マナー「就職祝いのお礼状」書き方・文例・例文・はがき・手紙

就職祝いのお礼状のページ。
就職が決まったお祝いを、ご両親やおじいちゃん・おばあちゃん、おじさん・おばさんなどから頂く方もいらっしゃると思います。お祝いを頂いたらお礼状を出すのが正式なマナーです。いよいよ社会人となるのですからお礼状は必ず自分で出すようにしましょう。このページでは就職祝いのお礼状の例文・文例を紹介しています。

1.就職祝いのお礼状とは?

ご就職おめでとうございます。
また、そうしたお子様をお持ちのご父兄の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。
お祝いを頂いた場合にはお礼の気持ちを伝えるのがマナーです。
まずはすぐにお礼の電話をかけましょう。ただし、電話はあくまでも略式です。必ずお礼の手紙(親しい間柄の人や、目上の相手でない場合にはハガキでも構いません)を出すようにしたいものです。
このページでは、就職祝いを頂いたのでお礼の手紙を出したい!という方のためにお礼の手紙の文例・例文をご紹介しています。

[お礼状(お礼の手紙)のマナー]

1. 頂いたらなるべく早くお礼状を出します。
2. 電話でお礼を伝えた場合でも、お礼状(お礼の手紙)を別途出します。
※正式なお礼状は、手紙の形(便箋)が基本ですが、特に親しい相手へのお礼状の場合には、逆に手紙だとどうしても堅苦しくなってしまいます。相手との関係によっては、はがきでも良いでしょう。

2.就職祝いのお礼状 文章の構成と文面のポイント

・それでは、下記に、お礼状の文面にぜひ盛り込みたいポイントと、文章の構成をご紹介します。 品物をいただいたらなるべく早く出すように心掛けましょう。

就職祝いのお礼状の構成

●まずは時候の挨拶
【時候の挨拶…挨拶状のページへ】
●就職祝いを頂いたことについて、お礼の気持ちを述べる
●できれば近況を伝えるようにします。社会人としての新生活の様子や、新社会人としての意気込みを、相手も知りたいものです。
●相手が親族の場合は堅苦しくなくてもよいので、自分の言葉でお礼の気持ちを伝えるようにします。

3.就職祝いのお礼状の文例、例文
(当サイトオリジナル)

正式には、便箋に手書きします。黒インクの万年筆またはボールペンで書きます(万年筆なら黒以外に、ブルーブラックでもOK)。 便箋は縦書きが基本です。
就職祝いのお礼状ワンポイント:
文中に近況や現在の心境などを入れるとさらに良いでしょう。
目上の人には「前略」は失礼にあたります。
ただし、親しい人あてのお礼状や、あるいはメッセージカードなどに書く場合は、
「感激しました!」
「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!」
などの言葉から書き始めるのも良いでしょう。 感動や嬉しさがそのまま伝わります。

(3-1)就職祝いのお礼状 例文1 祖父母へ

下記の文例では、ウェブページなので読みやすいように段落が変るところで文章の間を一行あけていますが、実際の手紙では空ける必要はありません。
下記の例文では、孫からおじいちゃん&おばあちゃん宛のお礼状を想定していますので頭語と結語を省略していますが、もし書きたい場合には冒頭に「拝啓」、文末に「敬具」といった具合に必ずペアで使います。
 寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。
 おじいちゃん、おばあちゃん、お元気ですか?このたびは就職祝いを送って頂き、ありがとうございました。
 夏を過ぎた頃から、なかなか就職が決まらなくてイライラしたり悩んで暗くなったりしていましたが、なんとか就職先が決まって今はホッとしています。あとは無事に卒業できるように頑張ろうと思っています。おじいちゃん、おばあちゃんもずっと心配してくれていたことを、あとで親父からききました。いろいろとすみませんでした。
 頂いたお祝いは、両親からのお祝いと合わせてスーツを新調しようと思っています。正直、ビジネススーツは就活用の一着しかないので、本当に助かりました。お二人の心づかいに感謝しています。
 さっき、夕食の時にお袋と姉貴がスーツの買い物に付き合うと言って妙に張り切っているのを見て、思わず親父と苦笑いしました。家族全員がずっと僕のことを心配してくれていたのだと改めて感じています。
 春休みには一度顔を見せに行きます。まずはお礼の気持ちを伝えたくてお便りしました。
 季節の変わり目です。お二人ともどうぞご自愛ください。             
 ◯月◯日
見本太朗

