忘年会の司会のページ。年末になると、会社・職場、取引先や仲間と、あるいはゼミ・研究室・サークル・部活動などで忘年会が開かれます。一年間の労をねぎらう忘年会。このページでは、忘年会の司会を引き受けたあなたのために、忘年会の進行(プログラム・式次第)の例や、司会の台詞(せりふ)と役割、忘年会の準備や挨拶などについてポイントと、例文を紹介します。
このページの内容 |
---|
1. 司会の役割とは |
2. 忘年会の司会の準備と、役割のポイント |
3. 忘年会の流れ(進行、式次第、プログラム)と注意事項 |
◆司会(進行係)が必要な、会社・職場のイベント | |
---|---|
飲み会 | 宴会、忘年会、新年会 |
歓送迎会 | 新入社員歓迎会、歓迎会、送別会、退職送別会 |
行事 | 花見、社内運動会 |
旅行 | 社員旅行、慰安旅行での宴会 |
その他 | 懇親会、親睦会、交流会、同期会、接待など。 (なお、 社葬や告別式の司会者はプロに依頼する場合が多い) |
◆司会(世話役)が必要な、学校やクラブ活動、部活動のイベント | |
歓送迎会 | 新入生歓迎会、歓迎会、送別会、卒業生送別会、 |
宿泊 | ゼミ合宿、ゼミ旅行、スポーツ合宿などでの懇親会 |
その他 | PTA懇親会、親睦会、交流会、バザー、サークル活動、 |
◆司会(世話役)が必要な、友人その他おつきあいのイベント | |
飲み会 | 宴会、忘年会、新年会 |
結婚式 | 披露宴の二次会 |
同窓会 | 同窓会、クラス会 |
その他 | ロータリークラブの活動、同期会、学会の懇親会など |
次の項以降で、忘年会の司会について役割とポイントをご説明します。 |
▲PAGE TOP |
スポンサードリンク
2.忘年会の司会の準備と、役割のポイント |
忘年会の司会には、主に以下の役割があります。 準備のポイントと、当日の役割をご説明いたします。 プランが決まったら、必ず責任者の了承を得てから実施するようにして下さい。 |
◆忘年会の司会の準備と、役割のポイント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1. 役割の確認 | ||||||
●当日の役割をチェックします。 ●幹事の方で決めた当日の役割と、それぞれの人数、氏名と肩書き、部署、連絡先などを確認しておきます。 ※いくつかの役割は幹事が兼務することもあります。
職場の場合、挨拶やスピーチをする方の肩書きや紹介順序が大切です。きちんと情報収集しておきましょう。 ※難読な氏名には、読みがなをふっておくと良いでしょう。 | ||||||
2. 日程と場所の確認 | ||||||
●忘年会の日程や、会場となる場所を確認しておきます。 司会の立ち位置や、音響設備の有無などについても、可能であれば事前にチェックしておくと良いでしょう。 | ||||||
3. 当日の進行表の確認 | ||||||
●当日の式次第(プログラム進行表)の確認をしておきます。 ※プログラム進行表の例…>> ●幹事と相談し、各プログラムごとの時間配分を決めておきます。 ●会場の使用時間、お開きの時間を確認しておきます。 | ||||||
4. 挨拶やスピーチをする人の確認 | ||||||
●幹事のほうで決めた、以下の各人を確認しておきます。
上記の1〜6のうち、3〜6はナシの場合もあります。 ※難読な氏名には、読みがなをふっておきましょう。 | ||||||
5. 会場の確認 につづく |
スポンサードリンク
◆忘年会の司会の準備と、役割のポイント つづき |
---|
5. 会場の確認 |
以下の点などを考慮に入れて会場をチェックします。 【確認事項】 ●和室(座敷)、立食、テーブル席のいずれか …和室の場合の乾杯は、着席のまま行う場合もあります。 ●会場は貸し切りか …会場の仕切りがなくパーテーションだけで仕切られた場合は、あまり騒がないようにしなくてはなりません。 ●宴会場使用の延長料金 …延長料金がかかる場合には、時間厳守でプログラムが終了するように進行を調整しなくてはなりません。 ●進行表の掲示の可否や有無 …社内の食堂などで行う場合には、全体の進行表を掲示することがあります。 ●音響その他、機材の有無や確保の確認●音響担当者、音響係がいるか、いないか ●司会助手の有無 …マイクの有無や、カラオケなどのセッティング、調整などについて他のスタッフに依頼できるのかどうかを確認しておきます。 |
