簡単なネクタイの結び方》締め方・コツ・就活・高校生ほか

ネクタイの結び方のページ。ビジネスのシーンの服装と言えばやはりネクタイにスーツ姿が主流です。
このページではネクタイの結び方・締め方のうち基本的なものを図解入りでいくつか紹介しています。成人式や就活・就職活動で初めてネクタイを結ぶ(締める)際にも参考になさって下さい。また、役に立つ参考情報としてネクタイの簡単なお手入れのしかたをご紹介しています。

■1. ネクタイの結び方・締め方・巻き方

・社内、社外を問わず、特に初対面の場合にはネクタイの印象はとても大切です。ワイシャツのカラーとのコーディネイトはもちろん、ネクタイの結び目の部分の形状や、結び目から下にのびる大剣(太剣)の締まり具合、さらに、まがっているかまっすぐか等によって、あなたの印象はずいぶん変わります。
ネクタイを結んだ時の理想的な長さは、ベルトのバックル部分の中心にネクタイの大剣(太剣)の先が来る程度と言われています。
新入社員や、就活(就職活動)をする高校生、大学生、あるいは成人式を迎えるみなさんのためにネクタイの簡単な結び方をご紹介しましょう。
※高校生の場合、学校指定の制服があれば「制服で面接試験を受験しなさい」という指導をしている高校もあります。学校や地域によって異なりますので、高校側のアドバイスに従って下さい。
ネクタイの代表的な結び方
・プレーンノット
 ・いちばん基本となる結び方。覚えてしまえば、とても簡単です。今は結び目をあまりきつく締めない結び方がトレンドのようです。下の方に図解を載せました。
・ダブルノット
 ・くるくると二回、大剣(太剣)部分を小剣(細剣)に巻き付けるので、結び目にボリュームが出ます。
女性が男性用のネクタイを使用する時などにこの結び方を使用すると、長さを調整するのに良いと思います。
・プレーンノットの変形
 ・一旦、結び目をつくってから、輪の部分に首を通すやりかたです。
ネクタイ結びに不慣れな、就職活動中の学生さん、ためしてみてください。
  ・ネクタイの太さや結び方には時代ごとに流行があります。雑誌や販売店のディスプレイを見たり、TVの出演者を見たり、いろいろ研究してみましょう。
ワイシャツの襟の形や、スーツのVゾーンの形状とのバランスも考慮してカッコ良く結んでみてください。
ネクタイの結び方
※恐れ入りますが、スマホでの表示に合わせて画像を左寄せしています。

プレーンノットプレーンノットの変形

ダブルノット
・ネクタイの太さや結び方には時代ごとに流行があります。雑誌や販売店のディスプレイを見たり、TVの出演者を見たり、いろいろ研究してみましょう。
ワイシャツの襟の形や、スーツのVゾーンの形状とのバランスも考慮してカッコ良く結んでみてください。

[ワンランク上のかっこいい結び目]
(美しいえくぼ、ディンプルを作る)

・ネクタイが結べるようになったら、ワンランク上のかっこいい結び目を作ってみませんか?
右のイラストの、青い矢印のところにある美しいエクボに注目して下さい。この溝のことをディンプルと呼びます。
ここに真直ぐにえくぼができる状態で、襟から左右対称に三角が見えるように結べるのが最もおしゃれな結び方だと思います。
 TVの報道番組で、キャスターの古○伊知郎さんのネクタイの結び目を見るたびに、いつもきれいなディンプルができていることに感心します。
・ネクタイの結び目にディンプルを作るには、初心者は太剣の部分を通した際に、両手でくぼみを作ることから練習してみてください。慣れてきたら、右手だけでくぼみをつくり、左手は後ろの細剣(短剣)と太剣がまっすぐにかさなるように押さえる役割をさせてみてください。まっすぐ左右対称に結ぶのがかっこいいおしゃれな結び目の条件です。

