父の日》2018年/いつ/カード/メッセージカード/文例/由来/花/花束/花言葉

2019年の父の日はいつ?6月16日(日)です(6月の第3日曜日は父の日です)。日本はつい近年まで「家長」や「男子」を尊重する思想のある国でした。そんな中で、意外にも父の日は歴史が浅く、日本で父の日が一般的な行事となったのは1950年代頃とされています。(父の日の歴史が浅いことに驚く方もいらっしゃるかもしれませんね。)日頃家族のために頑張ってくれているお父さん、あなたを愛し育ててくれたお父さんに、素直に感謝の気持ちを伝えてみましょう。

1.父の日の由来と歴史

さて。 父の日の発祥の地アメリカでも日本と同様にまずは母の日が制定され、のちに父の日が定められました。アメリカでは、社会運動家だった母への感謝と平和への願いをこめて定められた母の日、男手ひとつで子供たちを育ててくれた父への感謝を込めて始められた父の日、と父の日母の日それぞれの起源は異なりますが、こうして定められた「父の日」を1つのきっかけとして、私たちも年に1度くらいは「家族のために働いてくれているお父さん」に、「ありがとう」の感謝の気持ちをきちんと表わしたいものです。
 以下は、アメリカ国勢調査局(=左記局名の和訳は未検証。正式名は、U.S. Census Bureau)のNewsroom のページに掲載されている父の日についての記事からの引用です。
父の日は、ワシントン州スポーケン市のSonora Dodd 夫人が1909年に母の日の講話(訓話)を聞いた時に思いついたとされています。彼女は父のWilliam Smart 氏を特別な日に讃えてほしかったのです。彼女の父は南北戦争退役後、農場に残された6人の子供達を育てました。1910年6月19日は、その日がWilliam Smart 氏の誕生日だったので、スポーケン市の市長によって宣言された最初の父の日の祝賀日として選ばれました。
大統領による最初の「父を尊敬する宣言」は、1966年にLyndon Johnson大統領が、6月の第3日曜日を父の日として制定したときに公布されました。さらに1972年にRichard Nixon 大統領が国民の祝日として法律に制定した1972年以来、毎年お祝いされています。
出典(http://www.cencus.gov/)
【このページのトップに戻る】

2.父の日の贈り物(プレゼント)のアイディア

・今年はいつもとはちょっとちがうプレゼントを探しています、というあなたへ。
下記に、実際にお客様にご提案をさせて頂いて、とても喜ばれた父の日の贈り物(プレゼント)のアイディアをご紹介いたします。
予算的には無理をせず、心がこもっているのが一番です。子供一同で贈っても良いでしょう。
・ お父さんの誕生日は「お祝いの日、記念日」。それに対し、父の日は「感謝する日」という位 置付けで、プレゼントを考えています。

父の日の贈り物・プレゼント アイディア

予算品名ポイント
手頃
 扇子
オフィスでも課程でも節電が注目されている2011年の夏、扇子が改めて注目されています。
クールビズを一着プレゼントしたいところだけど予算が…という方は、扇子はいかがでしょうか? 父の日は6月という蒸し暑い時期にあることから、贈ったその日からすぐに使うことができるのもポイント高いですね。
ちなみに、扇子を選ぶ時には実際に手にとって開いたり閉じたりをしてみてください。良いものは、静かにそしてしなやかに開閉ができます。
手頃〜やや高め
 なめし革のグッズ
使うほどに味わいを増す「なめし革」のグッズは、人生経験を重ねて来たお父さんに、風合い、風格ともにぴったりです。
財布、パスポートケース、名刺入れ、メガネケース、システム手帳といった小物から、ビジネスバッグ、スーツケースまで。
筆者は個人的になめし革の風合いが大好きです。中学生の時に初めて父の日に贈った小銭入れもなめし革製品でした。
つづく
父の日の贈り物アイディア つづき
手頃
 お名前入りのゴルフボール
ゴルフ好きのお父さんなら、名前またはイニシャル入りのゴルフボールはいかがでしょう。
ダン◯ップ、ミズ◯など、国内各メーカーでは、ダース単位で注文すれば無料で名入れするサービスをしています。
筆者も試しに某メーカーのものを1ダース注文してみました。
文字色、書体も選べて、値段も非常に手頃です。
もちろん、普通のゴルフボールでもOK! ゴルフボールはすぐになくしてしまうので、いくつあっても大丈夫です。
手頃
 ゴルフのマーカー
上記同様、ゴルフのマーカーも良いと思います。
以前、ギフトのお手伝いさせて頂いたお客様は、有田焼のゴルフマーカーをプレゼントなさいました。ふだんゴルフショップやデパートではあまり売っていない商品なので、お父さんのお友達と重なることもありません。
手頃
 絵手紙セット
定年退職後のお父さんに…離れて暮らしているなら、絵手紙の教材と、絵手紙用の絵の具と、数枚のハガキと切手はいかがでしょうか?
筆者は絵を描くのが好きな父に「時々手紙下さい」 の言葉を添えてこれを贈りました。
時間と心の交流がある、アナログな感じがとても良いです。
手頃
 ネクタイ
実用品で、かつ、個性の主張ができるものとしてはネクタイがおすすめです。
無難な線としては、ストライプ系。
年齢を問わず使え、失敗がありません。
手頃〜やや高め
 ステーキ肉とワイン
肉好きのお父さんなら、普段はなかなか食べられない和牛のステーキ肉を、宅配便で送ります。若いお父さんならサーロイン肉、ご年輩のお父様ならヒレ肉がおすすめです。購入する時の目安は、1人前で150g〜180gくらい(食欲旺盛な若いお父さんなら180〜220g)。お母さまの分と2名分送りましょう。
※ご予算が許せばワインと一緒に贈りたいもの。筆者の好みとしてはやはり赤ワインです。予算的に厳しければお肉だけでも。
つづく
父の日の贈り物アイディア つづき
手頃
 映画鑑賞券
仕事でお疲れのお父さんに、いつもと違う時間を過ごしていただくために、映画鑑賞券をプレゼントします。
プレゼントする映画のチョイスがポイントとなります。できればお母さんとペアで楽しんでほしいものです。
手頃
 デジタル万歩計
万歩計のアイディアは、結構ありふれていますが、最近の万歩計はすぐれものが結構出ています(しかもありがたいことに価格も手頃)。
脱メタボを目指すお父さんには、健康グッズの定番、万歩計はいかがでしょうか?
歩数カウント、消費カロリー計算、距離計算、数日間の歩数のメモリー機能、胸ポケットに入れても使えるジャイロ機能までついて、わずか数千円です。
腕時計のタイプも出ています。荷物にならず快適です。
※参考)健康管理のページへ…>>
届け先の近くのお花屋さんが直接手渡しでお届け。 ★当日配達もOK!