6. 料理や飲み物のおよその内容の把握 |
●参加者が歓談する間に、司会者や幹事は料理や飲み物がすべて出されたかどうかに気配りをします。 ● 司会者はタイムスケジュールを作り、飲み物や料理の頃合いを見ながら式をすすめる必要があります。 ・「皆様、お手元のグラスのご用意はよろしいでしょうか。全員にビールがいきわたったところで、乾杯の音頭を◯◯部長にお願いしたいと思います。」 ・ 「少しお腹もおちついたところで、お楽しみの抽選会に参ります」 など、タイミングをみて言葉を発するようにします。 |
7. 衣装の確認(司会者の服装) |
●会社や職場の忘年会の場合には、司会者の服装は普通はスーツですが、ドレスコードの指定があるような場合には衣装もそれに従います。 ●忘年会の司会者も、会を盛り上げるための衣装をつけることがあります。 また、幹事役の人たちの中で着ぐるみを着る人を決めたり、幹事役が揃いの法被(はっぴ)などの衣装をつけたり揃いのTシャツ着る等、服装を揃えることもあります。 ●レンタル衣装を利用する場合には内容および数量のチェックや、手配や支払の確認をします。 |
8. 参加人数の把握 |
参加人数の多寡が声の大きさ、視線、立ち位置などに関係します。 およその参加人数を把握しておきましょう。 必要に応じてマイクやマイクスタンドなどの音響設備の手配をしてください。 会場が広い場合には、壇上に上がってスピーチをする必要もあります。 |
9. 当日の司会進行 |
●開始前 できれば、開始前に責任者と幹事にあいさつをしておきましょう。 (例「本日司会をつとめさせていただく山田一郎と申します。どうぞよろしくお願い致します。) ●開会中 プログラムに合わせ、司会進行を行います。 司会進行のプログラムはこのページの下方にて…>> ●終了後 主役、責任者、幹事にはあいさつをします。 (例「行き届かぬ点があったと思いますが皆様のおかげで無事に終了することができました。本日はありがとうございました。」 |
スポンサードリンク
▲PAGE TOP |
3.忘年会の流れ |
忘年会の流れと注意事項やポイントをご紹介します。 簡単にセリフも紹介しましたので、台本としてご活用下さい。 |
●注意事項とポイント |
---|
・挨拶する人や音頭をとる人の部署、役職(肩書き)、氏名を間違いなく紹介する |
基本的な礼儀の部分ですが、きちんと把握しておきます。 |
・敬語の使い方に注意する |
社外の来賓から祝辞を頂く場合には、敬語を用います。 (例:ご来賓のサンプル商事株式会社、山本社長よりお言葉を頂戴します) (例:ご来賓の見本大学教授、佐藤様よりお言葉を頂戴します) など。 肩書きがつく場合には、 「サンプル商事株式会社 社長 山本様」または 「サンプル商事株式会社 山本社長」 (肩書きに様をつける◯◯社長様はNG) 肩書きがない場合には、◯◯様 となります。 社内でも、自分より上の人を紹介する場合には、敬語を用います。 (例:最初に加藤社長より、お言葉を頂戴します。) (例:それでは、最後に高橋部長に乾杯のご発声をお願いします) |
・機転をきかせる |
マイクの前に立ったり、注目を浴びたりすると急にド忘れしたりアガってしまうことは誰にでもあるものです。主役、発言者、来賓などが恥をかくことのないよう、フォローをしたり、サポートをしてあげるようにしましょう。 |
それでは下記に、代表的な忘年会の流れの例を2例、ご紹介いたします。 司会者の言葉の例を紹介しております。一度台本を作り、原稿を作成してみると、当時の細かい流れが頭に入ると思います。 忘年会の場合は、普通の宴会とは異なり一年間の締めくくりの意味があります。各種表彰なども行われる場合がありますので、その場合の司会進行例もご紹介いたします。 ※なお、忘年会の幹事の役割は別ページにてご紹介しています…>>> |
▲PAGE TOP |
(例1)企業の社内忘年会や、職場の忘年会の場合 | |
---|---|