■2.ネクタイの手入れ

・お気に入りのネクタイも、しわになったり、つい汚してしまうことがあります。
ほとんどのネクタイがシルク100%ですから、お手入れにも注意が必要です。下記にお手入れの仕方を紹介します。
・ネクタイのしみのおとしかた(シミの落とし方)
・高価なネクタイの場合には、やはり、クリーニングに出すのが無難です。
下記は、目立たないところで色落ちしないかどうか、試してからやってみましょう。
シルク(絹)製という前提でご紹介します。
水性の汚れやシミ
  ・水性の汚れがついてしまった場合は、全体を水洗いします。まず、裏側の目立たない部分に水をつけ、色落ちしないかどうかを確認します。
しみがついた部分については、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を含ませたスポンジで、やさしくたたくようにしておとします。そのあとは、ネクタイを半分に折って、さらに半分に折り、ぐるぐる巻きにして輪ゴムで留めて、洗濯用ネットに入れます。
その後、洗濯用ネットに入れたまま洗濯機の「弱」のコースで洗い、ネットに入れたまま柔軟剤をほどこし、軽く絞ってタオルドライのあと、陰干しします。
もしも平らに広げて干すようなネットの台があればその上で干すのがベストです。無ければ竿に厚手のタオルをかけ、その上からネクタイをふわりとかけるかたちで陰干しをします。
アイロン掛けについては別の項で述べます。
油性の汚れやシミ
 ・油性のシミは、シロウトには難しいです。せっかくのネクタイの色がにじむものがあるので、必ず裏側の目立たない部分に綿棒でベンジンをつけてみて、色落ちしないことを確かめてからシミおとしにとりかかります。
洗面器に、コップ3分の1くらいのベンジンを入れ、ネクタイをひたします。シミになっている部分は、スポンジなどで、やさしくたたくようにして洗います。ベンジンは揮発性が強いので、結構すぐ乾きますが、干す場合は広げて干すような台があればその上で干すのがベストです。
無ければ竿に厚手のタオルをかけ、その上からネクタイをふわりとかけるかたちで陰干しをします。
・もうひとつ、油性の汚れを落とす方法があります。
蓋ができる広口壜に、ベンジンとネクタイを入れてシャカシャカと振るのですが「シミの部分だけ」を集中的にきれいにすることはなかなか難しいという弱点があります。ただ、全体の汚れを落とす場合にはこの方法がラクです。必ず目立たないところで、にじみの有無をチェックしてから行なって下さい。
ネクタイのアイロンのかけ方
・折り目がピシッとならないようにかけるのがコツです。
素材はシルクのものがほとんどですので、スチームアイロンを浮かしてかけます。
  ・新聞紙を丸めて、ネクタイの中に差し込み、少し浮かした状態でスチームをあてます。
・テカリが出やすいので、あて布をすることをおすすめします。
・ネクタイは毎日のように連続使用をすると早く痛みますので、一日使用したら3日くらいはハンガーにかけて休ませます。
この他に当サイトで紹介している内容の一例
1.結婚式の服装とネクタイ
結婚式に招待された。ネクタイの色は?
 ……結婚式と言えば白のネクタイというイメージがありますが、正式にはネクタイはシルバーまたは白黒のストライプを。
 結婚式のネクタイ
2.新入社員の服装とネクタイ
まず最初に揃えたいスーツの色は?
 ……新入社員の皆さんが最初にスーツを2着だけ揃えるのなら、濃いグレーと、濃い紺の2着をおすすめします。●ネクタイの中のカラーを1つ選び、シャツと合わせるとコーディネイトが簡単にできます。 ●ビジネスシーンにお薦めなのは、ストライプ、水玉などです。チェックや、全体に柄が規則的に配置されたものなども良いでしょう。特に新入社員の場合の目上の人との面談や、営業の業務の方などの場合、あまり変わったデザインのネクタイはおすすめしません。
 ネクタイ
3.就職活動とネクタイ
就活面接の服装とマナーは?
 ……就職面接、採用面接の面接官がチェックするのは、「社会人にふさわしい服装かどうか」および「その企業や団体および業務内容にふさわしい身だしなみかどうか」です。一般的なリクルートスーツやネクタイは確かに無難ですが、ファッション関係の仕事につきたい人と、経理の仕事につきたい人では、求められる服装も異なりますよね。
高校生の場合には、制服があればで就活をするようにと指導している高校もあります。地域によっても異なりますが、高校の指示に従って下さい。
 ネクタイ
4.成人式の服装とネクタイ
成人式の服装は?
 ……成人式と言えば、女性は振袖、男性はダークスーツにネクタイという服装が最も一般 的です。ここ数年は男性の羽織袴姿も良くみかけられるようになりました。
 ネクタイ