3.バラを長もちさせる方法。バラの花言葉

 母の日のカーネーションほどには認知されていませんが、父の日の花は、バラとされています。赤いバラは生きているお父さんに、白いバラは亡くなったお父さんに捧げられるそうです。
 クレオパトラにも愛されたと言われる香り豊かなバラは、虫がつきやすく育てるのが難しいと言われています。このページは父の日のページなので、庭でのバラの育て方ではなく、切り花として長もちさせる方法をご紹介しましょう。
【このページのトップに戻る】

バラを長持ちさせる方法

●水切りをする
 …これは基本ですね。水切りとは、茎の先端を水につけた状態で、水中で茎の先端を少しカットします。
最初に花瓶に入れるときには、水切りをしてください。
全体がしおれてきた時にも、これをすると回復します。
●室温が高い部屋に置かない
 …6月の室温は意外と高くなります。さすがに6月に暖房をつけているご家庭は無いと思いますが、直接太陽があたる窓際も避けて置いて下さい。
●こまめに水を変える
 …水が悪くならないようにこまめに水を変え、水をきらさないようにします。
●しおれてきたら
 …だんだん花首が曲がってしおれてきます。花に水を霧吹きして、軽く新聞紙で包み、茎を水切りしてやってください。

バラの色

バラの花言葉

情熱。愛情。美
尊敬。清純。無邪気
黄色友情。不貞。嫉妬。

4.父の日の花束や贈り物にそえるメッセージカードの文例(例文・例)

・以下に、父の日のメッセージカードの文例をご紹介します。贈り物や花束にそえてご利用ください。
・文章はお好みでアレンジして下さい。

父の日のメッセージカード文例

大好きなお父さんへ。
いつもありがとう。
お父さんへ。
感謝の気持ちをこめて贈ります。
これからも元気で長生きして下さい。
お父さんありがとう。
いつまでも元気でいてください。
つづく
父の日のメッセージカード文例(つづき)
お父さんありがとう。
面と向かうと照れくさいけど、いつも感謝しています。
これからも 元気で長生きしてください。
お父さんいつもありがとう。
今日は心ばかりのものを贈ります。
お母さんといつまでも仲良く、長生きして下さい。
お父さんいつもありがとう。
これからもしばらくお世話になりますが
よろしくお願いします!
お父さんへ。
いつもご無沙汰ばかりですみません。
身体にだけは気をつけて下さい。
これからもよろしくお願いします!
おやじへ。
いつも心配かけてばかりでごめん。
元気で長生きしてください。
お父さんへ
たまにはお洒落でもしてお母さんを誘ってあげてね。
これからもよろしくお願いします。
(義理のお父さんに)
いつもお心遣いを頂き、ありがとうございます。
これからもどうかお元気で長生きして下さい。
お父さんへ
お口にあうかどうかわかりませんが、旨いと評判の◯◯を贈ります。
あまり飲みすぎないように。これからもどうか元気で長生きして下さい。
【表紙のページに戻る】