「頭や身体につける小物を選ぶゲーム」「上半身に付ける衣裳を選ぶゲーム」「下半身に付ける衣裳を選ぶゲーム」とし、それぞれ一位になったチームから、衣裳や小物アイテムを選びます。 この時、衣裳や小物は番号だけを選べるようにし、実際にどんな衣裳を選ぶことができたのかは、着せてみるまでわからないようにします。 最後に、選んだ衣裳を園長先生や担任の先生の人形に着せます。ナースの衣裳、スーパーマンの扮装、タイガーマスクの衣裳など、いろんなコスチュームを用意し、人形に着せます。 チームごと、および全体で記念撮影をします。 子供達にも「どんな職業の人が着る服なのかがわかるようにする_と、一緒に楽しむことができます。 【その他】 ビンゴゲームや、輪投げゲームなど。 ※その他に参考になるページ「謝恩会の出し物」>>> |
スポンサードリンク
幼稚園・保育園の謝恩会のプログラムの一例 ★つづき | |
---|---|
プログラム | 例 |
5)園児からのお礼 | |
(アイディア) ・園児から感謝の気持ちを述べさせることもできます。 | |
各クラス2名ずつくらいの園児に、ひとことづつだけ言葉を述べさせます。全体でひとつのお礼の文章になるようにします。 | |
(アイディア) ・園児たちからお礼の記念品を贈呈することもできます。 | |
例えば、手作りの卒園アルバムを作って渡します。一ページに一人ずつ園児の顔写 真と保護者からのお礼のメッセージを入れます。園児からは絵または文字を書き入れたり、難しければ折り紙でも良いと思います。 参加費を集めた予算の中で、謝恩会実行委員が記念品を用意することもあります。園児から手渡します。 | |
6)保護者からのお礼の言葉・謝辞 | |
2)で冒頭に謝辞を述べた場合には、6)保護者代表の謝辞が省略されることがあります。 冒頭の挨拶が、単なる挨拶であった場合には、改めて保護者代表からお礼の言葉を述べます。 | |
7)記念品贈呈・花束贈呈など | |
(記念品や花束の贈呈は必須ではありません。記念品の場合の例としては、遊具、テントといった施設備品から、IT機器などさまざまです。) | |
8)(主役)園長先生はじめ、先生の挨拶・スピーチ | |
・主役となる園長先生はじめ、幼稚園・保育園の先生方が、謝恩会を開いてもらったことへのお礼と、(これまでの思い出をふりかえりながら)卒園していく園児たちや保護者を応援する気持ちをこめて言葉を贈ります。 | |
9)閉会宣言 | |
・司会者が下記のように述べます。 ・閉会にあたり「終わる」と言う言葉を使うよりも、お開きという言葉の方が縁起が良いものです。 | |
「名残りはつきませんが、時間になりましたのでこのへんでお開きとさせて頂きたいと存じます。皆様もう一度、園長先生はじめ諸先生方にお礼の拍手をお願い致します」 など。 |
スポンサードリンク