社内での忘年会の場合には、自分よりも目上の人が挨拶やスピーチを行うことになるため、司会者は、語り手に対して敬語を使うようにします。 | |
◆忘年会の流れ | ◆司会者の言葉の例(台詞=セリフ) |
1.開会宣言 | |||||
それではこれより、株式会社サンプル食品◯◯支店、令和◯◯年の忘年会をはじめます。 本日司会進行を務めさせていただく高橋と申します。よろしくお願いします。 | |||||
2.挨拶またはひとこと | |||||
まずはじめに加藤支店長より、一言お言葉を頂戴します。 | |||||
3.乾杯 | |||||
次に、鈴木代理に乾杯の音頭をお取りいただきます。皆様、お手元のグラスにお飲物のご用意をお願いします。…よろしいでしょうか? それでは鈴木代理、よろしくお願いします。 | |||||
4.食事・歓談 | |||||
それではこれよりしばらくは食事とご歓談に移りたいと思います。 | |||||
5.余興、ゲーム、表彰など | |||||
忘年会では、ゲームや余興、表彰などのイベントを盛り込むことが多いようです。
| |||||
6.締めの一言、万歳三唱など (万歳三唱、一本締め、三本締めなどは、やってもやらなくてもOK) | |||||
そろそろお時間となりましたので、ここで福島次長に締めの一本締めをお願いいたします。 | |||||
7.閉会宣言 | |||||
それではこれでお開きとしたいと思います。 皆さん、忘れ物がないようにご注意の上、気をつけて帰って下さい。 本日はつたない司会におつき合い頂きましてありがとうございました。 お疲れ様でした。 |
スポンサードリンク
(例2)他社の人が参加する忘年会、代理店を招いて行う忘年会の場合 | |
---|---|
他社の人が参加する忘年会や、代理店を招いて行う忘年会の場合には、自分と同じ会社の人については敬語を使わず、来賓や他社の人、代理店の人に対して敬語を使うことになります。 司会者としてプロの人に依頼する場合にも、主催者となる企業の立場に立って語ってもらうことになります。 | |
◆忘年会の流れ | ◆司会者の言葉の例 |
1.開会宣言 | ||||
それではこれより、◯◯化粧品◯◯会、令和◯◯年の忘年会をはじめます。 本日司会進行を務めさせていただく高橋と申します。よろしくお願いします。 | ||||
2.挨拶またはひとこと | ||||
まずはじめに社長の加藤より、一言ご挨拶を申し上げます。 | ||||
3-1.挨拶またはひとこと (来賓がなければ省略します) | ||||
ご来賓の、高田化学工業株式会社代表取締役 高田光一様より、一言ご挨拶を頂戴いたします。 | ||||
3-2.乾杯 | ||||
それでは、全国◯◯協会会長、ベルツリー化粧品株式会社社長、鈴木圭一様に乾杯の音頭をお取りいただきます。皆様、お手元のグラスにお飲物のご用意をお願いします。…よろしいでしょうか? それでは鈴木様、よろしくお願いします。 | ||||
4.食事・歓談 | ||||
それではこれよりしばらくは食事とご歓談に移りたいと思います。 本日のお料理は◯◯ホテル総料理長◯◯シェフが腕を振るい、◯◯◯、◯◯◯、女性向きの◯◯などをご用意いただいております。どうぞ心ゆくまでご堪能下さい。 | ||||
5.余興、ゲーム、表彰など | ||||
忘年会では、ゲームや余興、表彰などのイベントを盛り込むことが多いようです。
| ||||
6.締めの一言、万歳三唱など (万歳三唱、一本締め、三本締めなどは、やってもやらなくてもOK) | ||||
そろそろお時間となりましたので、ここで◯◯会会長 ◯◯様に万歳三唱をお願いいたします。 | ||||
7.閉会宣言 (忘年会全体の締めの挨拶) | ||||
令和◯◯年も残すところあとわずかとなりました。 ここにお集りの皆様にとりまして来年も良き年でありますようお祈り申し上げまして、それではこれでお開きとさせて頂きたいと存じます。 本日はお忙しい中をお集りいただきましてまことにありがとうございました。 なお、お荷物とはなりますが、受付のところに手みやげをご用意いたしておりますので、皆様お忘れのないようお持ち帰り下さい。 本日はまことにありがとうございました。 |
スポンサードリンク