(3-2)就職祝いのお礼状 例文2 親戚へ

下記の文例では、ウェブページなので読みやすいように段落が変るところで文章の間を一行あけていますが、実際の手紙では空ける必要はありません。
下記の例文は、頭語・結語を使わない場合の手紙の結びの書き方の例です。
 吹く風がすっかり冷たくなりました。おじさん、おばさんはお変わりなくお過ごしでしょうか?
 このたびは就職祝いをありがとうございました。何とか内定をもらい、正直ホッとしているところです。私のことでこの一年間は両親にもかなり心配をかけてしまいました。
父は私に内緒で、知り合いの人に私の就職のことを相談したりもしたようです。後になって聞いて少し驚きましたが、今では家族皆で私の事を心配してくれていたのだと感謝しています。
 就職先はサンプル商事株式会社という東京の会社です。食系の商社ですが、子会社には卸もあります。今のところまだ配属先は未定ですが、勤務地は関東ということになっています。
 就職したらおじさん一家の方が近くなりますので、時々は顔を見せに行きますね!
おばさんの美味しい手料理をあてにしていますのでよろしくお願いします。
取り急ぎお礼の気持ちを伝えたくてお便りしました。
両親もくれぐれもよろしくと申しておりました。
季節の変わり目ですのでお二人ともどうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
お礼まで  
          佐藤 翼

(3-3)就職祝いのお礼状 例文3 (親が出すお礼状)

下記の文例では、ウェブページなので読みやすいように段落が変るところで文章の間を一行あけていますが、実際の手紙では空ける必要はありません。
祖父母が孫に就職祝いをくれたので、本人とは別に、親もお礼状を出すという設定での例です。
 今年も残すところあとわずかとなりました。お二人ともお変わりなくお過ごしでしょうか?
 このたびは太朗の就職祝いを頂きましてありがとうございました。ここ数年、就職活動は非常に厳しいと学校の方からも説明を受けていたのですが、何とか内定をもらうことができて、親としても正直ホッとしているところです。
 先程、本人から電話で「名古屋のおじいちゃんとおばあちゃんからお祝いを頂いたから、お袋からもよろしく言ってほしい」との連絡を受け、恐縮しているところです。いつもいつも細やかなお心づかいを頂き本当にありがとうございます。私が至らないところばかりなので、最近は息子に叱られてばかりです。
 私たち夫婦は、できれば太朗には地元に戻ってきてほしい、家から通 勤できるところに就職してほしいと思っていたのですが、この辺りにはなかなか思うような求人がなかったようです。親としては寂しい気持ちもしますが、就職が決まっただけ有り難いと思うようにしました。
 本人には、きちんとお二人にお礼を申し上げるようにと伝えておりますが、私たちからもひとことお礼とご報告を申し上げたくお便りしました。
一朗さんもお二人にくれぐれもよろしくと申しておりました。お正月にはまた家族でお邪魔する予定でおります。今から家族全員で楽しみにしています。
季節の変わり目ですのでお二人ともどうぞご自愛ください。
ありがとうございました。
お礼まで  
          佐藤吉子
▲PAGE TOP  △HOME

4.時候の挨拶の文例・例文

  手紙やハガキの冒頭に書く時候の挨拶は、なるべく自分の言葉で。
下記に参考例をご紹介します。どうぞご自由にお使い下さい。
1月厳寒の侯
お正月気分も抜けてますます寒さが厳しくなってきました。
松もとれましたが、あいかわらず寒い日が続いています。
2月余寒の侯
立春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いております
節分を過ぎましたのに、あいかわらず寒い日が続いています。
3月早春の侯
桃の節句を過ぎ、ようやく春めいて参りました。
寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。
4月陽春の侯
桜の花のたよりが聞かれる頃になりました。
花の色が美しい季節になりました。
5月新緑の侯
鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
新緑の香りがすがすがしい季節になりました。
6月梅雨の侯
梅雨に入り、うっとうしい毎日が続いています。
あじさいの色が美しく映えるころとなりました。
7月盛夏の侯
暑中お見舞い申し上げます。
降りしきる蝉の声に夏の盛りを感じるころになりました。
8月残暑の侯
立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いています。
土用あけの暑さひとしおの侯
9月初秋の侯
コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。
燈火親しむ頃となりました。
10月秋冷の侯
菊の花が香る季節となりました。
さわやかな秋晴れの日が続いております
11月晩秋の侯
朝晩はめっきり寒くなって参りました。
庭の草木も日ごとに色づいて参りました。
12月初冬の侯
今年もおしつまって参りました。
師走に入り、あわただしい毎日が続いております。